
これは私の個人的感覚なのですが
企業さんの販促、集客のために行うイベントの規模が
どんどん小さくなってる気がします
景気が悪くなると
真っ先に影響を受ける職種
要するに
生きてくのに必要が無い
って言えば元も子も無いですが
「昔は良かったなあ〜」と
ついボヤいてしまいます
でもこの週末
久しぶりに二日連続のお仕事をいただき
トータル42人のお客様を描かせていただきました


屋外のテント下
お天気に恵まれて賑わいました


老若男女 いろいろで
子どもたちの「スッゲー!似てる‼︎」の声が嬉しくて
楽しくてあっという間の二日間でした
後半は小学5年生のお友達3人を皮切りに
タッチを変えて気分転換

たくさんの笑顔をいただいて
元気が出ました
ありがとうございました♪
企業さんの販促、集客のために行うイベントの規模が
どんどん小さくなってる気がします
景気が悪くなると
真っ先に影響を受ける職種
要するに
生きてくのに必要が無い
って言えば元も子も無いですが
「昔は良かったなあ〜」と
ついボヤいてしまいます
でもこの週末
久しぶりに二日連続のお仕事をいただき
トータル42人のお客様を描かせていただきました


屋外のテント下
お天気に恵まれて賑わいました


老若男女 いろいろで
子どもたちの「スッゲー!似てる‼︎」の声が嬉しくて
楽しくてあっという間の二日間でした
後半は小学5年生のお友達3人を皮切りに
タッチを変えて気分転換

たくさんの笑顔をいただいて
元気が出ました
ありがとうございました♪
企業の経常利益は上がっていて契機は上向きなんですが、労働分配率が下がっているそうです。
要するに、従業員に分配しない。社内留保がふくらんでいるってことだそうです。
リーマンショックの影だそうです。
儲かるほどにため込む。
吐き出してほしいですね^^
したっけ。
参考になりました。
したらねっ!