2月6日(木)
抗がん剤治療後1週間目の診察日。
いつも通り血液検査。
白血球数は670と結構低め、いつもの注射決定。
次の治療は2週間後なのでのんびり増やせる。
後半の薬は症状が色々出ちゃってる。
日曜日から3日間、倦怠感と食欲の低下があった。
首の後ろや腰回りにぶつぶつが出来て痒い。
右手の甲側にしもやけのような炎症。
指先の痛み、舌先のピリピリ、味の感じ方が変。
いつもは白血球を増やす注射の後に出る微熱が、治療後3日目から出ている等々。
アレルギーの薬(アレグラ)、軟膏2種、末梢神経障害治療の薬2種(ビタミンB12・ビタミンB6)、亜鉛の薬が追加になった。
微熱の方は早めに白血球を増やした方がいいのかもということで、次回は木曜日の治療後 土曜日に注射をする予定になっている。
ちょっと病人な感じになっちゃってるなぁ...。
今朝はお散歩する気になったので回復中~。
今日の窓口支払い
診療検査:4,380円(14,590)
調剤 :1,420円
最新の画像[もっと見る]