みやぎ陶芸作家十人展 2011年12月11日 | 展示会 明日12日だけですが夫が藤崎6F美術工芸サロンにおりますので近くにお越しの際はお立ち寄りください。 #工芸 « みやぎ陶芸作家十人展 | トップ | 見た事な~い!! »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 はじめて購入しました (sora_3) 2011-12-13 13:15:55 片口と猪口のセット。お酒もたっぷり入れられて大酒飲みにはちょうど良い大きさです(笑) 返信する >sora_3さん (ワラビ) 2011-12-17 08:57:02 コメントありがとうございました。昨日無事搬出が終りました。酒器揃お気に召していただいたようでありがとうございます。お買い上げいただいたのは手付きの方ですか?それとも四方のほうでしょうか?わが夫の最も得意とする酒器部門??でも今回は他に無いような一点物だけ展示しましたので気に入っていただいて嬉しいです。sora_3さんは大酒飲み?とのことですがうちの夫も年中無休の酒飲みです。真冬でも冷酒だけの人なので冷酒入れのアイデアはつきないようです。雪が解けたらどうぞ花山にもお出かけください。我家から数分で「綿屋」「金龍蔵」があり酒飲みのコースとなりつつあります。 返信する そうだったんですか (sora_3) 2011-12-22 13:45:39 購入したのは手付きのです。これからの季節はどぶろくに良いですね。ふふ。我が家の父方ルーツは栗駒なのでなにか親しみを感じてしまいます。今年はいろいろあって行けませんでしたが、年が明けたら行ってみたいですね。 返信する >sora_3さん (ワラビ) 2011-12-23 10:57:06 手付きのほうでしたか~あの色は良かったですね。実は花山にはどぶろく作りの名人がおりますよ。もちろん買う事はできませが・・ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
我が家の父方ルーツは栗駒なのでなにか親しみを感じてしまいます。今年はいろいろあって行けませんでしたが、年が明けたら行ってみたいですね。