2023年9月3日(日)
前回参加したのが4月だったので、なんと5ヶ月ぶりです。 そして、ブログの更新も7月20日以来の6週間ぶりぶり。
では、このトップシーズンに 何をやっていたかというと、なにもやっていませぬ。
3~4泊の 林道&ダム修行キャンプツーリング へ出掛けようと荷造りまで終わらせていたのに、連日の熱中症警戒アラート発令に
恐れをなして中止(延期?)に。 安易にもテニス漬けの毎日を過ごしてしまいました。
見方によっては 炎天下の連続高速走行より過酷ですけど、熱中症で意識が薄れても大事故につながることはないでしょう。
しかし、記録的猛暑と言われるだけあって 今年の夏は ほんとうに暑かった。 まだしばらく続くらしいけど
寒いのはダメ、暑いのも苦手。おまけに雨に濡れると溶けるという軟弱ライダーが、秋に向けて心機一転の切っ掛けとしたいのが
この セローカフェミーテング。 ふらっと参加して皆さんの お話を聞いているだけでも元気になれる(ような気がする?)から。
今日は 午後から雨の予報なので 朝散歩から参加して お昼過ぎには帰ろうと、ちょっと早めの7時50分に出発。
9月3日に「朝散歩」を行います。
DATE:2023/09/02(土) 20:26 CATEGORY:あそびかた
9月3日は、セロー カフェミーティング です。 天気予報を見ると降水確率80%!
でもよく見ると午後3時以降に雨は降り出すようで、午前6時は晴れの予報です。
少し走れそうですから、午前9時にセブンイレブン中井町遠藤にお越しください。
こんなセローで待ってます。
でも、集合場所のコンビニ駐車場には日影がまったくなく、うす曇りを通過して差し込む陽射しは強烈で、ここで待つのは危険と判断。
たぶん 朝散歩で通過するであろう 大井ゆめの里 へ移動して皆さんを待つことに。
ここは 梅や桜の名所で春は花盛りなんですけど、夏は緑一色。 それでも、風が吹き抜け木陰は涼しくて気持ちいい場所に変わりはありません。
そして、予想通り十数台のバイク集団が現れたものの 木陰に座っていた私の存在には まったく気づかず完全スルー。
あわてて後を追いかけ、会場のカフェ サンジャックのある大井BIOTOPIA(ビオトピア)へ到着したのでした。
毎度、無駄な前置きが長くて申し訳ない。
注文したのは、フレンチトーストとアイスコーヒーの夏バージョン。
家を出るときに飲み物を忘れたので喉がカラカラだったこともあり、セルフサービスで飲みほうだいの炭酸水が最高です。
その後は 午後からの散歩へ出掛ける皆様を見送り、ブルックスコーヒーのお買い得お試しセットをお土産に 予定通り昼過ぎに帰宅。
結局、天気予報は大ハズレで、雨が降り出したのは夜も深まった22時過ぎでしたとさ。 お~い、もうちょっと なんとか...
こうして、9月だというのに残暑厳しい一日が過ぎていったのでした。
林道&ダム修行キャンプツーリングは もうちょっと先になりそうだけど、残暑に関係なく だんだん日が短くなっていくのが寂しいかも。
では、では、
・走行距離 : 79km
・燃費 : 186円/Lの看板にビックリして給油しませんでした。 早く、ガソリン価格のトリガー条項を発動してよ~ん。
観光でしか訪れたことがない者としては、北海道とセローには憧れます。 でも、半年ぐらいは乗れないんですよね。
もうバイクで北海道へ行くことはないような気がしますが、四季の北海道ナマ情報をよろしくお願いします。
日陰は少し過ごしやすくなりましたけど、日差しが厳しい日でした。
チェックメイトC Cからは、明神・明星林道で御嶽神社に下ってきました。
解散後に締のラーメン。そろそろ温かいものも、ありがたく思えるかな?
また遊んでください。
この夏は、中高年ライダーの事故ニュースが やけに目立ったのも長距離ツーリングを控えた一因でして、
コーナーで曲がりきれない、縁石に乗り上げて自爆など、ひょっとしたら熱中症だったのかもと思える内容でした。
チェローさんも 間違いなく中高年のライダーの範疇ですので、無茶をしないで楽しんでください。