俺の空 みんなの空 電波の空

フリーライセンス無線などの運用ブログ、日常日記等

DCR(デジタル簡易無線 業務データ波混信

2022-11-21 09:50:59 | デジタル簡易無線の使い方

2022年11月現在の埼玉県周辺のデジタル簡易無線351MHZ内、通話チャンネル利用、周波数における業務データ使用レベル

水位や河川情報、河川カメラ等その他クレーンやユンボなどの燃料系データ等

データが出ているチャンネルでは、通話PTTが押せません、Sレベルが低いところは押せても

聴いてる側も返答すら出来ない支障レベル等。

18CHにおいては、送り波と返し波が単発に出ている。

デジタルとは言えども、同じ周波数内で同じFM電波なので、電波が混信すれば確かに送信はできないですね。。

また、業務データは通常の簡易5分送信とは違い、ずっと流れているのと、注意しようにも、解読が違うため出来ません。

同じ登録なら、通話も5分タイマー抜いてほしいぐらい。

データ専用は別の周波数で作ってほしかったですよね、メーカーさん。

通話専用がなくなると、そのうち使う人も減り、逆に飛び情報すらとれないのに。

困ったもんだ。

普及させたいなら、通話チャンネルは通話チャンネルのみにしてほしい。。業務データを入れるな~と言いたい。

レベルによっては、ステップ幅やレベルの強い信号が別のチャンネルに飛び火しているというのも事実で

6.25だとどうしても、狭い分混信が出る。

その為、25CHのかぶりが、28,30に及ぶなどもある。

これでまじ新スプリアスなどと言えるもんだね。。。。

フリーやレジャーで使用る場合

場所地域によっては出てるとこ出てないチャンネルもありますが、通話使用する際の確認は、スケルチ解除できる

無線機が一番役に立ちます。。

 

 

 

 

 

 

 


無変調19チャンネル&その他データ波

2021-07-22 21:58:09 | デジタル簡易無線の使い方
北西からの強い無変調19チャンネル、一日中続く‼️
データではないAMBEのようだ。
多分固定または、モービル?
PTTが入ったままだ。
それでなくても、データでチャンネルつぶされてるのに、頭来る‼️
59で入官中
アナログ解析では、間違いなく、AMBE信号とおもわれる。
データといえば12チャンネルの昼間の5分置きにデータもばかにしてる。
総務省は、クレーム数が多くないと動いてくれないし。
どんだけって感じ。
単発でながせばもんだいないだろう感覚か❗️
行政もひどいな。
免許局でやればいいのにね。
民間いじめなお役所データ波。
通常おしゃべりで使って長持ちだが、データだけで流しっぱなしはファイナル
痛めるから長持ちはしないだろけど、人の税金でなにやってんだか。
と、私は思いました。

とうとう汚染されたデータ波に!

2021-07-02 14:48:25 | デジタル簡易無線の使い方
とうとう汚染された!デジタル簡易無線351MHZ
現在7波データ汚染

5ch 7ch 12ch 23ch 25ch 26ch 29chは30chのかぶり

これみなさん、独占ですよ毎日24時間、しかも!行政さんかお役所さんかはたまた、国土さんかわかりませんが。

同じ登録局なんだから、波長は違っても、土台は同じ、マイクにぎれません、妨害ならやめてください。

空きチャンネル少ないのに!

ひどすぎます!

多分、地域地域では別のCHで出てるかもですが!

埼玉県内はこんな状況です。

スケルチの解除できる無線機であれば、データ波出てるのわかります。もしくは受信機等。
それかにぎれないかですがね。。。。

電波出してるほうも登録局でしょうが、永遠の独占はいけませんよね。。。。

同じ周波数で作ったメーカーさんもメーカーさんですが、通話できないじゃないこれじゃ!

今後、各役所などがいろんな場所に設置したとしたら、通話ができなくなる!

年間利用料もったいない!

なんとかしてよメーカーさん!
お役所さん、総通さん!












本日のDCRデータ波チャンネル

2021-02-28 07:14:23 | デジタル簡易無線の使い方
2月28日

相変わらず、河川水質用データか?またはユンボー波データ波か?出てるチャンネル
GPS制御データ波は3CHで、出っぱなし

水質用と思われる河川データ波18CH受け手送りてあり

随時出っぱなしユンボーデータ又は水質管理データ波 20CH強
GPSデータ波 25CH 弱
随時出っぱなしユンボーデータ又は水質管理データ波26CH弱
随時出っぱなしユンボーデータ又は水質管理データ波28のかぶり27CH強
随時出っぱなしユンボーデータ又は水質管理データ波30CH 強

かぶりがある時点では、6.25KHステップというより12.5Kステップかも
20CHは川越方向より 強

約8波あたり、データで使用されてるため、山岳からの呼び出し、指定CHは注意必要





地域によっては別のチャンネルででているところもあり、アルインコ機でスケルチ開けるひとであれば、状況はわかると思います。


最近の351MHZで使われてるデーター波

2021-01-16 15:49:22 | デジタル簡易無線の使い方
最近のデーター波の動向
毎時ビコービコーって!
20chフルスケール
25chはうっすら、多分ユンボかクレーンか向きが違うだけだろう。。
26ch58
27ch26のかぶり52
28ch30chのかぶり51
30chフルスケール

どうみても、12.5kステップ感覚
かぶるのもっと悪いし、独占使用もっと悪い!

これは最悪だ!コロナより質が悪い!

電波利用料払ってるのに~、何故こんな電波でチャンネルが使えなくなるんだ!

業務周波数でやってほしいね・・・こういうのは
一般簡易でやることじゃないやん

いまでも特小使用してるとこもあるがさ、デジタル周波数でやんなや!といいたい!

各メーカーもデーター用無線機出してるみたいだけど。。。なんかの策略?

これじゃ、通話として使いものにならん!
〇土庁だけっけ。。。。なんだけっけ~
データーでチャンネル独占すな~!





またまた、チャンネル汚染

2019-10-24 15:10:54 | デジタル簡易無線の使い方
また、チャンネル奪われる、データ波。いい加減周波数変えてほしいす。
ユンボからかなたまに、向きがかわるのが、わかる。
14チャン汚染されてます。
その他30チャンフルスケールだし。
3チャンネルは、GPS波出っぱなし。
通話ができない、以前に、連続出っぱなしは許されて、通話5分アウトはおかしいだろ。
と、思う。
データが、使えるリグがでてはいるが。
たしか、3チャンネルまでだったような。
こんな、あちこちは、改造機?
あ〜また悩まされます

CH使用

2018-11-11 08:41:27 | デジタル簡易無線の使い方

よく、所定のCHを利用していると、どういう訳か、秘話で裏側をつかうとういうのも、混信ならない程度の距離がいいと思います。

また、ここでよく使用しているからと、使用中に裏でデジピーター設定もよくないと思うので、デジピーター運用は上のCHのほうか、又は下のCHをつかうかにしたほうがいいかもしれませんね。同時CHは、混信になるので気を付けましょう。

最近では、こちら側が使用しているにかかわらず、無変調を流すなどの行為もあるので、邪魔するぐらいなら出てきてください。

その無変調が嫌がらせなら、無線をやる資格ないかもしれませんね。

また、お仕事使用の方へ

本来、チャンネルは固定独占出来ません、使用し終わったら随時チャンネルを開けるかしないと、開きチャンネルがなくなりますので

随時チャンネルをオープンされるか、チャンネルを移動されるかしてください、その際、チャンネルが使用されてるかチェックを必ず入れてください。

また、業務使用中にその他局が、入った時は、相手はチェックを入れてますので、使用してます等応答してください。

呼び出しまたはCALL-CHと表記されているチャンネルは呼び出しチャンネルで、業務に使用はしないでください。

相手のいる方は速やかに、開きチャンネルを探し開きチャンネルで交信してください。

 


この、キャップなくさないで

2018-09-27 11:46:07 | デジタル簡易無線の使い方

DPS70のマイク端子キャップ、本日つけ忘れで、帰りに雨の中使うも、音が出ない?

端子から水が入ったようで、まったく音がしない始末。

帰ってきて、ワンピン差し込むと、ちゃんとマイクからは音が出る。

マイク端子を、麺棒で掃除。ざざっざーと、音が復活。

汗汗

なので、なくしたり、外部マイク使わないときは、キャップを閉めておきましょう。

 


ここしばらく

2018-09-22 10:10:19 | デジタル簡易無線の使い方

ここしばらく、1ch静かで、各チャンネルも、ほぼ、共混信なかったのに、また、はじまりまりましたね、データ波。

強烈ににゅうかん、握れません。

そんでなくても、チャンネル少ないのに、連続送信24時間も、ありえない。

5分毎に、切れるならまだしも、いくら免許範囲でも、独占しすぎ!"!"

災害時こんな、電波流れてたら、使えない。


無線という分野を

2018-07-05 20:19:11 | デジタル簡易無線の使い方

無線という分野を長年やっていても・・・

しょせんは、人間ですから・・・

てなわけで

コネクターの半田不良・・・・・・・・・・・・・・・

芯線とコネクター側の芯部分、しらずうちにはがれていたのですわ。

作ったときは、ショートテスト、通荷テストもしたのに。。。

5年もつかっているうちか、芯線がするっと抜けたんですよ。。。

よく、それまで、飛んでたよな・・・・

引っ越してきて、急に飛びが悪くなったり

でも、ある程度までは飛んでいたのは、奇跡。

とりあえず、前後のコネクターを半田しなおし、終了。

こういう事ってあるのね、。。。

志軸をちょこちょこ回したりしていたから、負担がかかっての事かな・・・

まぁ、前後ともなので、こればかりはなんとも言えません。

半田をするときは、よくよく流し込み、通過しているか、テスアース側のとの接触はないか、テスターできちんと計りましょう。。だな

特に5DFB等は、芯線部分、やすりなどで、薄皮を軽くそいであげないとね、ダメダメ。