
今年は、天気も良くて暖かなお正月だったのに、だらだらと寝正月からのスタートとなってしまいました。
それでも元旦は、お雑煮を食べる前に、歩いて10分程のところにある豊受神社へ


ちょっと気になる おみくじ は「大吉」でした。
する事なすこと幸いの種となって心配事なく嬉しい運ですから
わき目もふらず一心に自分の仕事大事とはげみなさい
少しでも我儘の気を起こして色や酒におぼれるな
とのこと。
「少しでも我がままの気を起こして...」って、大吉なのにちょっと厳しすぎませんか(?)
「色や酒に溺れても、ワシがなんとかしてやるから、安心しろ」ぐらいでもいいのではないでしょうか。 神様。
ま、もっとも色と酒に溺れたくても この風貌と毎月の小遣いでは 悲しいかなその可能性は限りなくゼロに近いですけどね。
そして旅行(たびだち)運は... よし 連れの人に注意
基本的に一人旅なのに、連れの人とはだれのことでしょう。 あまり詮索するのはやめて、「よし」ってことで「良し」としましょう。


元旦は初詣と親戚へ挨拶。 2日は年末に行かなかったお墓参りで大渋滞に巻き込まれ、
3日目の今日は、テレビ東京の「ローカル路線バスの旅」の2本立て再放送に見はまって、お正月の3日間が過ぎていったのでした。
さて、バイク旅の最終章になる今年は、どんな1年になるのでしょうかね~
ルイルイ
では、では、


2014年こそ、どこかで落ち合いたいですね。
あ、”連れ”に注意って、そういうことかも(^^;
こちらこそよろしくよろしくお願いします。
昨年秋に、黒河内林道が通行可能になったようなので、
暖かくなったら町道高峰線とあわせてリベンジの予定です。
ご都合が合えば、ご一緒にいかがでしょうか
では、では、
でも、やっぱり大吉。
色と酒には少しも溺れず、ほどほどに泳げばいいのです。
楽勝では?(笑)
そうか! 「少しも溺れず」だから、適当に泳ぎまわっていれば良いんですよね。
上手く泳げそうにないけど
では、では、