「そぼ降る中・・・」 2016年02月13日 21時05分13秒 | 野鳥 季節外れの暖かさに誘われて、1時過ぎにフィ-ルドに着いたら コミミちゃんは舞いまいしていた。 予報通り、しとしとぴっちゃんになり止むことなく本降りになり撤収です。
「昨日良ければ・・・」 2016年02月12日 20時48分34秒 | 野鳥 今日は退屈な時間が過ぎゆき、おそがけに2羽が中流から下流にお出ましでした。 ノスリやチョウゲン坊やが慰めでした。 群れスズメはオマケ。
「晴天寒風」 2016年02月10日 20時54分08秒 | 野鳥 寒風が吹いたり止んだりで、一羽のコミミが枯れ古木や枝にとまり 動きがなく、暇でした。 また、ノスリも活性が低く退屈の時間が過ぎて行き4時に撤収でした。 何時もの通り、酔い助で現像が捗りませぇ~ん。 コミミは明日アッブします。ゴメン!! 朝、早起きして現像しました。 群れスズメはオマケ。
「暖か日和 2」 2016年02月09日 06時24分25秒 | 野鳥 天気が良すぎて、ギラギラ光線での撮影は手強いです。 今日は、西風が4~5mの予報でフィ-ルドを想像すると億劫になり お休みします。 例によって、昨日の未現像分です。
「暖か日和」 2016年02月08日 21時21分07秒 | 野鳥 雲一つない晴天で、半ば諦めていたが3時前にイタチ君がコミミちゃんを 追い出してくれた。 中流を中心によく舞いまいしてくれ、4時に撤収でした。 ミサゴが獲物を引っ提げ上空を舞い、ノスリもホバツていた。 イタチッ子も活発にかりをしていました。
「慣れっこのキツネ」 2016年02月07日 14時05分21秒 | 野鳥 金曜日は、新潟から大型ジ-プで8時間かけてこられた方に出会いました。 人気フィ-ルドだけに、土日は多くのバ-ダ-で賑わう。 よって、土日は休養日にするように努めています。 最近、キツネちゃんがよく出てきます。 何故か警戒心が薄く、人を無視するかのように狩りをします。 やはり雰囲気のある構図がいいですね。
「春うららのコミミちゃん」 2016年02月06日 07時16分33秒 | 野鳥 西南西の暖かい風の時は、活性が高まるようです。 フィ-ルド全域で8羽程が舞いまいしました。 4時に帰りましたが、目の前で飛び交っているのを見ながら 撤収でした。 何時ものように、酔い助でその日の内に現像が出来ません。 コミミちゃんをアップします。
「今日は小春日和」 2016年02月05日 21時58分36秒 | 野鳥 機材を担いで歩いていると汗ばむ程の陽気でした。 前半は、ノスリとキツネちゃんで退屈せずコミミちゃんは 3時過ぎに下流から舞い上がり、全域で8羽程が舞いまいしました。 現像が追いつかず、コミミちゃんは明日アップします。 コミミちゃんは明日アツプします。
「キツネちゃんの狩り」 2016年02月03日 19時25分29秒 | 野鳥 今日は「北風 寒太郎」で、寒かったです。 3時間待っても、コミミちゃんは出てこずでキツネちゃんの狩りを 撮って、3時には撤収でした。 ノスリはオマケ。
「ハイイロチュウヒ♀」 2016年02月03日 10時12分59秒 | 野鳥 1月30日にノスリに交じって、「ハイチュウ♀」を撮っていたが ハイチュウ♀とは気づかずでした。 関東のバ-ダ-さんから指摘を頂きよくよく見るとご指摘通りでした。 ボツにしていたのを現像しました。
「曇りのち晴れ」 2016年02月01日 22時06分26秒 | 野鳥 午後より日差しがあり、小春日和で防寒衣を脱ぎたいほどの陽気だった。 昼過ぎから、全域にコミミちゃんの舞いまいが観られ2時間ほど堪能して 3時に撤収でした。 キツネちゃんはオマケ。