りぼん日記

二代目世界一可愛いチワワのことちゃんとかあちゃんの日常を綴ります。

元祖世界一可愛いりぼんも登場するよ!

お嫁さんのお菓子。

2021年07月28日 | りぼんさん
どうやら徳島だけの文化らしいんだけど

昔は
花嫁さんが実家や嫁ぎ先の近所に
挨拶をしながら練り歩く習慣があったんですよ。
この時に花嫁さんが
近所の方々や子どもたちに配るのが

《お嫁さんのお菓子》

  もち米と砂糖が原材料の焼き菓子なんですが
口の中で
何ともいない甘さがフワッと広がる
懐かしい味のお菓子です。

最近ではそういう風習もなくなってきていますが

お嫁さんのお菓子だけは
秘かに復活の気配。


この間訪れたどこかのお店で
何周年かの記念にと

ちょうだいいたしました。

あわ~い色合いもいい感じでしょ。

かあちゃんは
懐かしい気分を味わえましたが
ことちゃんは
見るだけだよ~(*´▽`*)


「だったら
ワンコさんのお菓子の方がいいでち(*´з`)



⚾侍ジャパンの試合は
仕事をしながら
チラチラ見ていましたが

絶対負けたと思いましたよね(≧◇≦)

プロの意地を見せてくれました☆

競泳の大橋選手もすごいですね✨


体操は個人でも魅せてくれるかしら?

競泳もあるし
サッカーもあるし
卓球もあるのかな???

今夜も寝不足決定!









コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜のアクビと朝のアクビ(´Д`) | トップ | ことさん、えろいです(*´з`) »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケンパパ)
2021-07-28 21:04:41
その土地ならではの、習慣がありますね。
こちらでは、八月七日七夕の日に、子供たちが近所を周り「ローソク出せ・・・」と家の前で叫びます。
昔は、ローソクでしたがいまではお菓子をあげています。
明治時代の、函館大火が起源になりますね。
この時、俳人の石川啄木さんも、被災されたそうです。
ちなみに、今日はケン家地区、猛暑日でした。・

返信する
Unknown (ルークねえ)
2021-07-28 21:55:13
へ~大変そうですが楽しそうですね。
直ぐに覚えて貰えそう~。
お菓子もおいしそうだし食べてみたいです。
ことちゃんはワンコ用おやつ?
貰えて良かったね☆
返信する
Unknown (しんくんママ)
2021-07-28 23:06:18
こんばんは~!

地域によって、いろいろ風習があって
面白いですね~~

妹が嫁いだ福井では
屋根から、お菓子ではなく
お餅を撒きます!
返信する
Unknown (maromaro626)
2021-07-28 23:23:52
ステキな風習の伝統お菓子ですね💞
そういうの守っていくの、素晴らしいですね👏
そういえばまろママも結婚の時、まろパパの実家から、ご近所を振袖着て挨拶回りするよう言われたけど断った・・・という過去を思い出した😅💦
お菓子は無かったわぁ・・・👀
返信する
Unknown (金&小梅ママ)
2021-07-28 23:40:46
土地によって色んな風習があるんだね。
こっちは特に無いなぁ
お嫁さんのお菓子って言うネーミングが可愛い😍
お菓子は何でも良いって訳じゃなくて
決まってるだね。
返信する
Unknown (nan_nan_august)
2021-07-29 06:53:16
おはようございます❤

香川に行くと「おいり」という名前で、軽い食感の小さなお菓子を見かけます。
それの丸い形のようなものでしょうか?

四国は良いお砂糖(和三盆糖)があるので、和菓子が美味しいですよね。

色合いも淡くて可愛い😍

葉月
返信する
Unknown (こた母)
2021-07-29 10:08:42
えっ!そうなん?
徳島だけなん??
いや~、知らなんだ!
お嫁さんのお菓子、全国やと思っとった!(笑)
懐かしい味、今も覚えてるよ~。
返信する
ケンパパさま (りぃ)
2021-07-29 21:17:00
それもおもしろい風習ですね。
でも起源を聞いたら「なるほど!」という感じです。

北海道で猛暑日ですか⁉
もう日本全国でクーラーが必需品になりますね。
返信する
ルークねえさま (りぃ)
2021-07-29 21:20:41
今はそんなお嫁入りの光景も全くと言っていいほど見られませんが、ワタシが子供の頃は近所で婚礼があるととても楽しみにしていました。

ことちゃんはまだワンコ用しか食べたことないんですよ(^-^;
返信する
しんくんママさま (りぃ)
2021-07-29 21:23:45
餅投げは徳島でもありますよ。
家の棟上げ式の時にすることが多いですね。
でもこれも昨今はほとんど見かけなくなりました。
今の子どもたちにもこういう風習は残してあげたいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

りぼんさん」カテゴリの最新記事