goo blog サービス終了のお知らせ 

さ-やん何でも掲示板

近場オンリ-で珍鳥は追わず、普通種を絵になるように
心がけて撮っています。
野鳥の他、蝶々や花も撮影します。

「梅の開花が早い」

2016年01月07日 12時27分30秒 | 野鳥
今日は車の車検でデイラ-に・・・。
極道息子を養っているかのような金食い虫ですね。

暖冬の所為か、今年の梅花はもう早咲きの紅梅がチラチラ咲き出している。
梅次郎は定番だが、梅花に絡む鳥さんはどの種でも絵になります。
昨年3月に、万博跡地の梅林で撮影した「梅次郎」と「オジロビタキ」を
ペッタンします。









「機材紹介」

2016年01月05日 15時52分31秒 | 野鳥
今日は鬱陶しい天気で、巣籠りしています。

最近の機材は、遠距離用にマイクロフォ-サ-ズのカメラに
キヤノンEOSのEFレンズを、KIPONKの電子マウントを使って
EOSカメラと同じくオ-トフォ-カスで使用しています。

以前から、カメラマウントとレンズ取り付けの「ガタ」が
気になっていましたが、マウントを使えば接点の箇所が2ケ所に
なり、通信不良の発生に繋がります。
これらを、皆無にするための加工を施しました。








「春うららの正月」

2016年01月04日 20時42分02秒 | 野鳥
老兵には暖冬が一番だが、冬鳥達はやはり冬鳥で数を減らしているようだ。
コミミのフィ-ルドも、「ヤラセ棒」や「生きたハムスタ-」を置いて餌付けまで
エスカレ-トしてきたようだ。
本当の自然が理解出来ない可哀そうなヤカラに幸せあれと祈念する。ア-メン!


























群れスズメはオマケ。