「太陽の王子ホルスの大冒険」に登場したヒロイン、
「ヒルダ」と言うキャラクターのフィギュアです。
東映動画で制作されたこの作品は、
演出に高畑勲さん、作画監督に大塚康生さん、
作画に森康二さん、奥山玲子さん、 小田部羊一さん、 宮崎駿さんという
若き日のトップクリエーターが集った作品として有名です。
今回は、ジロー模型から販売される「陶器フィギュア」という物の
原型からレジンで複製を取った物を頂きました。
レジンキットで販売は無い物ですので、
貴重な一個になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/dfb5c7b509ac28b4c213abff5de90c7c.jpg)
本体は完成したので、竪琴に弦を張ります。
ここで、何の素材を選択するか考えます。
以前、ナイロンの釣り糸やミシン糸を使って
大失敗した記憶があります。
失敗の理由は張っている時に糸が伸びてしまって
ダラけた仕上がりになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9f/9eef1e8e616b1ef5561e046ee2dabd25.jpg)
そこで、細い電線を接着して塗装しました。
今回は上手く行った感じです。
瞬間接着剤で固定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/a9b9b947d1d2ddc1881bf673afbb70fa.jpg)
最後に、台座を塗装します。
コレは、古い廃船の竜骨フレームです。
木材の雰囲気を出して塗装していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/4086c6c23df7ab406fde02bba230a7c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/63/70ee05c79c29b176d0627b0c2c3fd27d.jpg)
ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p
「ヒルダ」と言うキャラクターのフィギュアです。
東映動画で制作されたこの作品は、
演出に高畑勲さん、作画監督に大塚康生さん、
作画に森康二さん、奥山玲子さん、 小田部羊一さん、 宮崎駿さんという
若き日のトップクリエーターが集った作品として有名です。
今回は、ジロー模型から販売される「陶器フィギュア」という物の
原型からレジンで複製を取った物を頂きました。
レジンキットで販売は無い物ですので、
貴重な一個になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/dfb5c7b509ac28b4c213abff5de90c7c.jpg)
本体は完成したので、竪琴に弦を張ります。
ここで、何の素材を選択するか考えます。
以前、ナイロンの釣り糸やミシン糸を使って
大失敗した記憶があります。
失敗の理由は張っている時に糸が伸びてしまって
ダラけた仕上がりになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9f/9eef1e8e616b1ef5561e046ee2dabd25.jpg)
そこで、細い電線を接着して塗装しました。
今回は上手く行った感じです。
瞬間接着剤で固定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/a9b9b947d1d2ddc1881bf673afbb70fa.jpg)
最後に、台座を塗装します。
コレは、古い廃船の竜骨フレームです。
木材の雰囲気を出して塗装していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/4086c6c23df7ab406fde02bba230a7c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/63/70ee05c79c29b176d0627b0c2c3fd27d.jpg)
ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1466_1.gif)