![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/ea7f19b5593329ab9154cbd5c52005b8.jpg)
2021年10月4日(月)~5日(火)
なんだかんだでキャンプ場には百泊ぐらいしていいるのに、今夜利用するのは その中で一番利用料が高いところです。
1人当たりの利用料が¥1,000(シニアと子供は ¥500)+ 一番安い林間スモールサイトが ¥1,700の 合計¥2,200也。
本来は、昼間は川で遊んだりハイキングへ出掛けたりして、夜はバーベキューを楽しむ家族連れを想定しているのでしょうが、
キャンプが趣味ではなく、とりあえず一晩夜露を凌げればOKという者にとって、バイク料金の設定がないのが辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/ce77391a5324ce934b8800fcf2475c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/7b887c072507d9840f946c6df2659609.jpg)
その分、フロント全員の対応も素晴らしく、どこもかしこも掃除が行き届いていて申し分ありません。
夕食は 予約時に教えて頂いた主婦の店(相賀店)という中規模のスーパーで買ってきた ソースかつ丼とクリアアサヒ。
残念ながら、すでに真っ暗になっていたので 豪華ディナーの写真はありませんけど、センターハウスにあった湯沸かしポットと
電子レンジは重宝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/e5a2d8916e093e038422ff913db62af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0e/43269070840da4cffa12aa3de6d4f15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/a48994da34443c64903143f373f08c0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/170642225fa21f4f223f4522cdbb91e3.jpg)
翌朝は、出入口のゲートが開くのが8時からなので、昨日のスーパーで買ったトマトのカップスープとフジスナックサンドのタマゴ。
それに、持参したBlendyステックコーヒー(微糖)で朝食をすませたら、ゆるゆると荷物の整理をやり直して出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/6c238529ef516006821d6c2639cd429a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/be/4a7e4a0c98c47bee8489aa8dfe1917be.jpg)
せっかくなので裏山をちょっとだけ散策すると つり橋が掛かる小さな渓谷があったり、簡易舗装の林道もありました。
「海千山千」というと いい意味で使われることはありませんが、キャンプinn海山は自然豊かな奇麗なところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ff/61a7f0ffd603608e4000fc7ea005dc2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/98/6115e9c7b70c7e6f82b6f3a050f2c419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/7ee3dc0a53fdef0f1015b6b2876579d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8f/9d27b1cd84c1532b3f3048eff04e23c7.jpg)
さらに、石畳で有名な熊野古道(伊勢路)の馬越峠道も近くを通ていて、尾鷲まで足を延ばすと熊野古道センターなる施設もありました。
念のため、オフロードブーツで自然石の石畳を歩いてみようなどと考えるのはヤメましょう。 登りは なんとかなるにしても、
下りは 足を滑らせ かなりの頻度で尻餅をつくことになると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/22078feda01ae3bb4dbda5d341a4fb7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8a/b7a471e0aa0d9b8d90139f9760320096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9c/96d67b4bf996fe02452bdaa51d95ccc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/ff5c49be34463944210c85bd0a50f751.jpg)
では、では、
< 紀伊半島☆林道物見遊山2021(③川湯野営場) > へ続く...
![](https://bike.blogmura.com/img/bike80_15_1.gif)
![](https://bike.blogmura.com/cycle_rindotouring/img/cycle_rindotouring80_15_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます