春らしい天気になった昨日は手作りコットン帽子をかぶって散歩にでかけました。
保土ヶ谷から天王町へ・・・今井川沿いを歩いていきます。
途中、こんな桜も見つけました

桜なの?
天王町の駅に着いたら帷子川の橋を渡って川沿いを歩きます。
ここは団地の通り道みたいな感じです。

桜が綺麗なんです。川の向いに電車が見えて桜と電車のコラボが鉄子じゃなくても好きなんです。
ちなみに認知症の判定に使われる長谷川スケールに
「桜・猫・電車」という言葉をはじめに覚えさせて質問の最後にもう一度、先ほどの言葉を覚えてるか?と質問するわけ・・・
「桜・猫・電車」これが三つの言葉に関連性がないから忘れてしまいがちなんだよね。
って

話がずれましたが・・・
ここの名物は鯉のぼりとクリスマスのイルミ。
今年も鯉のぼりと桜のコラボがみれましたよ

写真が下手ですみません
途中からシルクロード商店街のほうに出ましてランチはエベレストキッチンで巨大なナンとカレーを食べまして珈琲問屋で豆を買いサービス珈琲を飲んで
そして松原商店街へ
新装開店した「魚幸」さんで干物を買いまして
次は八百屋さんの「新倉高造商店」
新倉さんのブログでみた「インカのひとみ」という新品種のジャガイモが目当てです。
このジャガイモについては後日アップします。
新倉さんとこから洪福寺の交差点へ・・・
洪福寺の桜

も見事でした
洪福寺の裏を通ってロケット公園へ・・・ここも花見スポットで皆さんブルーシートで宴会してましたね。
公園を抜けて西横浜の駅へ向かうと
私の好きな場所です。花見客も宴会もなく静かです。
桜って綺麗よね。
春って感じで気分も高揚するけど・・・なんだかセンチメンタルな気分にもなります。
桜が散っても次から次へと花が咲く春ですけど・・・・
出会いと別れの春
ちょっと物悲しくなってみたりして
遠くに行かなくても近所には綺麗な桜がみれる場所があります。
まだ・・・もう少し楽しめるかしらね。桜も季節を・・・