
先週の日曜日、朝早くから起きて、お友達と新宿で待ち合わせて、大門へ...
勝手にご縁を感じている芝増上寺安国殿の黒本尊様(徳川家康公の念持仏)への初詣に伺ったのでした。
この日は、年に三回ある御開帳の日。


9時少し前に到着したところ、御開帳の瞬間に立ち会うことができました。
安国殿を後にし、

次に向かったのは、増上寺から歩いてすぐのところにある芝大神宮。
芝大神宮も、大好きな神社です。
いつも守り導いて頂いていることに感謝♡
過去二回に亘る大手術からの奇跡の復活を遂げた大学病院が、増上寺や芝大神宮のすぐ近くにあることとも無関係でないように感じております...
さて、初詣を済ませましたら、浜松町から宇都宮線に乗って、さいたま新都心という駅に向かいました。
お喋りしている間に、あっという間に到着。
初めて降りる駅でしたが、
ここに行ったのは~?
何故かというと~?
藤井風くんのライブが、さいたまスーパーアリーナであったからでございます!!
昨年のパナスタでのライブでは、物販整理券に申し込み損ね、しかし、そもそも、グッズには興味がなかったものの、実際グッズを身に着けている人を見たらかわいかったので、今回はぬかりのないように申し込んでおりました。
自分の整理券番号が呼ばれる時間の30分くらい前に駅に到着して物販エリアの近くでスタンバイ。
自分の番が呼ばれたら、スマホでライブのチケットを見せて、グッズ販売エリアに入場。
その後は、自分の整理券番号が近づくとスマホにQRコードが表示されるので、順番が来たら、番号順にQRコードをピッとかざして、グッズ販売の列に並ぶことができるという仕組みになっていました。
そして、販売員の方の前まで来たら、購入したいものをお伝えし、決済して終了。

もっと、一昔前のバーゲン会場のような形になるのかと想像していましたが、非常にオーガナイズされていました。
今回は、スウェットシャツとスマホホルダー(実際は、スマホではなく、撮影時に、カメラ用の必需品を首からぶら下げようと考えております♪)を購入しようと思っていたのですが、皆さんが持っているバッグを見たら欲しくなってきて、更に、もうこうなったらバスタオルも買うか!ということになり、ついでにシールも、、、ということで、ザ・大人買いを致しました。←だって紛れもなく大人だから!(笑)
ちなみに、スウェットシャツは、同じくらい背の高いお友達と、迷うことなく「Lだね。」と言って買ったのですが、とてつもなく大きかったです!
(でも着るけど!)
無事グッズを購入したら、入場まで4時間くらいあったので、近くの商業施設で買い物をしたり、
おやつを食べたり、お昼を食べたり...

ライブに来ている人が大量にいるので、商業施設内の飲食店は、どのお店も列をなしていて、お店に入るまでに二時間かかりました...

駅では、街角ピアノで、風くんの曲を弾いている方がいました。

とても上手でした!
風くんの曲は、メロディがきれいなので、ピアノだけでも完成されていると思いました。
そして、いよいよ、入場。

当たる確率が上がるのではないかと思って、お友達と別々に申し込んだので、ゲートで別れて、一人で静かに本を読みながら開演を待ちました...
そして現れた風くん!
この登場の仕方が優しくて、ピュアで幸せそうな笑顔が刺さって、この時点で涙...←早い!
他のアーティストですと、大抵、この曲は好きだけど、この曲はそうでもないというものがありますが、風くんの曲は、本当に全てが好きな曲ですし、楽しませる工夫があって、あっという間に二時間のステージが終わりました。
この日の入場者は、37,000人。
ライブは二日間あったので、総動員数は、この二倍で、さいたまスーパーアリーナの最高記録になったそうです。
これまでいろいろなアーチストのライブに行きましたが、歌詞、メロディー、歌唱力、演奏力、、、全てを完璧に兼ね備えていて、これだけの人数を動員してもとても謙虚で、純粋な光を放っていて、あんなに広い会場に居ながら遠く感じないような、会場にいるすべての人を優しく愛と調和のエネルギーで束ねられるアーチストはこれまでにいなかったし、インド哲学的なことを理解している若者なので、日頃ヨガ友としかなかなか共有できないような価値観や考え方を当たり前のように持っている風くんのライブの居心地の良さは、類を見ないです。
ああ、年始からこんなに素敵なライブを体験をさせて頂いて、2023年は、素晴らしい一年になりそうだ~!!
感謝♡
勝手にご縁を感じている芝増上寺安国殿の黒本尊様(徳川家康公の念持仏)への初詣に伺ったのでした。
この日は、年に三回ある御開帳の日。


9時少し前に到着したところ、御開帳の瞬間に立ち会うことができました。
安国殿を後にし、

次に向かったのは、増上寺から歩いてすぐのところにある芝大神宮。
芝大神宮も、大好きな神社です。
いつも守り導いて頂いていることに感謝♡
過去二回に亘る大手術からの奇跡の復活を遂げた大学病院が、増上寺や芝大神宮のすぐ近くにあることとも無関係でないように感じております...
さて、初詣を済ませましたら、浜松町から宇都宮線に乗って、さいたま新都心という駅に向かいました。
お喋りしている間に、あっという間に到着。
初めて降りる駅でしたが、
ここに行ったのは~?
何故かというと~?
藤井風くんのライブが、さいたまスーパーアリーナであったからでございます!!
昨年のパナスタでのライブでは、物販整理券に申し込み損ね、しかし、そもそも、グッズには興味がなかったものの、実際グッズを身に着けている人を見たらかわいかったので、今回はぬかりのないように申し込んでおりました。
自分の整理券番号が呼ばれる時間の30分くらい前に駅に到着して物販エリアの近くでスタンバイ。
自分の番が呼ばれたら、スマホでライブのチケットを見せて、グッズ販売エリアに入場。
その後は、自分の整理券番号が近づくとスマホにQRコードが表示されるので、順番が来たら、番号順にQRコードをピッとかざして、グッズ販売の列に並ぶことができるという仕組みになっていました。
そして、販売員の方の前まで来たら、購入したいものをお伝えし、決済して終了。

もっと、一昔前のバーゲン会場のような形になるのかと想像していましたが、非常にオーガナイズされていました。
今回は、スウェットシャツとスマホホルダー(実際は、スマホではなく、撮影時に、カメラ用の必需品を首からぶら下げようと考えております♪)を購入しようと思っていたのですが、皆さんが持っているバッグを見たら欲しくなってきて、更に、もうこうなったらバスタオルも買うか!ということになり、ついでにシールも、、、ということで、ザ・大人買いを致しました。←だって紛れもなく大人だから!(笑)
ちなみに、スウェットシャツは、同じくらい背の高いお友達と、迷うことなく「Lだね。」と言って買ったのですが、とてつもなく大きかったです!
(でも着るけど!)
無事グッズを購入したら、入場まで4時間くらいあったので、近くの商業施設で買い物をしたり、
おやつを食べたり、お昼を食べたり...

ライブに来ている人が大量にいるので、商業施設内の飲食店は、どのお店も列をなしていて、お店に入るまでに二時間かかりました...

駅では、街角ピアノで、風くんの曲を弾いている方がいました。

とても上手でした!
風くんの曲は、メロディがきれいなので、ピアノだけでも完成されていると思いました。
そして、いよいよ、入場。

当たる確率が上がるのではないかと思って、お友達と別々に申し込んだので、ゲートで別れて、一人で静かに本を読みながら開演を待ちました...
そして現れた風くん!
この登場の仕方が優しくて、ピュアで幸せそうな笑顔が刺さって、この時点で涙...←早い!
他のアーティストですと、大抵、この曲は好きだけど、この曲はそうでもないというものがありますが、風くんの曲は、本当に全てが好きな曲ですし、楽しませる工夫があって、あっという間に二時間のステージが終わりました。
この日の入場者は、37,000人。
ライブは二日間あったので、総動員数は、この二倍で、さいたまスーパーアリーナの最高記録になったそうです。
これまでいろいろなアーチストのライブに行きましたが、歌詞、メロディー、歌唱力、演奏力、、、全てを完璧に兼ね備えていて、これだけの人数を動員してもとても謙虚で、純粋な光を放っていて、あんなに広い会場に居ながら遠く感じないような、会場にいるすべての人を優しく愛と調和のエネルギーで束ねられるアーチストはこれまでにいなかったし、インド哲学的なことを理解している若者なので、日頃ヨガ友としかなかなか共有できないような価値観や考え方を当たり前のように持っている風くんのライブの居心地の良さは、類を見ないです。
ああ、年始からこんなに素敵なライブを体験をさせて頂いて、2023年は、素晴らしい一年になりそうだ~!!
感謝♡