気温も高ければガソリンも高いですね。
凹みに傷あり。もともと鏡面仕様じゃないかもしれませんがくすんだ感じにです。
最近レギュラーで150円台から高止まりしてる感じです。
ツーリングもこれでは高級な趣味となってしまいますね。
とはいえ、乗ることだけがバイクの楽しみかたではありません!
なので気になっていた所に手をかけていきたいと思います。
SRX400のノーマルマフラーは特徴的なショートサイレンサーで艶消しの黒色が塗装されてますが、部分的に錆びたり塗装が剥がれたりしてます。
なので手始めにマフラーからキレイにしていこうと思います。
なので手始めにマフラーからキレイにしていこうと思います。
まず、剥がれかけた塗装や錆を固めのワイヤーブラシで落とし、ブレーキクリーナーで汚れや油分を落とします。
最初はマフラーを外して塗装を考えましたがボルトが錆びていたので、折れたら取り返しがつかないので付いたまま塗装します。
代わりに色が飛んでも大丈夫なようにバイクにマスキングを施します。
ビニールシート付きのマスキングテープはホームセンターに売ってました。便利ですね!
使用する塗料はマフラーなので耐熱性のあるものを使用します。
こちらは工具屋さんにあったものを購入しました。
かなり濃くでるのでタンクの時とは違って一気にムラが出ないように塗りました。
塗り立てはツヤツヤしてましたが乾くにつれマットな仕上がりに変わっていきます。
続いてはマフラーカバーを磨いていきます。
凹みに傷あり。もともと鏡面仕様じゃないかもしれませんがくすんだ感じにです。
素材はステンレスかな?
紙ヤスリは80から2000まで用意したので磨いていきます。
紙ヤスリは80から2000まで用意したので磨いていきます。
手始めにに1500番で磨いてみます。
1時間やっても全然変わらん!
紙ヤスリは数字が低いほど粗くなっていきます。どんどん番数を下げていって400番でようやく変化がでてきました。
紙ヤスリは数字が低いほど粗くなっていきます。どんどん番数を下げていって400番でようやく変化がでてきました。
後はひたすら気合いで磨いていきます。
下地処理が終わったら番数を上げて仕上げ磨きを行い、最後に液体の研磨剤で仕上げます。
変形は仕方ないですが、塗装はキレイになりました。
変形は仕方ないですが、塗装はキレイになりました。
カバーにステップも映る位、鏡面になりました!
このサイズでも地味に時間がかかりましたね~。
先は長そうだな~。