アブラメ
正式和名でアイナメと呼ばれるカサゴ目アイナメ科アイナメ属の魚です。
アイナメ・・・漢字で書くと、鮎並とか愛女魚とか表記されます。
鮎には似てないよね・・・。
関西では、アブラメと呼ばれます。
アイナメなんて呼ぶことはありません。
アブラメは、油目だと聞いた記憶があります。
菜種油の採れる時季に良く獲れるから、体表が油を流したようだからだそうです。
面白いところで、中国・四国地方では、モミダネウシナイと呼ばれます。
カタカナで書くと「?」ですが、「籾種失い」です。
籾種を買う時季に籾種を買うためのお金をこの魚を買うために使ってしまうほどに美味しい魚ってことでしょうね。ご飯のオカズにすると取っておいた籾種まで食べてしまうからとの説もあるようですが、、、。
この魚、ガキの頃は御馴染みの魚だった。
似てるクジメとの区別がついて無かっただけかも知れないが、防波堤で青虫を刺して糸をたらせばガシラとアブラメは直ぐに食いつく魚だと思っていた。
クジメとの見分け方は、尻尾に注目。
クジメの尻尾はウチワの様に丸く、アブラメは真っ直ぐ(少し切れ込む)になります。
印象が変わったのは、社会人になってから。
魚料理が自慢の居酒屋で何気なく頼んだアブラメの刺身がとてつもなく旨くてビックリした。
それ以降、釣れたら嬉しい魚のBEST3にはランクインしてるが、なかなか釣れない。
投釣りでは御馴染みですが、磯しかもフカセとなると一般的には“外道”扱いなので、釣り方やポイントが分からんのです。
生息は、東日本を中心に関西では、瀬戸内でも日本海でも伊勢湾でも居る。
しかし、南紀や紀東では聞いたことがないが、、、。
東北~北海道では、50~60㌢も上がるらしい。
モノの本を読むと、どうも産卵で春に接岸するから狙いは春らしいです。
【訂正】
産卵は、冬だそうです。
産卵後の荒食いで良く釣れるにかな?
だったら晩秋~初冬とかにも釣れて良さそうだけど、、、。
磯のフカセでは、チヌ釣りの“外道”扱いですが、ポロポロでます。
ホームにしている若狭湾でも何度か立派なサイズを見ました。
でも、交通事故みたいなモンです。
本気で狙うなら、投竿担いで陸奥一人旅ですが、私個人のこだわりとしてフカセで釣りたいという思いもあり、気にかけていました。
そしたらあるんですね。
フカセで良く(って言っても偶然に毛が生えた程度)混じる場所が、、、。
それが、但馬です。
今年は、若狭のチヌを放ってでも但馬に行ってやろうと思ってました。
そんな訳で、先月も浜坂に行ったんです。
まだまだチヌ釣りの“外道”レベルの頻度ですが、本気で狙ってます。
私にとっては、アブラメが本命でチヌが“オマケ”みたいなモンです。
今回のは、35㌢程でしたが、やってくれましたよ首振りダンス。
掛かって竿を起こした瞬間にビートを刻んでくれました。
是非とも今シーズンに40㌢の壁を越えたい。
正式和名でアイナメと呼ばれるカサゴ目アイナメ科アイナメ属の魚です。
アイナメ・・・漢字で書くと、鮎並とか愛女魚とか表記されます。
鮎には似てないよね・・・。
関西では、アブラメと呼ばれます。
アイナメなんて呼ぶことはありません。
アブラメは、油目だと聞いた記憶があります。
菜種油の採れる時季に良く獲れるから、体表が油を流したようだからだそうです。
面白いところで、中国・四国地方では、モミダネウシナイと呼ばれます。
カタカナで書くと「?」ですが、「籾種失い」です。
籾種を買う時季に籾種を買うためのお金をこの魚を買うために使ってしまうほどに美味しい魚ってことでしょうね。ご飯のオカズにすると取っておいた籾種まで食べてしまうからとの説もあるようですが、、、。
この魚、ガキの頃は御馴染みの魚だった。
似てるクジメとの区別がついて無かっただけかも知れないが、防波堤で青虫を刺して糸をたらせばガシラとアブラメは直ぐに食いつく魚だと思っていた。
クジメとの見分け方は、尻尾に注目。
クジメの尻尾はウチワの様に丸く、アブラメは真っ直ぐ(少し切れ込む)になります。
印象が変わったのは、社会人になってから。
魚料理が自慢の居酒屋で何気なく頼んだアブラメの刺身がとてつもなく旨くてビックリした。
それ以降、釣れたら嬉しい魚のBEST3にはランクインしてるが、なかなか釣れない。
投釣りでは御馴染みですが、磯しかもフカセとなると一般的には“外道”扱いなので、釣り方やポイントが分からんのです。
生息は、東日本を中心に関西では、瀬戸内でも日本海でも伊勢湾でも居る。
しかし、南紀や紀東では聞いたことがないが、、、。
東北~北海道では、50~60㌢も上がるらしい。
モノの本を読むと、どうも産卵で春に接岸するから狙いは春らしいです。
【訂正】
産卵は、冬だそうです。
産卵後の荒食いで良く釣れるにかな?
だったら晩秋~初冬とかにも釣れて良さそうだけど、、、。
磯のフカセでは、チヌ釣りの“外道”扱いですが、ポロポロでます。
ホームにしている若狭湾でも何度か立派なサイズを見ました。
でも、交通事故みたいなモンです。
本気で狙うなら、投竿担いで陸奥一人旅ですが、私個人のこだわりとしてフカセで釣りたいという思いもあり、気にかけていました。
そしたらあるんですね。
フカセで良く(って言っても偶然に毛が生えた程度)混じる場所が、、、。
それが、但馬です。
今年は、若狭のチヌを放ってでも但馬に行ってやろうと思ってました。
そんな訳で、先月も浜坂に行ったんです。
まだまだチヌ釣りの“外道”レベルの頻度ですが、本気で狙ってます。
私にとっては、アブラメが本命でチヌが“オマケ”みたいなモンです。
今回のは、35㌢程でしたが、やってくれましたよ首振りダンス。
掛かって竿を起こした瞬間にビートを刻んでくれました。
是非とも今シーズンに40㌢の壁を越えたい。
コヤツ、たまらん旨のよね。
料理のレポート楽しみにしてます。
ワシは一升瓶サイズを二本釣ったことがあります。
うち、一本は若狭の某所での真冬のボート釣り。。。先生と偶然(?)海上で出くわしたなぁ。
10年以上前やな。あの頃は若かった。
うちは瀬戸内物ばっかりですが…泳がしでキロ5~6千円してますよ!
わんこ用の安いのでも…3千円ぐらいしてるし…すっかり高級魚になっちゃいましたねぇ‥
カマとアラはまかないで食べますがほんまに旨いですよねぇ~♪
最近はあぶらこ、とか言ってエセ物も出回ってますんで注意が必要です 似て非なる味ですから…
いや~懐かしい話やな。
あん時、ウチのボートではマコガレイが釣れてました。
嫁見てるかも知れんから、その当時の話は別途・・・(汗)
俺色に染まれ~♪
噂には聞いてましたが、高いっすね。
それ聞いて、余計に嬉しくなりますわ。
「あぶらこ」は、東北・北海道のアイナメの呼び名ですね。恐らくウサギアイナメでは?
わたしゃ何も知りません。
そっちに振ったのはワシやし。
嫁から聞いたけど、会社辞めて専業主婦になったらしいよ。
但馬の磯ではたまにマコカレイもフカセで釣れるんよ。
GW前後、砂地混じりの磯でね。
30cmあればそれはもう、素晴らしい刺身になります。
それと”アブラガレイ”と地元で呼んでるヤツもヒジョウに旨いそうな。
見たことないのでどんなカレイか知りませんがね。
マコガレイ、是非食いたいの~。
GW中に1度は、但馬に行くつもりよ。
GWはいつから帰るのですか?
ウチの車のNaviは、浜坂を設定すると何故か?ご実家の前を通れと案内します・・・(笑)
アブラメとマコガレイをお土産に寄りたいものです。