![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/54/27bae82ec70c952a604821ca68749c64.jpg)
2021年5月23日(日)
今年は 記録的に梅雨入りが早く、すでに東海地方まで梅雨入り宣言がなされ 関東地方も秒読み段階らしい。
いちばん爽やかな季節なのに残念。というより、3回目の緊急事態宣言(神奈川県は まん延防止等重点処置だけど)再延長が濃厚な状況では、
長距離の林道物見遊山に出掛ける気にもならないので、早い梅雨入りも 悪くないかも(?)
そんなことで、一週間ぶりに雨の心配がいらない今日は ちょっとだけ早起きして serowでお散歩。
行先は、どこかのSNSで目に留まった「裏?戸川林道」なる言葉が ずっと気になっていたので、秦野市戸川方面へ。
途中、なぜかハマってしまったセブンイレブンの さくさく焼きカレーパン(たぶん?)とセブンカフェで腹ごしらえをし、
目印の はだの丹沢クライミングパークに着いたのが9時半ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/73efbb899cacc481d1e9a8a314866a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fc/492842cbc8fe04344d8ba97426014b1b.jpg)
念のためタイヤの空気圧を落とし、真っすぐ山へ向かって走ると 迷うことなく 裏?戸川林道裏へ突入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/257ceea82af6bc374ee96295232cfa81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/97/25a0fb34da0f0bcd7d1601b5071bfe8e.jpg)
だいたい 裏なんちゃら とか 隠れなんちゃら と呼ばれている場所は ガッカリすることが多いのだけど、
いい意味で期待を裏切られました。 ここは面白~い!
ただ、アップダウンが多く、見た目より滑りやすい路面です。 それに分岐だらけで、どっちに進めばいいやら???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e5/e0dbf7b98748a34907efb948d81af7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/6c5816efa132655875e934646764c6dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/1abd9156e049cfb468011b000cffa1a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/db5e7818e17a7c6a1d1cd786c51cce46.jpg)
そして、行き着いたのが ↓↓↓ 表丹沢林道(たぶん?)。 左が戸川林道で、右がヤビツ峠らしい。
でも、チェーンゲートがあって出られないので、来た道を戻るしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/005a1588c38c40b42ed2bb4e51f813de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/12/69f67dfede9e3651421cafa41aded9b9.jpg)
帰りは、予想通り分岐を間違えて あっちこっち走り回り、トータルで約15km(1時間半ぐらい?)楽しんでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/4d4824b19b9f6c7942d348f6a328db4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/75f53a6a694179e2ead453d8eb868efb.jpg)
帰宅後に調べてみると、ここは 萩山(はぎやま)林道 という長さ3kmほどの道らしい。 でも、作業林道が網の目のように広がり、
どこが本線なのか さっぱり分かりませぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/f1ac5f94d2c787c0299ebcc3800adef4.jpg)
オロナミンCで元気を付けたら、もちろん 本家の戸川林道も。
残念ながら、登山シーズンで多くの車が出入りしたようで 路面は超フラットでしたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/56/23696d334f8c0145b0cbf4519b39b52a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/107eb0224791c6d210595103793abc98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/c4c274912478190deec637905dd9ef23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a7/22a430daff2e0290aff9394bd79f981d.jpg)
その後は、もう一つ気になる頭高山に向かったものの 関係者以外進入禁止の標識に すごすごと撤退。
水無川緑地で遅めの昼食とし、帰路に着いたのでした。 グルメじゃないオフローダーにとって、セブンイレブンは最高~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7c/f3e0ee3f420e3b4f8a2b32d94a6c8b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4d/0f2c7c703e68861284a0818aba2be170.jpg)
では、では、
・走行距離 : 100kmちょうど
・燃費 : 給油していないので分かりません。
![](https://bike.blogmura.com/img/bike80_15_1.gif)
![](https://bike.blogmura.com/cycle_rindotouring/img/cycle_rindotouring80_15_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
他にも林道出来てたんですね。今日、ヴェルシス250にBSのAX41付けたので、今度試し乗りに行ってみよー
この萩山林道は、 合法的に走れる貴重な林道(たぶん?)ですので ぜひ一度訪れてみてください。 日程が合えばご一緒します。
それより ヴェルシス250って、セローはどうされたのでしょう?
石碑までは全線舗装路で、下って行く際に鋭角に左折して、獣よけのゲートに出ました。
ところが、そこはゴルフ場の中。全線引き返して帰宅しました。作業道にも入りましたが、石碑の向こう側に出てしまいましたねー。
萩山林道の入口を過ぎ、50mぐらいダートを走って鋭角に左折です。ちょっと道が変わっていて、私も同じ場所で間違いました。