
今年の絵本屋さん大賞で
ヨシタケシンスケさんの
『おしっこちょっぴりもれたろう』が
1位になりました
ヨシタケさんは4年連続5回目のトップ受賞です
デビューからわずか5年目というのも驚きですね
2016年には1位、2位のダブル受賞しています
ヨシタケさんはとてもネガティブな考えかたをする方で
不安要素から発想が広がるようです
心が満たされているときは書かないのだとか
それにしても広げかたがハンパないです
いわゆるストーリー仕立てではないのですが
グイグイ引き込まれます
子供より大人の方がハマってしまうのだそうです
本屋さんの絵本コーナーに立ち寄らない方も
ぜひ一度のぞいてみてください
イラストを描く人は
一度は絵本に挑戦してみるかと思いますが
発想が貧困だとなかなか難しいものですね
ヨシタケシンスケさんの似顔絵
身体をヨシタケさんのイラスト風に描いて見ました
ヨシタケシンスケさんの
『おしっこちょっぴりもれたろう』が
1位になりました
ヨシタケさんは4年連続5回目のトップ受賞です
デビューからわずか5年目というのも驚きですね
2016年には1位、2位のダブル受賞しています
ヨシタケさんはとてもネガティブな考えかたをする方で
不安要素から発想が広がるようです
心が満たされているときは書かないのだとか
それにしても広げかたがハンパないです
いわゆるストーリー仕立てではないのですが
グイグイ引き込まれます
子供より大人の方がハマってしまうのだそうです
本屋さんの絵本コーナーに立ち寄らない方も
ぜひ一度のぞいてみてください
イラストを描く人は
一度は絵本に挑戦してみるかと思いますが
発想が貧困だとなかなか難しいものですね
ヨシタケシンスケさんの似顔絵
身体をヨシタケさんのイラスト風に描いて見ました
最近は大人が絵本を買う時代だということは、漏れ聞いていました。
しかし、デビュー5年で4回はすごいですね。
今までのものと発想が違うんでしょうね^^
したっけ。
『絵本屋さん大賞』は月間MOEが企画してて、書店さんの投票で選ばれるようです。
絵本は芸術だと思います。
子供たちの絵本離れは寂しいですが・・・
買うのは大人だから大人が好む絵本ということに目をつけた本が高評価なのが分かります。
したらね〜