![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/084dbd6a8f15c9b279b4533f47e7850c.jpg?1711757730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/74/a7a4b6db16b1d0304bd7b4c7b6e742bd.jpg?1711757730)
新年を迎えました。もう13日ですけど(╹◡╹)今年の三社目は日向の鵜戸神宮に
オキザリス 白が有ってピンク色やパープルが目だちますネ
今朝は再び雨模様 昨日の天気はと思うことです。
紫陽花も終わり、 挿し芽を沢山してみました。花が咲くまで2年ほどかかります。
草刈機で刈らぬよう、棒にピンク色の目印もしました。
紫陽花が雨が好きですネ 昨年大きく刈った為花数が減りました。
このアジサイは、早く咲いて終わりが近いです。
買ったり頂いた 異色のアジサイ
10/9 薩摩川内市民体育大会が開催されました。今回は参加できる地域だけの大会でしたが、それなりに盛り上がっていました。開会式の人数も地域から15人と制限でした。
今年の紫陽花は、発色が思うように出なかった。
来年に備えて準備したいと思っています。
てまりてまりは、手前と奥が酸度が違うのでしょうね。
紫だった花を別の場所で育てたら綺麗な色になりました。
いつの間にか4月になりました。投稿もご無沙汰です。
少しがんばって今年の花を
久留米つつじですが、終わりが近づいてきました。
周りを少し改善(草払い)した方が良かったです。
八重の可愛いつつじです。
石斛も終わりますね