中年男のエレジー 郷愁

yahooブログとの交差点にしたいと開設しました。ヤフーブログ終了により、アメーバとライブドアから発信を始めました。

坂東三十三観音巡礼 第1回目

2013年04月01日 01時34分00秒 | 遍路
 今月27日から3日間の坂東三十三観音巡礼に出ました。私にとっては10年ぶりとなる坂東巡礼です。
 
1日目・3月27日(水)
 26日23時出発…浜名湖SA…足柄SA…第5番勝福寺…第7番光明寺…第6番長谷寺…第8番星谷寺…第4番長谷寺…第1番杉本寺…第14番弘明寺…第2番岩殿寺…宿・松汀園
 
2日目・3月28日(木)
鎌倉・第3番安養寺…千葉県木更津市・第30番高蔵寺…館山市・第33番那古寺…第31番笠森寺…第32番清水寺…宿・旭市飯岡漁港・グロリア九十九里浜…夕食・旭市・黄鶴
 
3日目・3月29日(金)
朝食・旭市ガスト…第27番奥の院満願寺…第27番飯沼観音…第28龍正院…成田山新勝寺…第29番千葉寺…アクアライン海ホタル…足柄サービスエリア・夕食…浜名湖SA…春日井IC…東名阪…自宅
 
千葉県館山市にある第33番那古寺の納経所で、ご住職から朱印をいただく際に、十年前に巡拝して満願となった朱印帳を確認され、結願の印を納経帳に押していただきました。
 
 「結願になるんですね」
 「いえ、順番を変えているので」
 「それでも結願ですよ」
 「あくまで、百観音の結願が目標なので…」
 
 那古寺は坂東の33番目のお寺ですが、前回も最後の巡拝とはしておらず、今回も2日目に訪れている事から、満願とか結願の意識は皆無で、ご住職の言葉の意味も理解できずにいましたが、ご住職の解釈では、10年前に全部のお寺を巡拝しており、今回訪れたことが結願にあたるとの意味だったようで、納経帳に「結願」の印を押していただきました。
 
 こんな展開から、那古寺で「結願の証」を記してもらい、翌日訪れた銚子市の満願寺では、四国八十八ヶ所と、西国、坂東、秩父百観音の「満願之証」を発行してもらうことになりました。全ての納経帳を持参していたからできた結末です。
 
 左は西国、坂東、秩父の百観音の結願となる千葉県銚子市にある満願寺ですが、過去に何度も訪れており、最近では1月にも訪れているものの、納経所の場所が判らず、結願の証しどころか、朱印ももらってはおらず、本堂の入り口が判りづらく、入ってこない人も多いと聞かされました。
 
 中段の写真は、坂東33番札所の本堂に参拝する巡礼者で、住職の話では坂東巡礼では知らない人がいないような人物で、真っ赤となる朱印帳を持参されていました。
 
 さて、我々の巡礼は2回目を来月に予定しており、2泊3日4回の行程で坂東、秩父の結願を目指し、最後に善光寺と北向観音に参る予定です。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四国八十八ヶ所めぐり出開帳... | トップ | 吹雪に見舞われた上高地開山式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

遍路」カテゴリの最新記事