![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/149b7de7ba8a2ac14fadbb0be90d5f09.jpg)
2023年1月1日(日)
3年ぶりに行動制限のないお正月。 とは言っても、我が家は いつもと変わらぬ寝正月なので、まずは 近くの豊受神社へ初詣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/5fce0f73e11e7993914ab7d67d444056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bd/07093c49aa0241f177a04dfce673fb33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/51/ab64b8bbf4f6dee42f788f9bb332f76c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/69f4a97d18788c74c6c5c563eef2be9d.jpg)
手水舎に柄杓がないのは コロナ対策だと思われますが、今になって気になりだしたのは コロナに慣れっこになったからでしょうか(?)
「2023年に収束!」とのウワサ通り 今年の春に2類相当から5類に変更されても、しばらくは 元の生活には戻らないような気がします。
そして、今年の運勢(おみくじ)は...
軒のはの嵐の風はさわげども 春を春を覚ゆる家の内哉 「小吉」
心を平和にして 親類縁者(しんるいえんじゃ)に交(まじ)われば 争い事もなくなって よく一家和合(わごう)し
他所には困る事があっても 自分の家は春風が吹く様です 他人の為(ため)に尽(つ)しなさい
なるほど~。 言わんとするところは理解できますが、自分が目指そうとしている行動指針からすると、ちょっとピンときませぬ。
そこで、占星術による2023年上半期の運勢に目を通してみると...
「新しいスタート兼クライマックス」「新展開に備えての入れ替え現象」「妥協はいらない。情もあんまりいらない」
などのキーワード解説のあとに
2023年上半期の山羊座はかつてないぐらいの強い意志を持って、自分で決めた変革や改革の絵図を完成させようとしていきます。
人によっては「命がけ」と言っても過言ではないチャレンジになっていくし、「スタートと仕上げが同時にくるような」、
それぐらいのぶっつけ本番の舞台が用意されていくのです。 云々かんぬん
ん~。 小さな吉で十分なんだけど、今年は なんとなくわくわくする 占星術の方を信じることにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cb/eb73797c1ab4383906d24e073f0cfd83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/5da7291be4d1070953c23b68dd6a69c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/e4b5443be7fef7a632bd90cd704033f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4d/2862abbede33a5102a11b63b6e2fab67.jpg)
とりあえず、
「お正月気分最高!」のベージュが出ています。新しい年が明けた1月、まずあなたにやってほしいのが、
ちゃんと長めのお正月気分を味わうことです。というのは... (以下省略)
注)この占い師さんのカラー占いによると ベージュは休憩を意味し、「行きたくない用事は積極的にサボって」のサインらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
なので、もうちょっと 食っちゃ寝 食っちゃ寝 の生活を続けることにします。 占いって使い方によっては 超便利かも。
1月4日(水)追記
占いでベージュが出ているのならしょうがない、のんびりとテレビでも見ながらお正月気分にしたるつもりでいたのに、
今年はテレビ番組が大不作。 毎年楽しみにしている「孤独のグルメ」や「ポツンと一軒家」も 見たことがあるような
内容で、どうも集中できませんでした。
そんな中、チャンネルをガチャガチャ回していて(本当は 回しませんけど)たまたま目に入ったテレビ神奈川の
「おいしい給食」という番組にドハマり。 なんだこのドラマは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/f55a7a297f67caa84db25730df097cf7.jpg)
なんとか第1話から見ることはできないものかとインターネットを駆使して探しても、見つけることができませぬ。
「ブラタモリ」も「バスvs鉄道 乗り継ぎ対決旅」も中国系動画サイトに たどり着けたのに... 残念。
そんなことで、つい禁断の U-NEXTの31日間無料で動画視聴 に手を出してしまったんですよね~。
お正月気分も だいぶ薄れてきたというのに、まだ第1話と第2話しか見ていましぇ~ん。 全10話とseason2が10話
それに劇場版が2本あるのだけど、無料期間中に全部見れるかどうか心配です。
では、では、
![](https://bike.blogmura.com/img/bike80_15_1.gif)
![](https://bike.blogmura.com/cycle_rindotouring/img/cycle_rindotouring80_15_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます