2018年10月29日より断酒しています

痩せたいけど酒がやめられない。だからやめよう。

断酒131日目 明日は食べ放題

2019-03-09 23:40:28 | 家族

こんばんは。今日は子どもの卒業式があり、別れた夫とともに出席をしてきました。

夫のことを想うと。付き合っていたころは楽しかったのに。

子供が生まれたころからぎくしゃくし始め。

幼稚園に入るころからDVに悩んで鬱になってしまって、それから10年くらいして私が子供を連れて家を飛び出して離婚したのだけど。

付き合ってたころは普通に会話してたのになあ。

今も子供とは普通に口を利くのに、どうして私にはいまだにつっけんどんなんだろうかな。

そんなことを考えました。

明日は息子のお祝いで食べ放題に行ってきます。

お酒は飲みません。では、今日も一日お疲れ様でした。


断酒93日目 シングルマザーであること。

2019-01-30 20:22:57 | 家族

私はおととし、夫と別れ、シングルマザーとして生きる道を自ら選びました。

はっきり言って、支えが無いのは辛いです。

長いこと専業主婦でしたが、今は特技を生かし、在宅で生計を立てています。

お酒は逃げ道でした。

しかし、そのうち、手かせ足かせとなりました。

そのうち、お酒を飲んでも現実が変わらないことに気が付きました。

そうして、止めたくても止められないことに苦しみ始め。

何度も止めては飲むの繰り返し。

ついに心療内科の主治医に宣言することによって、退路を断ち、断酒に踏み切ったのでした。

 

お酒を飲むことは不健康になることと同じ。

子どもも自分も守れない。

だから、辞めて良かったと思う。

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村


アルコール依存症の父

2018-11-17 15:22:15 | 家族

私の両親は一度離婚をしています。

それは私がうまれるずっと前。

両親の戸籍謄本によると、結婚して2年で別れたようです。

それから姉を妊娠して、また再婚。

その後私が生まれました。

離婚の原因は、「お酒」だそうです。

酔うと車を運転したがったり、殴ったり。

それで別れたのに、なんでまたくっついたんだろう?と思うのですけれど。

私が物心ついてからも父は家にいるときはずっと酔ってました。

帰宅後すぐにあおるのは焼酎。

あれだけ飲んでもよく元気だったなあと思う。

父のことを理解できず私は大人になり、最初の結婚をして家を離れました。

すると、母は父から酒を取り上げ。

強制的に断酒してしまったようです。

 

それから、両親も大病したり色々とあったんですけれど。

今はお酒に頼らないで父も生活しているみたいです。

 

両親仲良く無いですけど、ここまできたので離婚せず酒も飲まず、添い遂げていただきたいと思います。

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村


前の旦那さんの酒癖 その4 恋愛事情

2018-11-12 12:28:27 | 家族

前の旦那さんシリーズです。

離婚するとき、LINEを調べたのですが、最後の1・2年。

30年以上の元カノ(遠距離)とまるで奥さんのように会話をし、相談をする相手になっていました。

そして、私(本妻)のことを、元カノは「彼女」と呼んでいましたね。

前の夫はしょっちゅう、「飲みに行こう」「温泉行こう」と誘っていて、実際に飲みにも行ってました(証拠もおさえてます)。

元カノさん、30年前もさんざん浮気をされたようです。そして、今回も浮気されたようで(もちろん私は含みませんよ)。

ぶつぶつとLINEや電話で何度も前の旦那さんに怒ってました。

 

彼はデートするのに、必ずお酒を絡めます。

私には「一人で飲みに行く」と必ず言います。

お酒なくてもいいんじゃないの?とも思うんですけどね。

いいじゃん、ランチで。

他の彼女たち…ホステスさんだとお店にお金落とさないといけないし。

職場での不倫恋愛でも、デートに2か月で30回誘って一緒に飲んだり歌ったりもしてました。

お金、本当にお金も時間もかかりますよね。

 

深夜に帰宅すると、泥酔しているためにトイレに入ったまま動かなくなったり、わけのわからない言葉を言い続けたり。

 

恋愛って楽しんだろうけど、

この状態って決して良くはないよな、なんて思ってました。

私は、他の彼女たちにとって目の上のたんこぶ状態だったようで、嫌われていたようです。一応本妻ですものね。

 

ちなみに私ですが、離婚してからジムで知り合った男性から「遊びに行こう」と言われたのですが、既婚者と判明。

しかもLINEで下ネタばっかり言われるので「セフレは嫌だわ」と返事したら

「フラれた気分」

と返事がきて、それ以来なんにも来なくなりました(笑)じゃあ、遊びに行こうと誘わないでよー。

 

恋愛は恋愛、お酒はお酒。一緒になるとときには色々あるものですね。

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村


前の旦那さんの酒癖 その3 深酒した次の日はいい人になる

2018-11-09 20:56:28 | 家族

前の旦那さんシリーズです。

 

私たちは20年近く婚姻関係はありましたが、最後の10年間は、会話らしい会話がありませんでした。

私ももちろん至らないところは多々ありました。

片付けも上手ではないし、何も褒めるところは無かったのかもしれません。

主婦としては失格だったんだろうな、とも思います。

 

ただ、前の旦那さんは子どもには普通にというか、過剰に会話を求めるのに、私には挨拶すらも拒否だった、その10年は苦しいものでした。

 

夫が優しくなるとき。

それは、「失敗したときややましいことがバレたとき。」

 

深酒をして、物を落とした、失くした。ケガをした。彼女との怪しいなんかが私がいるときに見つかった。

そういうときは優しくなるのです。

だから、深酒をした次の日を狙って、私は夫に相談事をしたり、お願いをしたり。

早い話、たくさんお酒を飲むと、色々と失敗することが多いということ。

今年の夏、子供の面会のために会ったら、転んだんだそうで、ケガしてました。

あ、お酒飲みすぎたのかな?とつい思ってしまいました。

 

記憶なくした時のトラブルって怖いですよね。

私も若いわけではないし、怪我無く事故無く病気無く、少しでも健康で過ごしたいです。 

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村


前の旦那さんの酒癖 その2 借金が止まらない

2018-11-06 19:50:28 | 家族

この前、前の旦那さんの話を書いたら反響があった感じがするので。

その2を書いてみようかと。

 

前の旦那さんは、新卒で就職してずっとその仕事を続けています。

上司と部下のコミュニケーションは、「お酒」

支払いは上司か職場のお金。

しかし、自分でも飲みに行っていたようで、お金が足りず、20代の終わりで300万くらいの借金があったようです。

どんだけ飲んでいたのだろう・・・?

ただ、自分でも思うんですけど、飲み屋さんだったらあっという間ですよね。

 

30代になり、実家から通えるところに転勤になりました。

そこは飲むようなお店は無いので、飲む回数は激減。

5年間で借金を無くしたばかりか、貯金もできていました。

そこで15歳ほど年下の私と知り合って結婚。

 

その後。数年して子供が生まれたころから、「飲み会」(多分おねえちゃんと一緒がほとんど)が多くなり。

ある日、銀行から借用書が。

丁寧にはがすと(スイマセン)、200万くらいの借入金。

小遣いに対して返済額が多すぎないか?と疑問。

 

その後。

たまに私はメールチェックしていたのですが

女性とのやりとりの中に「お金を返して」という言葉が。

 

前の旦那さん、常に同時進行で大体3人くらいと付き合っていたのですけど。

カラオケ用彼女、いきつけのホステスさん、元カノ、といて。

その中でもかなり彼に心酔した女の子複数から多額のお金を借りていたようです。

 

さらに、また改めて銀行からの借り入れをしていたみたいで。

私が離婚に踏み切ったときは、数百万に借金が膨れ上がっていたようです。

さらに、数年前から、生活費から年100万くらいを懐に入れていたのを、所得課税証明書をとって気が付きました。

実際にはお給料は上がっていたのですが、バレないようにしていたみたいです。(私にバレましたけど)

 

お酒で借金。

嘘のようだけど、本当にある話。

 

でも、お酒が原因で別れたのではなくて、

私には一切プレゼントもなく、無視をするばかりで会話も無いのに、他の女性には会うたびに1万円とかお金を使い、歯の浮くようなメールを送っていたことのほうが大きかったです。

ただ、離婚をする原因として、借金はツッコみどころなので、突っ込みました。

 

確かにお金ってかかりますよね。酔ったいきおいで色々してしまうし。

私もそういうところあります。

だからやっぱり断酒がしたいです。

 

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村


前の旦那さんの酒癖 その1 お財布紛失事件

2018-11-04 18:01:29 | 家族

ここで、前は家族だった、前の旦那さんのお話を。

 

前の旦那さんもまたお酒が大好き。

そして、色々とやらかしてました。

たくさんあったので、ちょこちょこアップしようかと思います。

 

前の旦那さんは、

「タクシーを自宅の前に止めるのは、説明が面倒くさい」

という理由で、近所のスーパーに停めて、それから歩くというしきたりみたいなものがありました。

 

いつものように、週に1・2度ある「飲み会」の帰り。

夜中の12時くらいだったのかなあ。

いつものように泥酔して帰宅した当時の旦那さん。

あっちにぶつかりこっちにぶつかり、それでもトイレに行き、スーツはきちんとかけてから、下着姿で就寝したみたいでした。

そして・・・・次の日。

 

「財布が無い!!」

 

大変だー大変だー

 

と朝から大騒ぎ。

記憶も無いそうです。

旦那さん、大体居酒屋で2人(相手の分まで払ってたみたい)+二次会で帰宅が12時という感じなのでいつも相当お飲みでございます。

「どうしよう('Д')」

「スーパーとかコンビニとか探せば?」

「どうしたらいいの?('Д')」

 

ええと・・・私がスーパーとコンビニに聞き込みに行き。

さすがに警察への紛失届、各カードの停止はご本人にしてもらいました。

免許も再発行です。

 

再発行当日

前の旦那さん

「ねえ、免許センター連れてって('Д')」

「・・・はい」

前の旦那さん

「あ、今嫌な顔した!!!!('Д')」

 

ケンカしても仕方ないから、黙って乗せて行きました。

その後。

前の旦那さん

「ねえ、再発行に〇千円かかるよ!!('Д')」

 

「・・・・(あんたが失くしたものでしょうが)」

前の旦那さん

「はい、わかりましたー自分ではーらーいーまーすー('Д')」

 

まあ、気持ちはわかるんですけどね。

その後、前の夫は1か月後にまた酔っぱらってお財布をなくしました。

さすがにタクシーを自宅まで置いて停めるようになったみたいです。

またそのうち書こうかと思います。

 

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村