
2016年7月3日(日)
梅雨の真っただ中というのに、今週末も 曇りのち晴れで 雨は降らないらしい。
それならばと、ゴールデンウィークに連れて行ってもらった、忍野村の気になっていた林道へ出掛けてみることにしました。

前回は、皆さんに付いて行くのが精いっぱいで余裕がなかったので、ぜひ もう一度走ってみたいと思っていた場所です。
↓↓↓ それに、夏の東北林道キャンプツーリングに備え、初めて買ってみたフルメッシュパーカーを早く試してみたかったから

SL230に乗るのは、ほぼ1ヶ月ぶり。 なのに、エンジンオイルとプラグを交換したので すこぶる好調。 でも、体調は 未だにイマイチ(?)
10時過ぎに家を出て 日差しギラギラの宮ヶ瀬の気温標示は32℃、涼しく感じる山中湖湖畔でも30℃。 もうフルメッシュは必需品でしょう。

そして、交差点で何度か立ち止まり痴呆寸前の記憶力を頼りに、なんとか目的の林道入口へ。


おゃおゃ!?、なにか雰囲気が違う。 楽しみにしていた大クレバスは何処にも見当たらず、路面は超フラット。


さらに、前回 大ゴケした頂上直前に立ちはだかる大壁も、その痕跡すらありません。

せっかく気合入れて来たのに...


ちなみに、ゴールデンウィークに来たときは ↓↓↓ こんな感じでした。


いくらリハビリだといっても ぜんぜん物足りないので、道志の越路林道でも走って帰ることにしたのだが、




1人で出口のゲートを開け閉めするのが面倒になって、Uターンして結局 一往復。 なんというズボラなオフロードライダーでしょう。
これで反対側の入口は分からずじまい。 ま~、2倍楽しめたので、こんなことも 良し とします。

そんなことで、暑い暑い道志みちをひた走り、まだ日差しがまぶしい17時前の帰宅となったのでした。
ちょっとお腹周りがキツ目なフルメッシュのパーカーは、これから頼りになるかも

では、では、
・走行距離 : 約200km
・燃費 : だいたい35km/Lぐらいかな(?)


楽なような、物足りないような・・・。
今日は、水が必要でしたね。風はありましたが、陽に焼けました。
リハビリがてら出掛けてみたのだけど、カフェミーの日だったことをすっかり忘れてました。
この道、せっかく前後タイヤの空気圧を1.0kg/cm以下に落として臨んだのに、拍子抜けでした。
林道は、こんなところも面白さの一つですよね。
では、では、
そういえば、年に一度くらい整備してるって聞いたことがありますね。
これは珈琲でももってのんびり行ってみたいですね。あ、暑くてダメですね。(笑
あの道は、無線局用に作ったようなので、定期的に修復するのでしょうかね(?)
でも、土(どろ)だけで修復してあったので、そのうち大きなクレバスがでそうでしたけど
温かいコーヒーは10月頃まで待った方が良さそうです。 大野山の青空カフェに招待してください。
では、では、
これじゃ暫くは封印ですね(笑)
私が晩秋に訪れた時は、一面敷き詰められた落ち葉の下にクレパスが有って手強かったですよ!
路面荒れた頃にまた行きましょう(^^)/
ジャンピングスポットは健在でしょうか?
クマさん、初めてじゃなかったのですね。
そういえば、越路線もガレガレのところがなくなって走りやすくなっていました。
道志村トレイルレースのために修復したようです。 相変わらず、道幅は半分でしたが
次回は、秋口ぐらいでしょうか(?)
では、では、
ジャンピングスポットもエッジ部分(?)に盛り土がしてあって、ジャンプしませんでした。
ただ、本当に土(どろ)だけを盛っているので、一度雨が降ると全部流れてしまいそうです。
紅葉シーズンには 丁度いい荒れ具合になっていると思いますので、またよろしくお願いします。
では、では、