THANK YOU SO MUCH
★we were on a break★
「素敵な人生の終わり方」

アダム・サンドラー&セス・ローゲン、
そこにジョナ・ヒルなんかもかかわるから
面白いに決まっているじゃん!
と思ってみたんだけど
やや期待外れ。
展開はまさか・・って感じだけど
とくにその展開が良いってわけでもないし。
セス・ローゲンでは
「50/50」でジョゼフ・ゴードン・レビット君と同じような立場の役をやっていて
こちらはものすごく良かったのに。
アダム・サンドラーといえば
先日ハリウッドの稼ぎ頭みたいなランキングで
日本でもおなじみのジョニデさんやディカプリオ君に交じって
たしか3位以内に入っていたような。
ジョニデさんやディカプリオ君には「あぁ~~~!」
っていう反応を見せた聴衆が
サンドラー氏の名前には「誰なん?それ。」
っていう反応だったのが面白かった。
ストーリーは特筆すべき感じはないけど
やっぱりセスとサンドラー氏の演技じゃなければ、
140分、飽きちゃっただろうな。
エリック・バナやエミネムも登場する。
やはり邦題がマズった感もある。
原題の「Funny People」が良かったんじゃないのか。
そこにジョナ・ヒルなんかもかかわるから
面白いに決まっているじゃん!
と思ってみたんだけど
やや期待外れ。
展開はまさか・・って感じだけど
とくにその展開が良いってわけでもないし。
セス・ローゲンでは
「50/50」でジョゼフ・ゴードン・レビット君と同じような立場の役をやっていて
こちらはものすごく良かったのに。
アダム・サンドラーといえば
先日ハリウッドの稼ぎ頭みたいなランキングで
日本でもおなじみのジョニデさんやディカプリオ君に交じって
たしか3位以内に入っていたような。
ジョニデさんやディカプリオ君には「あぁ~~~!」
っていう反応を見せた聴衆が
サンドラー氏の名前には「誰なん?それ。」
っていう反応だったのが面白かった。
ストーリーは特筆すべき感じはないけど
やっぱりセスとサンドラー氏の演技じゃなければ、
140分、飽きちゃっただろうな。
エリック・バナやエミネムも登場する。
やはり邦題がマズった感もある。
原題の「Funny People」が良かったんじゃないのか。
コメント ( 0 )
« もう起きちゃ... | まず、“いじめ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |