人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

凪ならお出かけくださいませ。

2022年12月06日 | 釣り

令和四年十二月〇六日(火)    Mr.BOo 046ー881ー7627 Mr.直通 090ー8569ー3695

これからの季節、気圧の関係で大島〜石廊崎方面ラインが境となり、その神奈川県側は北西になったり北北東になったりします。城ヶ島ー劔崎沖などベタ凪になる時があるのでお問合せをくださいませ。

やりいか船 ご予約募集中です。レンタルご予約くださいませ。

沖メバル・鬼カサゴ=潮の具合次第ですが城ヶ島沖から探ってまいります。サビキで沖バルで天秤で鬼カサゴを狙います。サビキは錘80号で。鬼カサゴは錘120号で行います。

赤・黒ムツ=赤ムツの餌は鯖の身餌とホタルイカをご用意しております。胴付き仕掛けでハリスは長めで3本ほどです。黒ムツも同じ仕掛けでもOKです。鯖の攻撃をかわすためにも有効かと。錘250号を使用します・レンタルご予約くださいませ

○7日(水) ・リレー船沖メバル&鬼カサゴ 3/7名定員 ・リクエス船 黒・赤ムツ狙い 2/6名定員

○8日(木) ・リクエスト(アマダイ船・鬼カサゴ船)

○9日(金) ・リクエストかわはぎ船 2/12名定員 ・リクエスト (アマダイ船・鬼カサゴ船)

○10日(土) ・仕立カワハギ船  ・鬼カサゴ船 1/6名定員

○11日(日) ・やりいか船 3/12名定員 ・釣り教室 鬼カサゴ

【12月03日】

・やりいか船 6時30分出船  洲崎沖 165〜210m 錘150号を使います。

ヤリイカ 20〜40cm  【8・12・15・19・20・20・20杯】  

多連掛け!6点8点 7名で114杯

⭐︎仕立 アマダイ船 城ヶ島沖 80〜90m

アマダイ 20〜47cm  【4〜9尾】6名様釣行

さすがの福丸 Cap .KAZUO  良型混じりで乗合始めました。

 

☆ヤリイカ船:海上の状態で城ヶ島沖から探って参ります。と言いながら凪になるよほうならば洲崎沖直行!

☆カワハギ船:リクエストにて。加えて仕立船で承っております。

☆ムツ五目船:

○アマダイ船:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりいか優しく、釣り方はつっている人に聞きましょうね。

2022年12月05日 | 釣り

令和四年十二月〇五日(月)    Mr.BOo 046ー881ー7627 Mr.直通 090ー8569ー3695

これからの季節、気圧の関係で西の風が北西になってり北北東になったりします。城ヶ島ー劔崎沖などベタ凪になる時があるのでお問合せをくださいませ。日曜日の予報もいい方向に半日で変わっておりますので。まあー石廊は吹いてもこっちはBetter凪が年内から1月には概ねこんな感じです。

やりいか船 ご予約募集中です。レンタルご予約くださいませ。

○6日(火) ・やりいか船 ー/12名定員 ・リクエスト (アマダイ船・カワハギ船)

○7日(水) ・リレー船沖メバル&鬼カサゴ 3/7名定員 ・リクエス船 黒・赤ムツ狙い 2/6名定員

○8日(木) ・やりいか船 ー/12名定員 ・リクエスト (アマダイ船・カワハギ船)

○9日(金) ・リクエストかわはぎ船 2/12名定員 ・リクエスト (アマダイ船・鬼カサゴ船)

○10日(土) ・仕立カワハギ船  ・鬼カサゴ船 1/6名定員

○11日(日) ・やりいか船 3/12名定員 ・釣り教室 鬼カサゴ

【12月03日】

・やりいか船 6時30分出船  洲崎沖 165〜210m 錘150号を使います。

ヤリイカ 20〜40cm  【8・12・15・19・20・20・20杯】  

多連掛け!6点8点 7名で114杯

 

 

⭐︎仕立 アマダイ船 城ヶ島沖 80〜90m

アマダイ 20〜47cm  【4〜9尾】6名様釣行

さすがの福丸 Cap .KAZUO  良型混じりで乗合始めました。

 

☆ヤリイカ船:城ヶ島沖から探って参ります。と言いながら洲崎沖直行!

☆カワハギ船:リクエストにて。加えて仕立船で承っております。

☆ムツ五目船:

○アマダイ船:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりいか船 城ヶ島沖から探していきますよ。当日ご来店OK

2022年12月02日 | 釣り

令和四年十二月〇二日(金)    Mr.BOo 046ー881ー7627 Mr.直通 090ー8569ー3695

土曜日は凪日和予報です。今のヤリイカ美味しいですよ。

土曜日のヤリイカ船ご予約お待ちしております。

○03日(土) ・やりいか船 4/12名定員 ・仕立アマダイ船 

○04日(日) ・やりいか船 ー/12名定員 ・リクエスト船 鬼カサゴ 6時30分 3/6名定員 

○05日(月) ・やりいか船 ー/12名定員 ・リクエス船〈真鯛・鬼カサゴ・アマダイ・あこう鯛・カワハギ)

○6日(火) ・やりいか船 ー/12名定員 ・リクエス船〈真鯛・鬼カサゴ・アマダイ・あこう鯛・カワハギ)

○7日(水) ・リレー船沖メバル&鬼カサゴ 3/7名定員 ・リクエス船 黒・赤ムツ狙い 2/6名定員

○8日(木) ・やりいか船 ー/12名定員 ・リクエス船〈真鯛・鬼カサゴ・アマダイ・あこう鯛・カワハギ) 

【11月27日】

・やりいか船 6時30分出船  城ヶ島沖〜沖の瀬 165〜210m 錘150号を使います。

最多6連掛け→https://youtu.be/8pkmcSGX6zw 息子殿ヤリイカ3連掛け→https://youtu.be/D0UJcBI7X5E

竿頭ヤリイカ100% 肉厚のスルメイカも混じりましたよ!やりいかぶっ込み4連

【出るんだったら↓】書き過ぎてしまい字数Overになってしまいましたので、釣りものページをご覧ください。

☆ヤリイカ船:城ヶ島沖から探って参ります。

☆カワハギ船:リクエストにて。加えて仕立船で承っております。

☆ムツ五目船:

○真鯛船:真鯛が釣れ始めております。潮の具合にもよりますが年末の真鯛釣りを楽しめます。ビシはL型またはF型の80号を使用します。真鯛釣り=長ハリスのような感覚がありますが、もちろん6mでもつれますが、8m〜10mのハリスは元糸は5〜6号で先糸3〜4号のテーパーシステムか、通しの4号などで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日やりいか出船確定 レンタル承ります。

2022年12月01日 | 日記

令和四年十二月〇一日(木)    Mr.BOo 046ー881ー7627 Mr.直通 090ー8569ー3695

おはようございます・さむさもさほどではないのかな?金曜日・土曜日は凪日和予報です。今のヤリイカ美味しいですよ。

・金曜日・土曜日のヤリイカ船ご予約お待ちしております。

○02日(金) ・やりいか船 ー/12名定員 ・リクエスト船〈鬼カサゴ・アマダイ・アコウ・ベニ・マダイ〉 

○03日(土) ・やりいか船 4/12名定員 ・仕立アマダイ船 

○04日(日) ・やりいか船 ー/12名定員 ・リクエスト船 鬼カサゴ 6時30分 3/6名定員 

○05日(月) ・やりいか船 ー/12名定員 ・リクエス船〈真鯛・鬼カサゴ・アマダイ・あこう鯛・カワハギ)

○06日(火) ・やりいか船 ー/12名定員 ・リクエス船〈真鯛・鬼カサゴ・アマダイ・あこう鯛・カワハギ) 

 

【11月27日】

・やりいか船 6時30分出船  城ヶ島沖〜沖の瀬 165〜210m 錘150号を使います。

最多6連掛け→https://youtu.be/8pkmcSGX6zw 息子殿ヤリイカ3連掛け→https://youtu.be/D0UJcBI7X5E

竿頭ヤリイカ100% 肉厚のスルメイカも混じりましたよ!やりいかぶっ込み4連

【出るんだったら↓】

☆ヤリイカ船:洲崎沖でも平砂浦沖でもやりいか群れ入りました。凪であれば餌も多い様なので面白くなってきております。ツノは11〜14cmです。糸巻き角やスッテは一本でも入っていると強いですよ。鯖は上層で引っかかる様なことは今のところはありませんので、ブランコ仕掛けでOKです。ブランコ仕掛けって扱いにくい点も全くあります。直結イカ釣りを主体での船長もことブランコ仕掛けに関しては、身体の向きや、投入機の壁面のツノかけへカンナを引っ掛ける時には【裏拳】をつかう事、幹糸を掴むときはハリスと一緒に指の間にとか、海側の腕で船の中までツノを入れ込む事!などなど。平日のご予約大変おまちしております。

☆カワハギ船:ポイントは城ヶ島沖・劔崎沖・中心に狙っていきます。凪で釣りやすい所を狙います。錘は25ー30号を使います。アサリの剥き身も予約制で承っております。当日の場合、解凍してもOKの剥き身アサリをご用意しております。レンタルでは多数の場合には事前にご予約いただけますと幸いです。
生剥き身:A社は一袋で1日従分な分量です。D社は小分けで2袋で1日の分量となっております。

☆ムツ五目船:

○真鯛船:剱崎沖・城ヶ島沖で明るい潮に慣れたのか?真鯛が釣れ始めております。潮の具合にもよりますが年末の真鯛釣りを楽しめます。ビシはL型またはF型の80号を使用します。真鯛釣り=長ハリスのような感覚がありますが、もちろん6mでもつれますが、8m〜10mのハリスは元糸は5〜6号で先糸3〜4号のテーパーシステムか、通しの4号などで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする