2024年5月31日(土)釣船佐円丸046ー881ー7627または090-8569-3695携帯電話にご連絡くださいませ。。LINE/ショートメッセージでもお知らせいただけますと幸いです。
これから蒸し暑くなる季節です。水分補給はしっかりとお願いいたします。暑くなってきます。船体はFRPなので両面テープはご遠慮くださいませ。
マルイカ船・土曜日・日曜日のご予約を承りました。ありがとうございます。
30日(◯:0^=33 マルイカ船 5時30分出船 城ヶ島〜剱崎 42〜65mPE1.0号まで30〜40ー50号 1.5〜2号50ー60号(船宿にあります。)錘はクビレの有る普通の錘を使ってください。
マルイカ 14〜60cm 【16〜49杯】
コメント:31日に更新しました。
安房崎から出船しての45mラインからのチェック。反応ちらほら。も魚もちらほら。と反応があって仕掛け投下!のコースをいくとするっと変わってしまう。。。。んで南へ。小さな反応でやってみて流れは少し西。。。。んで一つのポイントには魚もどっさり。ポイントを巡りながら乗ってきたのはいい感じのマルイカです。マルイカの一荷も同時に三名様とか。おおおおお。そのうちに流れが緩く横だったのが縦になり。。え?底潮がとろりと。群れは泳ぐのが精一杯なのかね。これは浅場か東か。さてとメインのポイントには船も多くなったので浅場をチェーック。が。。小麦?何でしょうかね。久しぶりに出船なので劔崎沖へ名札をかえしに。手前はほぼ流れがなく、水温を見ながら東進。好きなポイント周り。Daiwaのイベントのチェックでご乗船のお客様も。このところ浅場釣行回数だったのでイベント海域に慣れないととのお言葉はありがたいですねえ。今日はマルイカのサイズもNICE!。流しを少し我慢してポツポツっと乗るような群れと、勢い余って暴れまくるアカイカまで登場しました。一筋縄ではマルイカ全部の気持ちはわからないので、お客様の釣り方で楽しんでくださいね。あ、麦烏賊はまだ小麦です。直結でも直ブラでもブランコでも、お待ちしております。潮色はエメラルドグリーンからちょこっと油粘土寄りの時も。





レンタルタックルはご予約お願い致します
チューンドアップしてくれるところ【SLP WORKS HEDGEHOG STUDIO 】 ありますのでより戦闘の威力を高める地獄もあるようです。いい時代ですねええ。
入門の方はお問合せくださいね。