5月25日(水) 西京地所は定休日です。
お問い合わせの対応は5月26日(木)になりますのでご了承くださいませ。
(去年から第1第3火曜日も定休日になりました。)
先週の地域情報誌ほっぷの掲載広告です。
当社が売主のフォレストシップ長府駅前は分譲中は終了いたしました。
残り1区画は先日ご契約いただきましたので完売いたしました。
ご契約いただきましたお客様ありがとうございました。
新型コロナウイルス。
今日の下関市の感染者は57人と中々落ち着きませんね。
お年寄りが最近結構な頻度で亡くなっています。
今はまだ気を緩めず一致団結してこの国難をやり過ごすことが大事だと思います。
これはウィルスとの戦いです。
しかも見えない相手との戦いです。
必ずゴールはあります。
感染しないための危機管理をし、ウイルスの嵐が去るまで頑張りましょう!
阿武町のご送金問題
阿武町の4630万円の振り込みミス問題で、
町は、法的措置によっておよそ4300万円を確保できたと明らかにした。
阿武町・花田憲彦町長 「本日現在、合計で4299万3434円を法的に確保することができた」
90%強が確保できて良かったですね。
でも、足りていない部分と弁護士費用もしっかり確保していただきたいですね。
まだ、GW休暇中のお話の続きです~💻💦
そんな阿武町の総合川橋梁での撮影です~
この時期になると太陽が高くて一両列車との太陽とのコラボは基本無理で~
取り敢えず的に撮影~
で、その一時間後の二両編成車両と太陽のコラボを狙うのですが~🚃🚃
前日に失敗していた分まぁまぁな感じで収められました~
しかしこの日はGWの祭日ということでカメラマンが多くて~
今回も早めに行ってまぁまぁいいポジションを確保できたのですが~
私の隣に陣取っていた方は長野から~
その隣の方は神戸からと~
とにかく遠方の方々たくさんいらっしゃいまして~
さすが有名ロケ地って感じでした~
ラストの二両編成車両の通過時はちょうど橋梁と海の間に太陽が入りまして~
絵的にもこれはこれでいいのかなって感じでした~
でも本当は画面左側をもうちょっと広く撮りたいのですが~
この左側はカメラマンの方々が並んでおられまして~
カットするしかないという~
一応皆さんここ大丈夫ですかと聞いてくださるのですが~
ダメというと撮る場所が無くなってしまうので~
こういう時はお互いさまですよね~
で、帰り道に近くまで戻りドライブインみちしおさんで温泉に入り~
名物の貝汁を食べて帰ろうとしたのですが~
温泉を上がって22時過ぎているのに~
レストランでは30人くらい待っていらっしゃっていましたので~
諦めて自宅に帰ってまいりました~
新型コロナウイルス。
今問われているのは、”自分がどうするべきなのか” です。
山口県ホームページより
当社売主の分譲地「フォレストシップ川棚」の販売を開始いたしました。
川棚小学校隣に位置し、川棚神社の麓という子育てにはとても良い環境で、
買い物便やJR川棚温泉駅へのアクセスも他の分譲地より至便です。
価格や広さも子育て世代の方々に受け入れやすい設定にしております。
当社が売主ですので仲介手数料も必要ありません。
幼稚園跡地を整地しておりますので農地を埋め立てた用地と比べて安心です。
是非、現地をご覧になってください。
「平成30年西日本豪雨災害」の土砂崩れ恐かったですよね。
当該地が指定されていたかどうかはわかりませんが、数年前の広島で起きた土砂災害以降、
山口県の方も土砂災害警戒区域等マップの見直しをしているのをご存知でしょうか?
逆に言うと皆さんが生活されている所がどういう場所(安全なのか危険)なのかご存知でしょうか?
結構こんな所も?っていうこともあったりしますので一度ご確認されておくといいと思います。
下にURLを貼っておきますので良かったらご確認くださいませ。
山口県土砂災害警戒区域等マップ 山口県
山口県土砂災害警戒区域等マップ 下関市
↑↑↑ 一度確認されておくことをお勧めします~
皆が力を合わせれば夢がかなう・・・
私もガンバロ~
陽はまた昇る。
ガンバレ熊本!!
負けるな福島、東北、立ち上がれニッポン!!
西京地所HPはこちら~↓↓↓是非不動産に興味がある方は覗いてみてください~
下関市の不動産 売買物件情報はこちら
下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです