ガンプラ製作記

趣味で作ったガンプラを紹介させて貰っています。難しいことはできませんが、1体1体愛情を持って製作しています(*^-^*)

MGユニコーンガンダム製作 その1

2014年01月07日 | 機動戦士ガンダムUC

さて、お正月第3弾です。

MG ユニコーンガンダムです。

いまさら感は否めませんが、まだエピソード7が残ってますしね。大丈夫。

さて、このユニコーンですが、弄るところがありません。無理に弄る必要はないと

思うのですが、少しだけ弄ってみます。

Cimg4224 Cimg4235

以前、背景紙を自分で作った時に仮組みしたものです。

よく見ると、顔が小さい、肩位置をもう少し上に持っていきたい感じでしたので

その辺あたりから弄っていきたいと思います。また、ユニコーンモードとデストロイモード

への変形時にポロリが多かったので、今回はデストロイに絞って弄っていきたいと

思います。

まず、フェイス部分ですが、プラ板等でちょちょと大きくし、ついでに首も少しだけ延長

しました。

Cimg5941

Cimg5943

これで、少し顎が引けるようになりました。

Cimg5907

肩位置は、プラ板を挟み込んで少し上へ移動です。

Cimg5940

頭&型だとこんな感じ。

Cimg5922

背面のスカートも少し弄りました。

Cimg5932

んで、全体がこんな感じ。

Cimg5919

つま先を延長したり、あとは腰が短かったのでサイコフレーム内部で延長してます。

あとは、フロントスカートを大きくしたりです。

少しづつですが、温かく見守ってくださいませ。

では。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿