カワサキGT500マッハ3のタイヤスポークを
ピアノ線に張り替える作業をしています。
兎にも角にも、今回の作業で一番キツイのが
ピアノ線を0.5ミリペンチで摘まんで
少し曲げてから1.5センチに切って
先端の切り口をヤスリで擦って慣らす。
その作業をリム片面で18本、
タイヤ一本に対して36本。
しかも、ニップルに関しても同様に
4ミリの長さに真鍮パイプを切ってから
切断面を慣らして差し込み分のバリを貫通させてです。
もう、作ったスポークは貴重品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7c/692da5314fd5d07b90a1a6fe9b7c17f1.jpg)
机の掃除をして因果の彼方に消えた2本もみつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/773de1c9f207eba7896f7a7b02545cdf.jpg)
もう、無くすのが嫌なので粘土に指して保管しながら作業します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/e4112cc54068099a734c63597f6b4e9a.jpg)
ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1466_1.gif)
にほんブログ村
ピアノ線に張り替える作業をしています。
兎にも角にも、今回の作業で一番キツイのが
ピアノ線を0.5ミリペンチで摘まんで
少し曲げてから1.5センチに切って
先端の切り口をヤスリで擦って慣らす。
その作業をリム片面で18本、
タイヤ一本に対して36本。
しかも、ニップルに関しても同様に
4ミリの長さに真鍮パイプを切ってから
切断面を慣らして差し込み分のバリを貫通させてです。
もう、作ったスポークは貴重品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7c/692da5314fd5d07b90a1a6fe9b7c17f1.jpg)
机の掃除をして因果の彼方に消えた2本もみつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/773de1c9f207eba7896f7a7b02545cdf.jpg)
もう、無くすのが嫌なので粘土に指して保管しながら作業します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/e4112cc54068099a734c63597f6b4e9a.jpg)
ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1466_1.gif)
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ](http://taste.blogmura.com/mokei/img/mokei88_31.gif)