しるべない旅

幼い頃の思い出と日々の雑感気まぐれに綴っております。

アコーディオン継続記(20)

2023-12-11 02:49:05 | 日記

うまく弾けなくても、音楽は自他共に楽しみ、楽しませる明るい喜びがあります。楽器の仕組みを究めるのは、新しい世界の発見になります。

さて、アコーディオンに凝りはじめ、他のリード楽器の仕組みに興味は発展しました。小5の時、北アイルランド紛争の画像がテレビを賑わしていました。その際、見たのは、アコーディオンには、右手鍵盤式だけではなく、ボタン式のモノもあり、デモ隊の画像にしばしば出てきた光景で、触れてみたくなっていました。





上の2台はコンサーチナと呼ばれる楽器、下の1台はダイアトニック式と呼ばれるアコーディオンです。実際、現地に行き、試奏させてもらい、気に入って購入しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿