![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/3a17e071f70bca44fb46c5323c1a5307.jpg)
サヨリとアジの天ぷら
釣ってきた魚は、すべて食する。
自分が釣った魚を家族が美味しいと食べるのが好きだ。
「養っている
」と勘違いできるから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
狩猟民族だった頃の喜びを呼び覚ましてくれると思う。
~素材~
・アジ(5~10㌢)
・サヨリ(18~25㌢)
・塩、卵黄、水、天ぷら粉
・油
◆アジとサヨリの下処理
シッカリと鱗があるので、小出刃で落とす。
頭を落として腹を割き、内臓を取り出す。
特にサヨリは悪食なので、胃袋が臭い。今回は、筏チヌのマキエの臭いがした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
まな板に水を流しながらやると良いだろう。
腹の中が黒いので、歯ブラシや爪で良く洗いましょう。
◆準備
3枚に下ろす。
サイズ的に唐揚げなら中骨もいけるだろうが、天ぷらなら中骨は取りたい。
見栄えを重視するなら背開きにして、尻尾を残すのが良いが、めんどくさいので,,,![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
でも、アジのゼイゴは口に残るので、めんどくさいが取る。
塩をパラパラと振る。
◆天ぷら粉
水(天然水でしょう)と卵黄を溶き、天ぷら粉を混ぜる。量は、素材の量で適当に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
良くさっくりと混ぜるとか聞くけど、プロじゃないんだから、気合い入れて混ぜろ。まぁ、気分的に素材は冷やしておいた方が良いけどね。あくまで気分的に。
ちょっとサラサラしてるかな?ぐらいで良い。ホットケーキの素みたいに決してするなよ。フリッターになるぞ。
◆揚げる
天ぷら鍋の大きさに合わせて数匹づつ揚げる。
音が小さくなって、泡が少なくなればOKだ。
斜めに上げて、上げきった瞬間に“スッ”と振れば、ちょっとしたプロ気分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
油は、サラダオイルや植物油で良いのではないだろうか。個人的にごま油はちょっと,,,。
◆食す
シンプルに塩がお勧め
抹茶塩があればなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
子供が天汁が良いと言うので、市販のめんつゆで誤魔化したが、結構いけた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ビールが旨かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
釣ってきた魚は、すべて食する。
自分が釣った魚を家族が美味しいと食べるのが好きだ。
「養っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
狩猟民族だった頃の喜びを呼び覚ましてくれると思う。
~素材~
・アジ(5~10㌢)
・サヨリ(18~25㌢)
・塩、卵黄、水、天ぷら粉
・油
◆アジとサヨリの下処理
シッカリと鱗があるので、小出刃で落とす。
頭を落として腹を割き、内臓を取り出す。
特にサヨリは悪食なので、胃袋が臭い。今回は、筏チヌのマキエの臭いがした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
まな板に水を流しながらやると良いだろう。
腹の中が黒いので、歯ブラシや爪で良く洗いましょう。
◆準備
3枚に下ろす。
サイズ的に唐揚げなら中骨もいけるだろうが、天ぷらなら中骨は取りたい。
見栄えを重視するなら背開きにして、尻尾を残すのが良いが、めんどくさいので,,,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
でも、アジのゼイゴは口に残るので、めんどくさいが取る。
塩をパラパラと振る。
◆天ぷら粉
水(天然水でしょう)と卵黄を溶き、天ぷら粉を混ぜる。量は、素材の量で適当に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
良くさっくりと混ぜるとか聞くけど、プロじゃないんだから、気合い入れて混ぜろ。まぁ、気分的に素材は冷やしておいた方が良いけどね。あくまで気分的に。
ちょっとサラサラしてるかな?ぐらいで良い。ホットケーキの素みたいに決してするなよ。フリッターになるぞ。
◆揚げる
天ぷら鍋の大きさに合わせて数匹づつ揚げる。
音が小さくなって、泡が少なくなればOKだ。
斜めに上げて、上げきった瞬間に“スッ”と振れば、ちょっとしたプロ気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
油は、サラダオイルや植物油で良いのではないだろうか。個人的にごま油はちょっと,,,。
◆食す
シンプルに塩がお勧め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
子供が天汁が良いと言うので、市販のめんつゆで誤魔化したが、結構いけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ビールが旨かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます