飛行機、艦船の撮影記

航空ショーとか、その他ミリタリー関連イベント等で撮った写真をあげていきます。

国後島を見に北海道標津町へ

2024-08-17 21:27:00 | 日記
北海道標津町に行きました。
夏休みということで、暑さから逃れるため家族で北海道へ。
宿泊は阿寒湖で、車で色々行きましたが
標津町行ったときのことを書きます。

標津町は、北方領土の国後島の目の前の町です。
こんな感じです。


訪問した日は天気が良く、国後島が見えました。



北方領土館という施設の望遠鏡だと、
国後島の木々まではっきり見えます。
距離にすると、たった24キロですが行くことは事実上できません。
※ロシアビザを取得しての渡航は、ロシア支配に服する行為として
日本政府によって自粛が求められています。

終戦記念日すぎましたが北方領土占領経緯をおさらい。
北方領土占領はソ連赤軍が昭和20年8月18日に、千島列島最北端の占守島に
攻撃を開始したことから始まります。

この地域を守備していたのは、日本陸軍第5方面軍第91師団。
第5方面軍司令官は樋口季一郎中将。
現地部隊より国籍不明軍の上陸の報を受け、
すぐに正体がソ連赤軍であることと、その目的が北海道侵攻であること
を察知し「断固反撃に転じ、上陸軍を粉砕せよ」と命令を下します。
現地部隊は、武装解除中でしたが直ちに戦闘準備を整え反撃を開始。
日本軍は善戦し、ソ連赤軍の南下を阻みました。
特に、戦車第11聯隊の奮戦が有名です。聯隊長は池田末男大佐。
ソ連赤軍は、この占守島での戦いで苦戦したことから
国後島までの占領で終わりました。
占守島での戦いに敗北していたら、北海道の少なくとも北半分はソ連に
奪われていた可能性が高いです。

私のようなオタクは知ってますが、占守島の戦いを知らない
日本人多いと思います。
北方領土館にも、関連の展示がありませんでした。
この歴史は多くの日本人に知ってほしいなあと思います。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿