りぼん日記

二代目世界一可愛いチワワのことちゃんとかあちゃんの日常を綴ります。

元祖世界一可愛いりぼんも登場するよ!

パスト エ ビバンド ガク

2016年01月22日 | グルメ

略して“ガク” と呼んでます
徳島市秋田町にあるイタリアンの人気店
オーナーさんの名前が“学(まなぶ)”さんらしいです。

けっこう直前に
ダメもとで電話してみたら
空いてました


かあちゃんはビール

他の二人はスパークリングワインで乾杯
ちょっとしか写ってなくても
美しさが伝わってくるお二人



2杯目からは白ワイン

学さんにチョイスしていただきました。


お料理もいっぱい食べました








ってわざわざ言わなくても
いつものことですね

スイーツもいろいろ



手前のアイス美味しかったよ


何の?

ピスタチオの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「居酒屋」という居酒屋。

2016年01月21日 | グルメ

今週こそ真面目にジムに行こうと決めていた昨日
「ええトコがあるんよ」と言わんばかりのお誘い

もちろん 


行きましたとも


丸っこいジョッキが可愛いの


まずはお酒編

カウンターに座りなり気になった

“タクシードライバー”

岩手のお酒らしいです


ここでは3種類の飲み比べセットってのがあってね

いろんなお酒を

楽しめるの

4人で

何種類飲んだかしら?

挙句の果てに

隣に座った初対面のサラリーマンさんの分まで

少しずついただきました


こんなビールや


ホッピーもあったよ


食べ物編


カキフライ


おでん


どて焼き


長いものから揚げ


とっぴん焼き
親鳥のスパイシー炒めみたいな感じ
ビールが進むわ


ねぎ焼き


若い大将を中心に
お父さん、お母さん、おばあちゃんらしき人たちが手伝っていて
何ともアットホームですよ


お酒の種類の多さ、お料理の美味しさ満点

また行きましょうね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形あるモノには名前あり。

2016年01月20日 | 日記
って特集を
去年の夏頃ラジオでやってて面白かった

たとえば…
耳かきの、耳かく方の反対側についてる
フサフサの毛
何て言うか知ってます?

答えは“梵天”
仏教用語からきてるらしいですが
梨の受粉や刀の刃先をポンポンする時に使うアレも
確か梵天ですよね


それから
スーパーマーケットで
買ったモノを 袋に入れる時に使う台は
サッカー台というそうです

昔はレジの係(チェッカー)と袋詰めの係(サッカー)に分かれていたけど
最近は袋詰めはほとんどセルフですよね。
なのでサックする台=サッカー台と
呼ばれるようになったんですね


身近にあっても名前がわからないモノ
いっぱいありますね


食パンの袋を留めてある

コレは
クローザーとか何とか…普通の名前でした

でもね
リスナーさんの投稿に
「我が家では“凱旋門”と呼んでいます」
というのがあって大ウケ

確かに

そう言われたら“凱旋門”にしか見えないわ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪。

2016年01月19日 | 日記

そこそこ南国の阿波の国

これくらいの雪でも

テンション上がったり

明日の朝凍ってたらどうしようと心配になったり

この人は

ちゃんと帰れたのでしょうか?



「寒いのキライでち

かあちゃんも
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンモール岡山へ。

2016年01月18日 | 日記

とにかく広いと有名なイオンモール岡山へ行ってきました

そこそこ晴れ女の二人
心配していた雨も帰り道にチビっと降られただけですみました

気候がよくなったら

この5Fの中庭で

のんびりするのもいいですね


1時過ぎに到着してまずはお昼ご飯

シンガポール風チキンライスのセット



7時過ぎまで買い物を楽しみ晩ご飯

黒豚しゃぶしゃぶです

セットにしたら
小鉢にカツにそば、〆に蒸し寿司と豚汁までついて
お腹破裂寸前

それでも帰りの車の中で「お腹空いた」と呟いてしまってました
完全に胃がバカになりました


お買い物もタップリ楽しみましたよ
まだまだ冬物のバーゲン中だったので
今着るモノ、来週からの○○に必要なモノ、そうでないモノ・・・

その中で今日イチバンのお気に入りは

「猫村さん」のカレンダー

オシャレな猫村さん らぶりぃ

やっぱりお買い物は楽しいわぁ


「おみやげはないんでちか?


あっっっ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしよっかなあ???

2016年01月17日 | 日記



ネイルを新しくしたので
(by ネイルセラピーCHAKRA

そろそろお出かけしよっかなあ???


どうしよっかなあ???

答えは…… 来週わかるよ
イヤァオ

さぬきの兄ィさま
今年四国初&四国最後のイヤァオ
盛り上がりましたか?

盛り上がらないはずがないですよね



いいなあ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の妖怪、寿司屋に集合。

2016年01月15日 | グルメ

同年代の食いしん坊が2カ月に一度集まって美味しいモノを食べる会
美味しいモノを食べ妖怪

今回は7人が

富田町の“つる八”に集合しました

大将が黒柴ちゃんを飼ってるそうで

店内に写真を飾ったりして
アットホームな雰囲気でもありますが

メニューもない、値段もついてるようなついてないような・・・
多分、金に糸目をつけないような方々にピッタリなお店です


でも“妖怪”の一人Oさんの交渉のおかげで
かあちゃんたちも
お金持ちの仲間入りができました


突き出しから高級感タップリやし

お造りなんか

こんなにお上品だYO

そして

まさかの“寿司屋でステーキ”
これがまた美味しすぎる

その後なんやかんや食べて
〆のお寿司

珍しいお野菜のにぎりもあったんだけど
食べるのに一生懸命で
名前なんか覚えちゃいないさっ


向かって左のお酒“亀齢” 
今まで飲んだ中で1、2を争う美味しさでした

あ~あ、今回も満足 満腹


次の約束を決めて二次会へ


@プラムバー(栄町)


家に帰ると

待ち構えられておりました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もなのでちよぉ。

2016年01月14日 | グルメ


しばらくごぶさたしていたとある3人の女子会
昨日久しぶりの開催でした

一次会は一番町の“アーリー”
(新のビルの5F)


不覚にも
かあちゃん全く知らないお店だったのですが
けっこうな人気店らしく
ほぼずっと満席でした


メニューはいたって普通ですが





どれも美味しくてGOODです


二次会は“ろく”
ここは

徳島で“フローズン生”が飲める数少ないお店

おでんには熱燗とも思ったのですが

それは今日にとっておいた


ってことは

「今日もでちかいっっっ

そういうことだね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざわつく(((((((・・;)

2016年01月13日 | 日記



新年穏やかにもうすぐ半月を迎えようとしている
今日になって
何やらざわつくニュースが飛び込んできましたね

かあちゃんのSMAPファン歴は
まだまだ短いのですが
最初にライブを観てからすっかり虜になっております

今年はライブの年だ
と楽しみにしていた矢先の解散騒動


かあちゃんがあわてたところでどうにかなるわけでもありませんが


はてさてはてさて
どうなりますことやら???
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヂかっっっ!!(゜ロ゜ノ)ノ

2016年01月13日 | 日記

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする