人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

ヤリイカ4点掛け有り

2018年01月20日 | 日記
30年1月20日
 6時30分 ヤリイカ船 洲崎沖 180-240m
 ヤリイカ 25-47cm  【11-27杯
 スルメ2-7割個人差有り
 コメント:今日は一路洲崎沖へと出向いてみました。少し東側からのサーチなのですが、どうにも上げ潮が突っ込んでいるようで、おとなしく西側へ、こちらは南へ流れる潮具合からのスルメ烏賊登場しました。流れの角度の変化時にスルメ烏賊の活性も高く、棚は底から少し上に誘ったところでした。後半には再びヤリイカ探しに崖っぷち回りへと。ここではなんと、船内全員の竿が撓っておりまして、【どっちですかね?解ります?】と、≪大人しいからスルメ烏賊ですかね≫そう・・・・でもねぇー此処ヤリイカポイントなんだよなぁー(心の声ね)、ブランコ仕掛けに、ほらほら!!ヤリイカ・ヤリイカ・ヤリイカ・ヤリイカ!!4点掛けねぇー。次も当たって二流しでヤリイカ8杯GETされたお客様、喜んでましたねぇー・
竿頭はスルメ烏賊7割の田中君でした。

 ☆彡リクエスト 紅あこう鯛 相模灘1000m
 二名様にて ベニアコウ鯛 3.8kg 一尾
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ角を竿先でクイックに動かすには?

2018年01月17日 | 日記
30年1月16日 釣行記
黒潮の分岐流が入り込んでいます。それに加えての暖流と寒流の鬩ぎあいがあって、今日は三崎港内でも澄み潮の様です。16日にはヤリイカの反応も餌と同居とヤリイカ単体の反応があって、なかなか群れが思うように仕掛けを避けているかのように動いてしまっていました。すれているのか?船のソナーや魚探のパルス波を嫌っているのか?
18日出船できれば、沖の瀬の潮流次第ですが、城ヶ島沖をチェックしながらも思ってます。
 角は11cmと14cmとラッキョウ角が。これはブランコ仕掛けです。錘は潮流次第ですが、120号か150号。
 lighttackleは、錘80号です。これから浅くなってくるのか❓それ次第ですね。


  三崎港 釣船 佐円丸 
  ★6時30分 ヤリイカ船 城ヶ島沖-洲崎沖 180-240m
  ヤリイカ 26-47cm 【4-19杯】
 コメント:今日は城ヶ島沖からチェックしました。明らかにイカの反応で動いています。getしたのはスルメ烏賊でした。城ヶ島沖でも表層流が少し東に流れており、劔﨑沖などの潮流情報を仕入れながらも、洲崎沖が少しは潮目がいいとの情報で、南下しました。すぐさまヤリイカの反応がポイントに見えて、二枚潮の情報から表層で仕掛けと道糸が流れて、仕掛け着底後には、底潮で仕掛けが動いていくのですが、群れも逃げまどっている様子。なんとか、群れに逃げられたかな?と思ったらっつー佐々木さんにヤリイカ4点掛け。
そこからポイントをあっちこっち泳ぎ回っているヤリイカの群れが、時に190mの餌の上にそこから西側に動き出しての様子かもしれません。ブリッジ横での釣行の竿頭【円谷さん】は竿先を少し立てて、クイックに角を躍らせるように動かしていると、乗ってくるようです。そーっと仕掛けを持っていても触るのが軽く入るのか?ライブベイトのように角を動かしてみてくださいね。角は11cmとラッキョウ角スッテ角も良い様子です。帰り際に仕掛けを上げると、反応は??良型ヤリイカGET。


☆彡紅アコウ鯛 6時30分 相模灘1000m
 紅あこう鯛 4.5kg 【7名 1本】 本田さん!!またまたGET
コメント:沖の瀬や洲崎沖は単に表流がよりも、底潮との角度が二枚潮の一つの要因なのです、相模灘でもあり得ますが今日のポイントは二枚潮だったようですが、本命getは本田さん。。。んん、流石だ。


★金目鯛ムツ五目船 城ヶ島沖-沖の瀬 水深280-400m 錘250号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤリイカ今季はおもろいでぇー

2018年01月08日 | 釣り
平成30年1月8日
   6時30分ヤリイカ船 沖の瀬180-230m
 ヤリイカ 25-45cm 【31-34杯】スルメ2割
   コメント:朝方は沖の瀬へと南下しました、あと少しで沖の瀬ってところで、海面(海の表面)が上げ潮気味のようでした。潮色も空の曇天があったのですが、澄み潮気味なようで【あら?】的な。でもスルメ烏賊が載ってきましたよ。でもヤリイカはどこ??ってんで少し浅場に展開してみると、ヤリイカの7点掛けが発生。その後群れを追いかけました。潮の条件ではこの辺から南方流になるハズなのですが、どうも今日は洲崎沖の方が北上流が弱いようで、あちらでもヤリイカ活況と。しかし、当たる船もあり、そうでもない船もあり、んんんん、この沖の瀬でもヤリイカの反応はありました。スルメ2-3割ほど。竿頭は八木さんでした。次点はDr.斎藤さん⇒https://www.facebook.com/masanori.yagishita.5/videos/1373117626148010/
追伸:9日の気象予報は芳しくありません。天気図は変わってまいります。低気圧の中心が北側に寄った場合には、西の風が北西や北北西になります。北西は相模湾は風力にもよりますが、出船可能な場合もございますのでお問い合わせ下さいませ。  
 

 左舷側はlighttackle専科の着座となります。normaltackleのお客様は右舷側に着座となりますので、宜しくお願い致します.「スカリー70号錘はお貸しします。」
 lighttackleのレンタルは、来週の土日にはお貸しできると思います。
 normaltackleのレンタルは、4組以内ならば当日OKです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤリイカもそろそろ4点掛けよ。

2018年01月05日 | 釣り
平成30年1月05日
 情報更新中
 おめでとうございます。新しい年を皆様にはご健康をお祈りいたしております。
 ご愛顧頂きます様に、船宿スタッフ一丸となってお待ちしております。
 宜しくお願い致します。 

  1月6日の出船予定
   
  くコ:彡 6時30分出船 ヤリイカ船
   沖の瀬から洲崎沖-城ヶ島沖を狙います。朝方はスルメ台頭の可能性もあるので、14cmを中心に仕掛けを準備してくださいね。錘は120-150号です。

 C< c^>=@@@@@6時30分出船 金目鯛ムツ五目
   沖の瀬から洲崎沖-城ヶ島沖を狙います。錘は250号です。


カワハギ 釣りビジョン 放映12月26日 あの!鈴木 孝さん

  平成30年1月5日
   ★6時30分ヤリイカ船 城ヶ島沖-洲崎沖150-240m
 ヤリイカ 25-40cm 【12-21杯】スルメ5-7割
  コメント:今日は朝方は予報以上に風力がありました。劔﨑沖で10mの北北東の風があって、城ヶ島沖からのサーチでした。ポイントを200mから230m
、ヤリイカのいい反応もありましたよ。乗ったらしいのですが、みごとお二人ともバラシ。でもって餌が上げ潮でどんどん深くなっていくので、下げ潮までまっていれば乗って食たかもしれませんね。凪たので洲崎沖へ。崖回りのポイントで餌混じりの反応ありまして、スルメ烏賊も登場しました。3点掛けからのヤリイカ探しからの浅場150mでヤリイカも登場した後に、ヤリイカの群れにヒットした、中良型ヤリイカの3点掛けと4点掛け。流れの南方流の到来が少しづつずれて行った時に、ヤリイカばっかり当たっていた反応も、やってみるとスルメ烏賊だったり、もちっと明日は上手くやれるかな???竿頭は中村さんでした。

  
   
   ★6時30分金目鯛ムツ五目船 沖の瀬 310-380m
 黒ムツ 30-42cm 【7-12尾】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅あこう浮上 ヤリイカ探査中

2018年01月04日 | 釣り
平成30年1月4日
   ★6時30分ヤリイカ船 沖の瀬 150-230m
 ヤリイカ 30-40cm 【3-7杯】スルメ5割
  海上は北東風が強く、加えての表層流が上げ潮気味はいつもの環境でした、底潮は東へトロリ。流れ過ぎているかも。ですね。反応どでかいのがありました。これに仕掛けが入れば”ドン”と乗るの間違いない!!です。逃げ足が速いので追ってみました。その回数4回。ポイントを先回りしてのチェックしたのですが、ヒットしないです。スルメ烏賊を顔見てヤリイカを顔見て。でもって浅場もチェックしたのですが、ポイントを230mの崖回りでヤリイカ2杯掛けもありました。常に上げ潮が入っていたのがよくなかったのかなあ。。。。。。リセットして頑張ります。
 

6時30分紅あこう鯛船 相模湾1000m
 べにあこう鯛 7.1kg 6名 1本
相模湾では流れがどうにも二枚潮でした。ヒットした本田さんの釣り方は10秒も仕掛けを止めていなかった事だとのコメントを頂きました。ハリスもフロロカーボンの方が重いので、下げ誘いのようになるのではないか?
今回の本田さん:針22号 ハリス24号でした。 

lighttackleヤリイカ⇒https://www.facebook.com/masanori.yagishita.5/videos/1368411183285321/
 


 ⇒<赤>RENTAL TACKLEのご予約はご来店の日から一週間前にご予約お願いいたします。<*赤>⇒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする