
今月中旬、週末に一日だけお休みをくっつけて、久しぶりに北海道に行ってきました♪
前日に仕事しすぎて、超疲れ気味な感じで、バタバタと家を出まして、更に空港でも、携帯にチケットが入ってない!ANAカードも忘れた!と究極的にバタつきましたが、なんとか飛行機に乗れて出発♪
まずレンタカーで目指したのは、羊が丘展望台です。
このときは、まだ秋でした~

北海道は、やっぱり気持ちいいなぁ~!

羊が丘展望台には、たくさん羊がいるのだと思って楽しみにしていたのですが、残念ながら、一匹もいませんでした、、、
が、
その代わりに、ひつじアイスというのがありました。

わりとさっぱりとしていて、食べているときには、全く羊を感じさせないのですが、余韻に、羊っぽさをほのかに感じましたよ。
次に向かったのは、友達がずっと行きたそうだった、大倉山ジャンプ台です。
着いたときには、暗くなっていましたが、ライトアップされたジャンプ台がなんともかっこいい感じ☆

リフトに乗って、上ります。

横からリアルで見ますと、ここから飛ぶ、ジャンプの選手のみなさんは、本当に、なんというか、すごいという一言で片付けていいのかという思いがいたしました。
私には、ジャンプは、とても無理です!!
オリンピックのマークを見つけて、昔、学校で習った、オリンピックの歌を二人でハモったりしながら(良く覚えてた!)、気持ちもぐんぐん上がり気味です

到着したところにあったのは、すばらしい夜景でした

目の前にパーっと広がる街がキラキラと輝いていて、ジャンプ台から選手が飛び出す方向の延長線上には、テレビ塔がミニ東京タワーのように光っていました。
写真では、表現し切れていませんが、ここまですばらしい景色をもともと想像していなかったこともあり、それはもう、本当に、大感動ものでしたよ
夜のジャンプ台、とってもおすすめです☆
前日に仕事しすぎて、超疲れ気味な感じで、バタバタと家を出まして、更に空港でも、携帯にチケットが入ってない!ANAカードも忘れた!と究極的にバタつきましたが、なんとか飛行機に乗れて出発♪
まずレンタカーで目指したのは、羊が丘展望台です。
このときは、まだ秋でした~

北海道は、やっぱり気持ちいいなぁ~!

羊が丘展望台には、たくさん羊がいるのだと思って楽しみにしていたのですが、残念ながら、一匹もいませんでした、、、
が、
その代わりに、ひつじアイスというのがありました。

わりとさっぱりとしていて、食べているときには、全く羊を感じさせないのですが、余韻に、羊っぽさをほのかに感じましたよ。
次に向かったのは、友達がずっと行きたそうだった、大倉山ジャンプ台です。
着いたときには、暗くなっていましたが、ライトアップされたジャンプ台がなんともかっこいい感じ☆

リフトに乗って、上ります。

横からリアルで見ますと、ここから飛ぶ、ジャンプの選手のみなさんは、本当に、なんというか、すごいという一言で片付けていいのかという思いがいたしました。
私には、ジャンプは、とても無理です!!
オリンピックのマークを見つけて、昔、学校で習った、オリンピックの歌を二人でハモったりしながら(良く覚えてた!)、気持ちもぐんぐん上がり気味です


到着したところにあったのは、すばらしい夜景でした


目の前にパーっと広がる街がキラキラと輝いていて、ジャンプ台から選手が飛び出す方向の延長線上には、テレビ塔がミニ東京タワーのように光っていました。
写真では、表現し切れていませんが、ここまですばらしい景色をもともと想像していなかったこともあり、それはもう、本当に、大感動ものでしたよ

夜のジャンプ台、とってもおすすめです☆