ガンプラ製作記

趣味で作ったガンプラを紹介させて貰っています。難しいことはできませんが、1体1体愛情を持って製作しています(*^-^*)

HGUCガーベラ・テトラ製作 その2

2013年11月03日 | 機動戦士ガンダム0083

前回ので書ききれなかったので、こちらに。

Cimg5822 Cimg5824_2 Cimg5825

とまぁ、こんな感じです。

 

改修点で書かなかったのですが、

腕のバルカンはアルミパイプより削りだしました。

脹脛部分のアポジモーターは、メタルパイプにて追加してます。

足裏はポリパテ・瞬着にて埋めてます。

情報量の追加はホビージャパンの作例を参考にさせていただきました。

 

塗装ですが、

ピンクは(F)ホワイト+(C)イタリアンレッド+(C)あずき色を調整しながら使用してます。

フレームはジャーマングレーとミッドナイトブルーです。

仕上げは、ガイアのフラットクリアーを吹いてます。

ステッカー類は、HQのコーションとガンダムステッカーを使用。

センサー類はラピーテープ使用。

 

プロペラントタンクのジオンマークはちょっと遊んじゃいました(笑)

 

さて、久しぶりにヤフオクに出品してみようかと思います。

久しぶりなので、ドキドキですが。

みなさまよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿