
2023年9月24日(日)
「暑さ寒さも彼岸まで」とのことば通り、秋分の日(今年は9月23日)が過ぎれば 今年の記録的な猛暑から続く残暑もおさまるらしい(?)
そんなグッドなタイミングで目に飛び込んできたのが ↓↓↓ この情報。 そして、当日の天気予報も晴れとくれば もう行くしかないでしょう。
・
・
と言うわけで、9月24日の日曜日に初心者安心フルフラットツーを行います。
午前9時にセブンイレブン 小田原早川駅前店にお越しください。
・
・

ここ最近は ちょっとした林道でも皆さんに付いていけなくなり、これからは 一人で お散歩程度に林道を楽しもうと思っていたのだが、
"初心者安心フルフラット" なら なんとかなるでしょう。 たぶん(?)。
そんなことで、ちょっと早めの7時半ごろに出発。 理由は、4年ぶりにリニュ-アルした西湘PAに寄ってみたいから。
雲が多めながら気温18℃と絶好のツーリング日和です。


その西湘PA。ピッカピッカになって、ウワサ通り直接海岸へ出られないようです。 それに売店がなくなって、駐輪場もちょっと狭くなったかも。
この日も、駐輪場の外に おしゃれなバイクが溢れていて、潮風に吹かれながら それらを眺めていると林道を走ることを忘れそうです。
しかし、海は え~な~。




そして、時間調整で早川漁港を一回りして 集合場所のコンビニへ。 そこには、すでに7~8台のバイクが集合されていました。


ちょっとしたトラブルもあり、マイナス1名の9名で 定刻から若干遅れて いざ出発! まずは 一夜城をかすめ、早川・石橋林道から白銀林道へ。
この区間が < 林道レベル「松」のルートが「竹」になっていた... > らしい。




白銀林道は ゴルフ場横からしか入ったことがなく、5~6年ぶりの3回目(?) いやいや、もっと来ているかも。
イメージとしては半分舗装で車が楽に通れる道幅があった気がしたのだが、ちょいガレの場所があったり 夏草に覆われていたりと
変化に富んでいて、けっこう楽しめました。








白銀林道を抜けたら、箱根から湯河原峠を越え函南町の 酪農王国オラッチェへ。 しかし、この日は連休のためか大混雑。
30分ほど待って やっと昼食にありつくことができました。 いろいろなイベントが開催されていて、おもしろかったので、許すけど。




その後、ラオッチェ北側の山へ突入。


どこをどう走ったのかよく分かりませんが、コンクリートの簡易舗装の道は 泥が厚く積もって 何度もコケそうに。




そして、山中城址と箱根旧街道の石碑で やっと現在地を確認することが出来ました。 とさ。




こうして、箱根エコパーキングで解散となり 箱根新道から西湘バイパス経由で17時ちょっと過ぎに帰宅。
初心者安心ってことは高齢者にも優しいってことで。料金は ちょっとだけ高いけど小田原厚木道路経由が早いかも? などと
くだらないことを考えながら 長い一日が暮れていったのでした。
そろそろバイクを降りる決断をしないといけない年代だけど、私は だらだらとフェードアウトしていくタイプなんだろうな~。


では、では、
・走行距離 : 187km
・燃費 : まだ給油していないので 分かりませぬ。 → 38.2km/lと出ました。



グルメじゃないオフローダーにとっては、思いがけない昼食だったでしょうか?
紅葉の時期も楽しめるルートです。
また遊んでください。
オラッチェは 混雑していた割には ゆっくりお昼が食べれて正解でしょう。 どちらかと言うと 青空レストランが好きですけど。
次回も おもしろい企画に期待していま~す。