
2020年8月11日(火)
最初の目標地点を、ツーリングマップル関東甲信越版p53に載っている 長門牧場に定め、8時半頃に宿を出発。
天気予報は 晴れで、朝の気温は18℃。 春夏ジャケットで 超~快適です。


まずは、R152を1kmぐらい北上して ↓↓↓ この林道へ。 すぐに入口を見つけることができ、今日も 滑り出し絶好調!


はじめは 白樺の林を抜ける超フラットダートで、そこから徐々に高度を上げ、中盤は高圧鉄塔と同じ高さまで到達。
ん~、林道ツーリング好きには たまらん道です。




そして、10数km走った辺りで大門東支線林道へ。 この先の本線は 大荒れで車はもとよりバイクすら通った形跡はありません。


おそらく、次のピークを越えると長門牧場のはず。 着いたらソフトクリームを食べよう! 今日は人目を気にせずペロペロなめまくろう!
などと思いながら、ちょいガレた道を慎重に下っていくと... ん、道が消えてる!


バイクから降り、なんど見直しても4~5mの幅で道が無くなっています。 その先は綺麗な道なのに...
分岐まで戻って本線を進もうとするも、あまりのあれ具合に途中断念。 ここは、素直に来た道を戻るしかないでしょう。
まずは、ぬるくなってしまったグリコのカフェオレ コーヒ濃いめ を飲みながら (-。-)y-゜゜゜。 これ単独林道ツーリングの基本ですから。


そして、白樺湖まで戻り 再スタート。 今度は 県道40号で長門牧場を目指し、事前調査通り長門牧場の入口を入ったら すぐに左へ折れ 大門東支線林道へ。


でも ↓↓↓ 作業中で、先へ進めませしぇ~ん。 ただ呆然と 遠くから作業を見つめるだけ


その後、長門牧場でソフトクリームを食べたのは言うまでもありません。 食べている最中から融けてしまうのは本物だから(?)
ちなみに、アルパカは 毛刈りが終わったばかりのようで、涼しそうでした。


では、では、
< 信州中部☆林道物見遊山2020夏(⑤スワンボート) へ続く...>



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます