西京地所 なんにもセンム日記

下関市の情報や西京地所での出来事などを勝手気ままに綴っています。

3/12(土)13(日)は彦島山中町にてオープンハウスを開催いたします。

2022-03-11 19:33:26 | 西京地所

 

 

 

 


3/12(土)13(日)は彦島山中町2丁目 3SLDK 1880万円にてオープンハウスを開催いたします。

 

 

駐車並列3~4台可能! 太陽光発電付きオール電化物件!

バス停も目の前ですのでバス通学・通勤も便利です。

角倉小学校まで徒歩9分(約720m)、彦島中学校まで徒歩22分(約1,720m)

お気軽にご来場くださいませ。

 

 

 

 

 

当社が売主のフォレストシップ長府駅前の分譲を開始いたしました。

 

 

詳しい物件情報はHPに掲載中です。

本日ご契約いただきましたので残り1区画になりました。

ご契約いただきましたお客様ありがとうございました。

 

希少物件ゆえ、ご興味のある方はお早めにご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

なんにもセンムです、こんばんは~
 
 
 
 
 
 
 
4001回目の更新です~
 
 
 
 

 

新型コロナウイルス。

 

山口県は「まん延防止等重点措置」 が解除されてから3週間経ちましたが

下関はずっと200人前後の感染者が出ていて高止まりしており、

今日は感染者が242人と減少どころか増加していますね。

 

 

 

今はまだ気を緩めず一致団結してこの国難をやり過ごすことが大事だと思います。
これはウィルスとの戦いです。
しかも見えない相手との戦いです。
必ずゴールはあります。

感染しないための危機管理をし、ウイルスの嵐が去るまで頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

先月書きましたように太陽とのコラボ写真は秋までお預けと思っていたのですが~

 

待てよ!ってことで行ってきた」~

 

いつもの撮影地~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑太陽もいい感じで~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二台のカメラをこんな感じにセッティングし~

 

列車が通過する13分前はこんな感じでいい写真が撮れそうな予感~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が、5分前頃から太陽に雲がかかり~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急遽構図とセッティングを少し変更して~

 

通過待ち~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑サブカメラ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑メインカメラ~

 

今回はそんなに違いは見えませんでした~

 

っていうか結局太陽とのコラボ写真にはならず~

 

 

 

 

 

で、その後に太陽が顔を出してきたので~

 

リベンジとばかりに望遠レンズに付け替えて~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太陽の写真~

 

手前の映り込みをカットするために三脚の高さを上げて~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脚立を使っての撮影~

 

超望遠レンズは一本しかありませんので1台にて~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしかして今回はだるま夕陽が撮れるかもと~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

必死にファインダーを覗いていると~

 

なんとなく来そうな感じになって~

 

レンズを500㎜までズーミングし~

 

撮影を開始し~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうしたら中々ピントが合わなくて~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局だるま夕陽のピイボケ写真の出来上がり~

 

事前にこうしようと構えてはいたんですが~

 

ホント一瞬の出来事でてんぱってしまい~

 

クロップする術も忘れていました~

 

まぁでも、これもいい経験ってことで~

 

で、この後は綺麗なマジックアワーに遭遇~

 

次回はそんな写真を~

 

 

 

 

 

で、太陽とのコラボ写真とだるま夕陽は次回のリベンジを誓ったのですが~

 

さてさてそんなに簡単にまた出会えるのか~

 

そんなネタは仕込んでおりますので機会が来ましたら~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス。

 


今問われているのは、”自分がどうするべきなのか” です。






山口県ホームページより

 

 

 

 



当社売主の分譲地「フォレストシップ川棚」の販売を開始いたしました。






川棚小学校隣に位置し、川棚神社の麓という子育てにはとても良い環境で、

買い物便やJR川棚温泉駅へのアクセスも他の分譲地より至便です。

価格や広さも子育て世代の方々に受け入れやすい設定にしております。

当社が売主ですので仲介手数料も必要ありません。

幼稚園跡地を整地しておりますので農地を埋め立てた用地と比べて安心です。

是非、現地をご覧になってください。










「平成30年西日本豪雨災害」の土砂崩れ恐かったですよね。

当該地が指定されていたかどうかはわかりませんが、数年前の広島で起きた土砂災害以降、

山口県の方も土砂災害警戒区域等マップの見直しをしているのをご存知でしょうか?

逆に言うと皆さんが生活されている所がどういう場所(安全なのか危険)なのかご存知でしょうか?

結構こんな所も?っていうこともあったりしますので一度ご確認されておくといいと思います。

下にURLを貼っておきますので良かったらご確認くださいませ。



山口県土砂災害警戒区域等マップ 山口県


山口県土砂災害警戒区域等マップ 下関市



↑↑↑ 一度確認されておくことをお勧めします~





皆が力を合わせれば夢がかなう・・・
私もガンバロ~



陽はまた昇る。

ガンバレ熊本!!

負けるな福島、東北、立ち上がれニッポン!!








西京地所HPはこちら~↓↓↓是非不動産に興味がある方は覗いてみてください~

下関市の不動産 売買物件情報はこちら

下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら

 

 

 

ポチッと↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回がなんと!4000回目の更新になります~

2022-03-10 18:00:00 | グルメ・旅行

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社が売主のフォレストシップ長府駅前の分譲を開始いたしました。

 

 

詳しい物件情報はHPに掲載中です。

本日ご契約いただきましたので残り1区画になりました。

ご契約いただきましたお客様ありがとうございました。

 

希少物件ゆえ、ご興味のある方はお早めにご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

なんにもセンムです、こんばんは~
 
 
 
 
 
 
 
4000回目の更新です~
 
 
 
 

 

新型コロナウイルス。

 

山口県は「まん延防止等重点措置」 が解除されてから3週間経ちましたが

下関はずっと200人前後の感染者が出ていて高止まりしており、

今日は感染者が242人と減少どころか増加していますね。

 

 

 

今はまだ気を緩めず一致団結してこの国難をやり過ごすことが大事だと思います。
これはウィルスとの戦いです。
しかも見えない相手との戦いです。
必ずゴールはあります。

感染しないための危機管理をし、ウイルスの嵐が去るまで頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

今日は確か7年前に亡くなった伯父の誕生日~

 

大変お世話になった伯父~

 

 

 

そして今回がなんと!4000回目の更新になります~

 

このブログを始めて15年目~

 

国語が苦手だった私がよくもまぁ続いているなぁと~

 

それもこれもここに来てくださる方々のお陰~

 

大変感謝しております~

 

また、どなたかはわかりませんが~

 

最近ブログランキングの方の応援をしてくださる方が何名かおられるようで~

 

そちらの方々にも感謝申し上げます~

 

 

 

さて、4000回目の投稿ですから~

 

と言っても特段のことではなく~

 

いつもの相変わらずなお話~

 

 

 

二週間前の木曜日のことなんですが~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気も良くて休みも取れそうでしたので~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休んで道の駅萩しーまとへ行き~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の駅阿武町にも寄り~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買い物をしたのですが~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年に入ってからはお目当てのさわらの一夜干しとアカモクの雑炊が全然なくて~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の駅阿武町も行くのがあまり楽しみじゃなくなっています~

 

そういえば明後日道の駅阿武町に隣接で建設されていた~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジターセンター(カフェ)&キャンプ場がグランドオープンされるようですよ~

 

私はキャンプはしませんのであまり関係ありませんが~

 

キャンプ好きな方は一度お調べになってみられるのもいいかもしれませんね~📲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、この日はサンマート奈古店にも寄りましたが~

 

これといったものが無くてそのまま店内をスルーして出てきました~

 

その後はもちろん撮影地へ~

 

ちょっと前に この時刻の列車と太陽のコラボは秋まで多分お預け~

 

とつぶやきましたが~

 

待てよ!ってことで行ってきました~

 

今回はお初の体験もしてきました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス。

 


今問われているのは、”自分がどうするべきなのか” です。






山口県ホームページより

 

 

 

 



当社売主の分譲地「フォレストシップ川棚」の販売を開始いたしました。






川棚小学校隣に位置し、川棚神社の麓という子育てにはとても良い環境で、

買い物便やJR川棚温泉駅へのアクセスも他の分譲地より至便です。

価格や広さも子育て世代の方々に受け入れやすい設定にしております。

当社が売主ですので仲介手数料も必要ありません。

幼稚園跡地を整地しておりますので農地を埋め立てた用地と比べて安心です。

是非、現地をご覧になってください。










「平成30年西日本豪雨災害」の土砂崩れ恐かったですよね。

当該地が指定されていたかどうかはわかりませんが、数年前の広島で起きた土砂災害以降、

山口県の方も土砂災害警戒区域等マップの見直しをしているのをご存知でしょうか?

逆に言うと皆さんが生活されている所がどういう場所(安全なのか危険)なのかご存知でしょうか?

結構こんな所も?っていうこともあったりしますので一度ご確認されておくといいと思います。

下にURLを貼っておきますので良かったらご確認くださいませ。



山口県土砂災害警戒区域等マップ 山口県


山口県土砂災害警戒区域等マップ 下関市



↑↑↑ 一度確認されておくことをお勧めします~





皆が力を合わせれば夢がかなう・・・
私もガンバロ~



陽はまた昇る。

ガンバレ熊本!!

負けるな福島、東北、立ち上がれニッポン!!








西京地所HPはこちら~↓↓↓是非不動産に興味がある方は覗いてみてください~

下関市の不動産 売買物件情報はこちら

下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら

 

 

 

ポチッと↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日(水) は定休日です。

2022-03-08 18:00:00 | 西京地所

 

 

 

 

 

3月8日(水) 西京地所は定休日です。
お問い合わせの対応は3月9日(木)になりますのでご了承くださいませ。

(去年から第1第3火曜日も定休日になりました。)

 

 

 

 

 

当社が売主のフォレストシップ長府駅前の分譲を開始いたしました。

 

 

詳しい物件情報はHPに掲載中です。

本日ご契約いただきましたので残り1区画になりました。

ご契約いただきましたお客様ありがとうございました。

 

希少物件ゆえ、ご興味のある方はお早めにご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

なんにもセンムです、こんばんは~
 
 
 
 
 
 
 
3999回目の更新です~
 
 
 
 

 

新型コロナウイルス。

 

山口県は「まん延防止等重点措置」 が解除されてから2週間経ちましたが

下関はずっと100人前後の感染者が出ていて高止まりしており、

今日は感染者が242人と減少どころか増加していますね。

 

 

 

今はまだ気を緩めず一致団結してこの国難をやり過ごすことが大事だと思います。
これはウィルスとの戦いです。
しかも見えない相手との戦いです。
必ずゴールはあります。

感染しないための危機管理をし、ウイルスの嵐が去るまで頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば先月はバレンタインデーなる日がありましたよね~

 

私の場合はほぼそういうイベントは関係なくなって数十年が経ちますが~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唯一この日にプレゼントをくれる人がいるんです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが私の母~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年この日に靴下を二足~🧦

 

これが結構助かるんですよね~

 

毎年ありがとうございます~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス。

 


今問われているのは、”自分がどうするべきなのか” です。






山口県ホームページより

 

 

 

 



当社売主の分譲地「フォレストシップ川棚」の販売を開始いたしました。






川棚小学校隣に位置し、川棚神社の麓という子育てにはとても良い環境で、

買い物便やJR川棚温泉駅へのアクセスも他の分譲地より至便です。

価格や広さも子育て世代の方々に受け入れやすい設定にしております。

当社が売主ですので仲介手数料も必要ありません。

幼稚園跡地を整地しておりますので農地を埋め立てた用地と比べて安心です。

是非、現地をご覧になってください。










「平成30年西日本豪雨災害」の土砂崩れ恐かったですよね。

当該地が指定されていたかどうかはわかりませんが、数年前の広島で起きた土砂災害以降、

山口県の方も土砂災害警戒区域等マップの見直しをしているのをご存知でしょうか?

逆に言うと皆さんが生活されている所がどういう場所(安全なのか危険)なのかご存知でしょうか?

結構こんな所も?っていうこともあったりしますので一度ご確認されておくといいと思います。

下にURLを貼っておきますので良かったらご確認くださいませ。



山口県土砂災害警戒区域等マップ 山口県


山口県土砂災害警戒区域等マップ 下関市



↑↑↑ 一度確認されておくことをお勧めします~





皆が力を合わせれば夢がかなう・・・
私もガンバロ~



陽はまた昇る。

ガンバレ熊本!!

負けるな福島、東北、立ち上がれニッポン!!








西京地所HPはこちら~↓↓↓是非不動産に興味がある方は覗いてみてください~

下関市の不動産 売買物件情報はこちら

下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら

 

 

 

ポチッと↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対かどうかは別として~

2022-03-07 18:00:00 | グルメ・旅行

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社が売主のフォレストシップ長府駅前の分譲を開始いたしました。

 

 

詳しい物件情報はHPに掲載中です。

本日ご契約いただきましたので残り1区画になりました。

ご契約いただきましたお客様ありがとうございました。

 

希少物件ゆえ、ご興味のある方はお早めにご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

なんにもセンムです、こんばんは~
 
 
 
 
 
 
 
3998回目の更新です~
 
 
 
 

 

新型コロナウイルス。

 

山口県は「まん延防止等重点措置」 が解除されてから2週間経ちましたが

下関はずっと100人前後の感染者が出ていて高止まりしており、

あまり感染者の減少がみられませんね。

 

 

 

今はまだ気を緩めず一致団結してこの国難をやり過ごすことが大事だと思います。
これはウィルスとの戦いです。
しかも見えない相手との戦いです。
必ずゴールはあります。

感染しないための危機管理をし、ウイルスの嵐が去るまで頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日~✋

 

日清これ絶対うまいやつ! 豚骨醤油~🍜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

濃いめのスープにひとくせ油がたまんねぇ!

「これ絶対うまいやつ!」思わずそう言いたくなる、濃くてうまい袋麺が誕生。

豚骨醤油のまろやかなコクと黒マー油の香ばしい香りが特長のスープが、

すすり心地のよいストレート麺によく絡む豚骨醤油ラーメンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は出来上がる寸前に玉子を落としてかき混ぜて黒マー油をかけて出来上がり~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真はあまり美味しそうに見えませんが~

 

これが結構美味いんです~

 

絶対かどうかは別として~

 

美味しかったです~🥢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス。

 


今問われているのは、”自分がどうするべきなのか” です。






山口県ホームページより

 

 

 

 



当社売主の分譲地「フォレストシップ川棚」の販売を開始いたしました。






川棚小学校隣に位置し、川棚神社の麓という子育てにはとても良い環境で、

買い物便やJR川棚温泉駅へのアクセスも他の分譲地より至便です。

価格や広さも子育て世代の方々に受け入れやすい設定にしております。

当社が売主ですので仲介手数料も必要ありません。

幼稚園跡地を整地しておりますので農地を埋め立てた用地と比べて安心です。

是非、現地をご覧になってください。










「平成30年西日本豪雨災害」の土砂崩れ恐かったですよね。

当該地が指定されていたかどうかはわかりませんが、数年前の広島で起きた土砂災害以降、

山口県の方も土砂災害警戒区域等マップの見直しをしているのをご存知でしょうか?

逆に言うと皆さんが生活されている所がどういう場所(安全なのか危険)なのかご存知でしょうか?

結構こんな所も?っていうこともあったりしますので一度ご確認されておくといいと思います。

下にURLを貼っておきますので良かったらご確認くださいませ。



山口県土砂災害警戒区域等マップ 山口県


山口県土砂災害警戒区域等マップ 下関市



↑↑↑ 一度確認されておくことをお勧めします~





皆が力を合わせれば夢がかなう・・・
私もガンバロ~



陽はまた昇る。

ガンバレ熊本!!

負けるな福島、東北、立ち上がれニッポン!!








西京地所HPはこちら~↓↓↓是非不動産に興味がある方は覗いてみてください~

下関市の不動産 売買物件情報はこちら

下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら

 

 

 

ポチッと↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっそり一ついただいちゃいました~

2022-03-06 18:00:00 | グルメ・旅行

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社が売主のフォレストシップ長府駅前の分譲を開始いたしました。

 

 

詳しい物件情報はHPに掲載中です。

本日ご契約いただきましたので残り1区画になりました。

ご契約いただきましたお客様ありがとうございました。

 

希少物件ゆえ、ご興味のある方はお早めにご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

なんにもセンムです、こんばんは~
 
 
 
 
 
 
 
3997回目の更新です~
 
 
 
 
 
 

 

新型コロナウイルス。

 

下関市長からのメッセージ

市民の皆様へ

県内の新規感染者数や病床使用率が減少傾向であることから、

山口県においては、「まん延防止等重点措置」が2月20日をもって解除されることとなりました。
しかしながら、市内の感染状況をみると、新規感染者数は依然高止まりしており、

収束に向かっているとは言い難いことから、

引き続き感染拡大を抑制する対策が必要であると考えています。
特に未就学児や小学生など10代以下の感染例が多いことから、

「ふくふくこども館」、「児童館」、「Mooovi下関」については、引き続き休館することとし、

期間を3月6日まで延長することにしました。
感染状況によっては、更に延長する場合も考えられ、皆様にはご不便をおかけしますが、

ご理解、ご協力をお願いします。
「まん延防止等重点措置」が解除されても、感染リスクが高まる場面には注意が必要ですので、

大人数や長時間での会食はお控えいただくようお願いします。
また、子どもへの感染の広がりにより、家庭内で感染し、

更には職場、施設などに繋がっているケースが増えていますので、

マスクの着用や手指消毒など基本的な感染予防対策を怠らず、

軽微な症状であっても医療機関を受診していただくようお願いします。

 

下関市長 前田晋太郎

 

 

 

山口県は「まん延防止等重点措置」 が解除されてから2週間経ちましたが

下関はずっと100人前後の感染者が出ていて高止まりしており、

あまり感染者の減少がみられませんね。

 

 

 

 

 

今はまだ気を緩めず一致団結してこの国難をやり過ごすことが大事だと思います。
これはウィルスとの戦いです。
しかも見えない相手との戦いです。
必ずゴールはあります。

感染しないための危機管理をし、ウイルスの嵐が去るまで頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日~

 

自宅に置いてあった崎陽軒さんの横濱月餅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バター風味の皮でしっとりとした和風あんを包み込んだ、小ぶりな崎陽軒オリジナル月餅。
中華菓子=ずっしり重く、脂っこいというイメージを覆す、日本人好みにアレンジした焼き菓子です。
お茶請けや贈答品にもぴったりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうでしたのでこっそり一ついただいちゃいました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多分ですけど、義姉から送られてきたものだと思うのですが~

 

確認していません~

 

でも、美味しかったです~

 

いただきました方ありがとうございました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス。

 


今問われているのは、”自分がどうするべきなのか” です。






山口県ホームページより

 

 

 

 



当社売主の分譲地「フォレストシップ川棚」の販売を開始いたしました。






川棚小学校隣に位置し、川棚神社の麓という子育てにはとても良い環境で、

買い物便やJR川棚温泉駅へのアクセスも他の分譲地より至便です。

価格や広さも子育て世代の方々に受け入れやすい設定にしております。

当社が売主ですので仲介手数料も必要ありません。

幼稚園跡地を整地しておりますので農地を埋め立てた用地と比べて安心です。

是非、現地をご覧になってください。










「平成30年西日本豪雨災害」の土砂崩れ恐かったですよね。

当該地が指定されていたかどうかはわかりませんが、数年前の広島で起きた土砂災害以降、

山口県の方も土砂災害警戒区域等マップの見直しをしているのをご存知でしょうか?

逆に言うと皆さんが生活されている所がどういう場所(安全なのか危険)なのかご存知でしょうか?

結構こんな所も?っていうこともあったりしますので一度ご確認されておくといいと思います。

下にURLを貼っておきますので良かったらご確認くださいませ。



山口県土砂災害警戒区域等マップ 山口県


山口県土砂災害警戒区域等マップ 下関市



↑↑↑ 一度確認されておくことをお勧めします~





皆が力を合わせれば夢がかなう・・・
私もガンバロ~



陽はまた昇る。

ガンバレ熊本!!

負けるな福島、東北、立ち上がれニッポン!!








西京地所HPはこちら~↓↓↓是非不動産に興味がある方は覗いてみてください~

下関市の不動産 売買物件情報はこちら

下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら

 

 

 

ポチッと↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔はちょっとチャレンジしていたころもありましたが~

2022-03-05 18:00:00 | グルメ・旅行

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社が売主のフォレストシップ長府駅前の分譲を開始いたしました。

 

 

詳しい物件情報はHPに掲載中です。

本日ご契約いただきましたので残り1区画になりました。

ご契約いただきましたお客様ありがとうございました。

 

希少物件ゆえ、ご興味のある方はお早めにご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

なんにもセンムです、こんばんは~
 
 
 
 
 
 
 
3996回目の更新です~
 
 
 
 
 
 

 

新型コロナウイルス。

 

下関市長からのメッセージ

市民の皆様へ

県内の新規感染者数や病床使用率が減少傾向であることから、

山口県においては、「まん延防止等重点措置」が2月20日をもって解除されることとなりました。
しかしながら、市内の感染状況をみると、新規感染者数は依然高止まりしており、

収束に向かっているとは言い難いことから、

引き続き感染拡大を抑制する対策が必要であると考えています。
特に未就学児や小学生など10代以下の感染例が多いことから、

「ふくふくこども館」、「児童館」、「Mooovi下関」については、引き続き休館することとし、

期間を3月6日まで延長することにしました。
感染状況によっては、更に延長する場合も考えられ、皆様にはご不便をおかけしますが、

ご理解、ご協力をお願いします。
「まん延防止等重点措置」が解除されても、感染リスクが高まる場面には注意が必要ですので、

大人数や長時間での会食はお控えいただくようお願いします。
また、子どもへの感染の広がりにより、家庭内で感染し、

更には職場、施設などに繋がっているケースが増えていますので、

マスクの着用や手指消毒など基本的な感染予防対策を怠らず、

軽微な症状であっても医療機関を受診していただくようお願いします。

 

下関市長 前田晋太郎

 

 

 

山口県は「まん延防止等重点措置」 が解除されてから2週間経ちましたが

下関はずっと100人前後の感染者が出ていて高止まりしており、

あまり感染者の減少がみられませんね。

 

 

 

 

 

今はまだ気を緩めず一致団結してこの国難をやり過ごすことが大事だと思います。
これはウィルスとの戦いです。
しかも見えない相手との戦いです。
必ずゴールはあります。

感染しないための危機管理をし、ウイルスの嵐が去るまで頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日TVで即席めんを料理人がアレンジして美味しく作るみたいな番組を見たのですが~

 

昔はちょっとチャレンジしていたころもありましたが~

 

最近はあまりしておりません~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、非常食用に買い置きしていた日清さんの焼そばを~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉子ものせず普通にそのままで久しぶりにいただきました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔から味が変わらず私の中では袋麺で一番好きな商品~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしても食べたくなる時があるので必ず最低一袋は買い置きしています~

 

でもね、これを三食の食事以外で食べちゃうので~

 

ヤバいですよね~

 

でもね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス。

 


今問われているのは、”自分がどうするべきなのか” です。






山口県ホームページより

 

 

 

 



当社売主の分譲地「フォレストシップ川棚」の販売を開始いたしました。






川棚小学校隣に位置し、川棚神社の麓という子育てにはとても良い環境で、

買い物便やJR川棚温泉駅へのアクセスも他の分譲地より至便です。

価格や広さも子育て世代の方々に受け入れやすい設定にしております。

当社が売主ですので仲介手数料も必要ありません。

幼稚園跡地を整地しておりますので農地を埋め立てた用地と比べて安心です。

是非、現地をご覧になってください。










「平成30年西日本豪雨災害」の土砂崩れ恐かったですよね。

当該地が指定されていたかどうかはわかりませんが、数年前の広島で起きた土砂災害以降、

山口県の方も土砂災害警戒区域等マップの見直しをしているのをご存知でしょうか?

逆に言うと皆さんが生活されている所がどういう場所(安全なのか危険)なのかご存知でしょうか?

結構こんな所も?っていうこともあったりしますので一度ご確認されておくといいと思います。

下にURLを貼っておきますので良かったらご確認くださいませ。



山口県土砂災害警戒区域等マップ 山口県


山口県土砂災害警戒区域等マップ 下関市



↑↑↑ 一度確認されておくことをお勧めします~





皆が力を合わせれば夢がかなう・・・
私もガンバロ~



陽はまた昇る。

ガンバレ熊本!!

負けるな福島、東北、立ち上がれニッポン!!








西京地所HPはこちら~↓↓↓是非不動産に興味がある方は覗いてみてください~

下関市の不動産 売買物件情報はこちら

下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら

 

 

 

ポチッと↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構遠く端っこどうしですが県内在住で良かった思いました~

2022-03-04 18:00:00 | もう一つの趣味

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社が売主のフォレストシップ長府駅前の分譲を開始いたしました。

 

 

詳しい物件情報はHPに掲載中です。

本日ご契約いただきましたので残り1区画になりました。

ご契約いただきましたお客様ありがとうございました。

 

希少物件ゆえ、ご興味のある方はお早めにご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

なんにもセンムです、こんばんは~
 
 
 
 
 
 
 
3995回目の更新です~
 
 
 
 
 
 

 

新型コロナウイルス。

 

下関市長からのメッセージ

市民の皆様へ

県内の新規感染者数や病床使用率が減少傾向であることから、

山口県においては、「まん延防止等重点措置」が2月20日をもって解除されることとなりました。
しかしながら、市内の感染状況をみると、新規感染者数は依然高止まりしており、

収束に向かっているとは言い難いことから、

引き続き感染拡大を抑制する対策が必要であると考えています。
特に未就学児や小学生など10代以下の感染例が多いことから、

「ふくふくこども館」、「児童館」、「Mooovi下関」については、引き続き休館することとし、

期間を3月6日まで延長することにしました。
感染状況によっては、更に延長する場合も考えられ、皆様にはご不便をおかけしますが、

ご理解、ご協力をお願いします。
「まん延防止等重点措置」が解除されても、感染リスクが高まる場面には注意が必要ですので、

大人数や長時間での会食はお控えいただくようお願いします。
また、子どもへの感染の広がりにより、家庭内で感染し、

更には職場、施設などに繋がっているケースが増えていますので、

マスクの着用や手指消毒など基本的な感染予防対策を怠らず、

軽微な症状であっても医療機関を受診していただくようお願いします。

 

下関市長 前田晋太郎

 

 

 

山口県は「まん延防止等重点措置」 が解除されましたね。

 

ただ下関では市長も言われている通り高止まりしておりあまり感染者の減少がみられないようですね。

 

県内の他市は別として下関市においてはまだ早いように思うのは高齢者と同居している私だけでしょうか?

 

 

 

今はまだ気を緩めず一致団結してこの国難をやり過ごすことが大事だと思います。
これはウィルスとの戦いです。
しかも見えない相手との戦いです。
必ずゴールはあります。

感染しないための危機管理をし、ウイルスの嵐が去るまで頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

先月の第三火曜日に~

 

道の駅阿武町ではこんなに陽が差していて~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワクワクしながら撮影地へ~

 

で、現場に着いてみるとこんな感じ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラを三脚にセットして~

 

雲が切れてくれるよう祈りますが~

 

一部は陽が差していましたが結局そのまま~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ハーフNDを装着したカメラがこちら~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

装着していない方がこんな感じでした~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は少しだけロケハンをして~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撤退~

 

で、この日は15日ということもあり~

 

私がいつも行くスポーツジムが定休日というこもあって~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事前にお風呂セットを用意しておいて~🛀

 

道の駅阿武町にある日本海温泉鹿島の湯に入って帰ることに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、受付で県内の方ですか?と問われ~

 

これまで聞かれたことがなかったのになと思いながら「はい」と答え~

 

では、こちらに名前と住所と電話番号を記入してくださいとのことで~

 

記入してやっと入浴することが出来ました~

 

帰り際によく見てみると~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような張り紙がしてありました~

 

確かにこの時期は 「まん延防止等重点措置」 の適用がされていましたね~

 

結構遠く端っこどうしですが県内在住で良かった思いました~

 

お陰で気持ちよく入用させていただきました~

 

ありがとうございました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス。

 


今問われているのは、”自分がどうするべきなのか” です。






山口県ホームページより

 

 

 

 



当社売主の分譲地「フォレストシップ川棚」の販売を開始いたしました。






川棚小学校隣に位置し、川棚神社の麓という子育てにはとても良い環境で、

買い物便やJR川棚温泉駅へのアクセスも他の分譲地より至便です。

価格や広さも子育て世代の方々に受け入れやすい設定にしております。

当社が売主ですので仲介手数料も必要ありません。

幼稚園跡地を整地しておりますので農地を埋め立てた用地と比べて安心です。

是非、現地をご覧になってください。










「平成30年西日本豪雨災害」の土砂崩れ恐かったですよね。

当該地が指定されていたかどうかはわかりませんが、数年前の広島で起きた土砂災害以降、

山口県の方も土砂災害警戒区域等マップの見直しをしているのをご存知でしょうか?

逆に言うと皆さんが生活されている所がどういう場所(安全なのか危険)なのかご存知でしょうか?

結構こんな所も?っていうこともあったりしますので一度ご確認されておくといいと思います。

下にURLを貼っておきますので良かったらご確認くださいませ。



山口県土砂災害警戒区域等マップ 山口県


山口県土砂災害警戒区域等マップ 下関市



↑↑↑ 一度確認されておくことをお勧めします~





皆が力を合わせれば夢がかなう・・・
私もガンバロ~



陽はまた昇る。

ガンバレ熊本!!

負けるな福島、東北、立ち上がれニッポン!!








西京地所HPはこちら~↓↓↓是非不動産に興味がある方は覗いてみてください~

下関市の不動産 売買物件情報はこちら

下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら

 

 

 

ポチッと↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ最近のルーティーン山陰へ~

2022-03-03 18:00:00 | もう一つの趣味

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社が売主のフォレストシップ長府駅前の分譲を開始いたしました。

 

 

詳しい物件情報はHPに掲載中です。

本日ご契約いただきましたので残り1区画になりました。

ご契約いただきましたお客様ありがとうございました。

 

希少物件ゆえ、ご興味のある方はお早めにご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

なんにもセンムです、こんばんは~
 
 
 
 
 
 
 
3994回目の更新です~
 
 
 
 
 
 

 

新型コロナウイルス。

 

下関市長からのメッセージ

市民の皆様へ

県内の新規感染者数や病床使用率が減少傾向であることから、

山口県においては、「まん延防止等重点措置」が2月20日をもって解除されることとなりました。
しかしながら、市内の感染状況をみると、新規感染者数は依然高止まりしており、

収束に向かっているとは言い難いことから、

引き続き感染拡大を抑制する対策が必要であると考えています。
特に未就学児や小学生など10代以下の感染例が多いことから、

「ふくふくこども館」、「児童館」、「Mooovi下関」については、引き続き休館することとし、

期間を3月6日まで延長することにしました。
感染状況によっては、更に延長する場合も考えられ、皆様にはご不便をおかけしますが、

ご理解、ご協力をお願いします。
「まん延防止等重点措置」が解除されても、感染リスクが高まる場面には注意が必要ですので、

大人数や長時間での会食はお控えいただくようお願いします。
また、子どもへの感染の広がりにより、家庭内で感染し、

更には職場、施設などに繋がっているケースが増えていますので、

マスクの着用や手指消毒など基本的な感染予防対策を怠らず、

軽微な症状であっても医療機関を受診していただくようお願いします。

 

下関市長 前田晋太郎

 

 

 

山口県は「まん延防止等重点措置」 が解除されましたね。

 

ただ下関では市長も言われている通り高止まりしておりあまり感染者の減少がみられないようですね。

 

県内の他市は別として下関市においてはまだ早いように思うのは高齢者と同居している私だけでしょうか?

 

 

 

今はまだ気を緩めず一致団結してこの国難をやり過ごすことが大事だと思います。
これはウィルスとの戦いです。
しかも見えない相手との戦いです。
必ずゴールはあります。

感染しないための危機管理をし、ウイルスの嵐が去るまで頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

三月になり少し暖かくなってきましたね~

 

先月の第三火曜日は~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ最近のルーティーン~

 

山陰へ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の駅阿武町に寄り~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぶの旬館で買い物~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの萩・村田の天ぷらと~<゜)))彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めんたいちくわと~(゜))<<

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アカモクと~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アカモクの茎わさびの佃煮を購入~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも以前も書きましたが最近さわらの一夜干しとアカモクの雑炊がいつも無いんですよね~

 

で、道の駅阿武町の裏側の海沿いに出てみると~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに陽が差している~

 

ワクワクしながら次の目的地へ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス。

 


今問われているのは、”自分がどうするべきなのか” です。






山口県ホームページより

 

 

 

 



当社売主の分譲地「フォレストシップ川棚」の販売を開始いたしました。






川棚小学校隣に位置し、川棚神社の麓という子育てにはとても良い環境で、

買い物便やJR川棚温泉駅へのアクセスも他の分譲地より至便です。

価格や広さも子育て世代の方々に受け入れやすい設定にしております。

当社が売主ですので仲介手数料も必要ありません。

幼稚園跡地を整地しておりますので農地を埋め立てた用地と比べて安心です。

是非、現地をご覧になってください。










「平成30年西日本豪雨災害」の土砂崩れ恐かったですよね。

当該地が指定されていたかどうかはわかりませんが、数年前の広島で起きた土砂災害以降、

山口県の方も土砂災害警戒区域等マップの見直しをしているのをご存知でしょうか?

逆に言うと皆さんが生活されている所がどういう場所(安全なのか危険)なのかご存知でしょうか?

結構こんな所も?っていうこともあったりしますので一度ご確認されておくといいと思います。

下にURLを貼っておきますので良かったらご確認くださいませ。



山口県土砂災害警戒区域等マップ 山口県


山口県土砂災害警戒区域等マップ 下関市



↑↑↑ 一度確認されておくことをお勧めします~





皆が力を合わせれば夢がかなう・・・
私もガンバロ~



陽はまた昇る。

ガンバレ熊本!!

負けるな福島、東北、立ち上がれニッポン!!








西京地所HPはこちら~↓↓↓是非不動産に興味がある方は覗いてみてください~

下関市の不動産 売買物件情報はこちら

下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら

 

 

 

ポチッと↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする