目薬のおかげか
昨日までより
異物感は
少しマシになったような気がします。
でも
次に診てもらうまで
コンタクトレンズは禁止。
いわゆる
「メガネ女子」
として
過ごしています(*´▽`*)
でもね
これまで何十年も
朝起きて夜寝るまで
ずーーーっと
コンタクトレンズを装着する
生活を送っていたので
メガネだけだと
不便なことこの上ないですね(T_T)
朝起きた時と寝る前にしかかけないメガネは
もう10年程も前に作ったもの。
度もゆるくなってるし
デザインも古いし
マスクと併用したら
レンズ曇るし・・・
早くコンタクト生活に戻りたいです~(*´з`)
ところで
そのコンタクトレンズですが
かあちゃんは
長年ハードを使っているので
何の不自由も感じていなかったのですが
最近は
ソフトや使い捨てを
勧められることが多くなりました。
眼科では
特にどちらがいいとは言われていませんが
時流は使い捨てのようですね。
ただ
目の為には
ハードの方が良いと聞いたこともあります。
昔は選ぶ余地なんかほとんどなかったけど
情報がたくさんあっても
かえって迷ってしまいますね(@_@。
どこまでも見渡せそうな

澄んだおめめ👀
境目なく見渡せるのが、コンタクトの良さですよね~👌
こた母、眼鏡もコンタクトもしてないのですが、
近視なので、免許の更新の時に、眼鏡が必要なの。
20年前に作ったやつで挑んでるので、よく見えません(笑)
って、買えよ!ってね(笑)
眼鏡、不便ですよね・・・
私も、昼間はコンタクトなんで
寝る前と、朝の洗顔前だけ眼鏡です。
なので、10年以上使ってるかも!?
度があってるのかどうかも、
よくわかってないという感じです(笑)
その気持ち悪さがどうにも慣れないんですよねえ(*´з`)
フレームのないメガネでも・・・いっしょなのかなあ???
でも日常生活であまり使わなかったら、どうしてもそれになりますよね。
がんばって免許更新してね(≧▽≦)
10年以上大丈夫なんですね(≧▽≦)
でも歯医者さんといっしょで何かないと行きませんよねえ(*´з`)