![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/4f9ca2b7d78db50ce4760d009bffda1e.jpg)
育休中の学び、そんなにいけないか…有魚です。
出産や育児が大変なのはわかっています。
育児でへとへとになってわずかな時間にゆっくりしたいと思うのも分かります。
でも、復職時に資格を持っていたいと思う人もいると思います。
そんな思いをサポートすることが、そんなに批判されるか?
やりたい人をサポートするだけでしょ。
批判することに必死な政治家は多いなぁ。
で、磯がさっぱりなのでジギングを予約しました。
1/28に浦神です。
折りからの寒波でしたが、京都東~大阪~和歌山~潮岬~浦神といけば行けると思っておりました。
それでも今年は運気最低の僕…、一抹の不安が…。
実は、24日(火)は大雪の影響で帰宅難民となり、JRで一夜を明かしました。
車中で京都駅/向日町駅のポイント故障で、降雪が原因とのアナウンスを何度聞いたことか…。
JRのリリースでは、寒波を甘く見ていたとのこと。
この日は、8cmの降雪予報だったので、融雪装置を準備しなかったとか…。
10cmだと用意するそうです。
この2cmは誰が保証するんだ?
当日になって予想以上に降っていれば、スイッチを入れれば良いだけだと思うのですが、ようは準備すらしてなかったようですね。
京都まではそれほど積もる事は稀ですが、滋賀県特に湖西線は雪が多いのに…、リスクヘッジ甘いとしか言いようがありません。
そんな僕もリスクヘッジできていません。
27日(金)はMISIAのライブでした。
良かった!
圧巻の歌唱力でした。
ここんところライブに行ってます。
昨年は、MISIA、ドリカム、JUJU、桑田佳祐と行きましたが、どれも良かったけど今回のMISIAは良かった~。
そんな訳で出発は夜遅くになったのですが、帰宅時にみぞれ。
天気予報では曇りのハズですけど…。
ヤバイ気がしたので、帰ってソッコーで道具を積み込みました。
さっと風呂に入って外に出てみると…。
ウソやん!!
20分、30分は絶対かかってないけど真っ白やん。
車は、代車のラクティスでずるずるのサマータイヤです。
高速ICまで行けるか?
悩みましたが、諦める。
船長に謝りのラインを入れました。
んが~!
翌日、見てはいけないと思いつつたいし丸FBを見ると、40キロキハダにトンボ8本。
行きたかった~。
ボヤキまくってると微笑む神あり。
トロさんから日曜空いたよとライン。
日曜日は深海便からトンボ便になって一旦埋まったようですが、また空いたようです。
当然、GO!です。
絶好調の志摩沖、もう釣った気でいました。
日曜日、釣れすぎると処理が面倒とか引き取ってくれる人はいるかなとか考えてました。
早めに出て現地で寝袋に入りました。
流石に寒かったけどね。
良い天気になりそう。
期待感一杯にスタート。
太陽が出てきて、ボチボチ…。
忘れてました。
浮かれる僕に志摩が牙をむきます。
当たらない。
周りの僚船はダブルトリプルと賑やかです。
トロさんは、単発で連鎖なし。
その中でも僕はかすりもしません。
結果、トロさん7ヒット4キャッチ。
僚船は2桁全員キャッチ続出!
なんで?
なぜ?
“?”マークでいっぱいです。
どうしたら良いのか分かりません。
志摩が死魔だってこと忘れてた。
磯に戻る?
トンボに再挑戦?
こんな恵まれない僕ですが、何故か釣果に恵まれないアングラーが居るのも事実です。
予約したら「もう満船です」とか、同船になったら石投げたりしないでください。
こんな僕を避けないでね。
PS.
夜明けに東の方向に富士山らしきものを見ました。
その時は、まさか富士山が見えるわけがないと思ったんですが、調べたら志摩から見えるようです。
そんな滅多に見えない富士山を見たことで運を使い切ったかな…。
周りが釣れてて〜😭
もう、寂しいどころでないですわなぁ〜
でも、きっと、絶対、来ますよ‼️
どうだっ!って日が〜
そう、祈っておきまひょ 😅💦笑
どうしても釣れません。
釣れる一瞬にポカします。
なんだろうね~。
老化かな…(涙)。