![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/3467da0c675918eb463776ff8acec3bc.jpg)
イタリアに行ってきたのは、昨年の9月・・・あれからずいぶん時間が経ってしまいましたが、ようやくPCが修理から戻ってきて快調になったこともあり、今頃ですが、記録に残しておこうと思います。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回の旅は、イタリア北部の小さな街を巡る旅でした。
ボローニャ空港経由で、まず最初に訪れたのは、モデナです。
街の中心にあるグランデ広場。
ここにある塔に上ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/86cb5e0e2b11f5a7d122c857574f0c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/4b57428ab5113db104945880e35cb4ae.jpg)
広場には、多くの人が集まって講演者の話を聞いていたので、観光案内所の人に何のイベントなのかと聞いてみたら、三日間愛をテーマにしたイベントを開催しているのだとのことでした。さすが、アモーレの国イタリアです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/3747829ec7ac51174ef8f11ba875664a.jpg)
広場にいたわんこ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/99572e9fcbc06a81e8704041be2b74db.jpg)
こちらは、13世紀に完成したドゥオモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/72/ca3440b5f2bdd752056822138dd7cac3.jpg)
周辺の教会などにも行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/7f0cb092eaf0ae5607ca91ca9472e87f.jpg)
モデナといえば、フェラーリの本拠地らしいのですが、誰も車に興味がないので、ちょっと離れたところにある、グランデ広場の観光案内所おすすめのバルサミコ工場Villa San Domininoに行くことにしました。
代々ここでバルサミコを作っている方の昔のお住まい。(ここで映画の撮影が行われたこともあったらしい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/898511527f89478316939c92a9e927f8.jpg)
こちらでは、ぶどうも育てていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/04325a7dd35502612c7d2acc80bf7b44.jpg)
待っている間に出してくださった、バニラアイスクリームのバルサミコ酢かけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/66219962e31356ae3f0702a12d953dc9.jpg)
美味☆
土地の方の生まれたばかりの子供の名前を書いた新しい樽もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/a623115d1eb035bba343ffcf6524ca7e.jpg)
よく日本でもみかけるラベルのバルサミコ酢は、混じりけがあるのだそうで、こちらで作ったものとの差は歴然!
食いしん坊の血が騒ぎ、まだまだ旅の最初なのに、カジュアルなものから高級なものまで、あれこれたくさん買い込んでしまいましたよ。
モデナで宿泊したHotel Cervettaは、清潔で、内装にセンスがあって、朝食が美味しくて、この旅一番のホテルでした☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/afbc3eb1e5b621d116b6a2702c40605a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/3467da0c675918eb463776ff8acec3bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/2e42a7877092fa8ed3cedb5e0a12ec7f.jpg)
お昼は、このホテルの隣のお店で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/15/9afc186f912d878d68f1a19370052630.jpg)
土地のワイン、ランブルスコに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7c/4325c926154cbf018aa9ff5486c76973.jpg)
生ハム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/3c423d6ec3fefd3773eafcbd3e6212ac.jpg)
このパンのようなものは、ラードとともに出てきましたので、よくわからずに、ラードだけを塗って食べてしまいましたが、どうやら、ラードを塗ったパンの上に生ハムを乗せて食べるのが、土地の方々の食べ方のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7f/2c98878cc87d7374e3fc0aceb91cc998.jpg)
夕食には、本に載っていたGnocco Frittoというものをどうしても食べたいので、食べられるお店を、、、とホテルの方に聞いて、行ったお店で出てきたのは、こういうお料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/de58c0de14382d19d7ac11cbc1d02fd6.jpg)
ラードを練りこんだサクサクした食感の生地の揚げパンに、またラードを塗って、生ハムなどを挟んで頂くのですが、お味は美味しかったものの、お昼から近かったということもあり、少し食べただけで満腹に達してその先一口も食べられない状態になってしまったのが、とっても残念でした・・・
続く~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回の旅は、イタリア北部の小さな街を巡る旅でした。
ボローニャ空港経由で、まず最初に訪れたのは、モデナです。
街の中心にあるグランデ広場。
ここにある塔に上ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/86cb5e0e2b11f5a7d122c857574f0c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/4b57428ab5113db104945880e35cb4ae.jpg)
広場には、多くの人が集まって講演者の話を聞いていたので、観光案内所の人に何のイベントなのかと聞いてみたら、三日間愛をテーマにしたイベントを開催しているのだとのことでした。さすが、アモーレの国イタリアです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/3747829ec7ac51174ef8f11ba875664a.jpg)
広場にいたわんこ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/99572e9fcbc06a81e8704041be2b74db.jpg)
こちらは、13世紀に完成したドゥオモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/72/ca3440b5f2bdd752056822138dd7cac3.jpg)
周辺の教会などにも行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/7f0cb092eaf0ae5607ca91ca9472e87f.jpg)
モデナといえば、フェラーリの本拠地らしいのですが、誰も車に興味がないので、ちょっと離れたところにある、グランデ広場の観光案内所おすすめのバルサミコ工場Villa San Domininoに行くことにしました。
代々ここでバルサミコを作っている方の昔のお住まい。(ここで映画の撮影が行われたこともあったらしい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/898511527f89478316939c92a9e927f8.jpg)
こちらでは、ぶどうも育てていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/04325a7dd35502612c7d2acc80bf7b44.jpg)
待っている間に出してくださった、バニラアイスクリームのバルサミコ酢かけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/66219962e31356ae3f0702a12d953dc9.jpg)
美味☆
土地の方の生まれたばかりの子供の名前を書いた新しい樽もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/a623115d1eb035bba343ffcf6524ca7e.jpg)
よく日本でもみかけるラベルのバルサミコ酢は、混じりけがあるのだそうで、こちらで作ったものとの差は歴然!
食いしん坊の血が騒ぎ、まだまだ旅の最初なのに、カジュアルなものから高級なものまで、あれこれたくさん買い込んでしまいましたよ。
モデナで宿泊したHotel Cervettaは、清潔で、内装にセンスがあって、朝食が美味しくて、この旅一番のホテルでした☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/afbc3eb1e5b621d116b6a2702c40605a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/3467da0c675918eb463776ff8acec3bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/2e42a7877092fa8ed3cedb5e0a12ec7f.jpg)
お昼は、このホテルの隣のお店で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/15/9afc186f912d878d68f1a19370052630.jpg)
土地のワイン、ランブルスコに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7c/4325c926154cbf018aa9ff5486c76973.jpg)
生ハム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/3c423d6ec3fefd3773eafcbd3e6212ac.jpg)
このパンのようなものは、ラードとともに出てきましたので、よくわからずに、ラードだけを塗って食べてしまいましたが、どうやら、ラードを塗ったパンの上に生ハムを乗せて食べるのが、土地の方々の食べ方のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7f/2c98878cc87d7374e3fc0aceb91cc998.jpg)
夕食には、本に載っていたGnocco Frittoというものをどうしても食べたいので、食べられるお店を、、、とホテルの方に聞いて、行ったお店で出てきたのは、こういうお料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/de58c0de14382d19d7ac11cbc1d02fd6.jpg)
ラードを練りこんだサクサクした食感の生地の揚げパンに、またラードを塗って、生ハムなどを挟んで頂くのですが、お味は美味しかったものの、お昼から近かったということもあり、少し食べただけで満腹に達してその先一口も食べられない状態になってしまったのが、とっても残念でした・・・
続く~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)