この前、前の旦那さんの話を書いたら反響があった感じがするので。
その2を書いてみようかと。
前の旦那さんは、新卒で就職してずっとその仕事を続けています。
上司と部下のコミュニケーションは、「お酒」
支払いは上司か職場のお金。
しかし、自分でも飲みに行っていたようで、お金が足りず、20代の終わりで300万くらいの借金があったようです。
どんだけ飲んでいたのだろう・・・?
ただ、自分でも思うんですけど、飲み屋さんだったらあっという間ですよね。
30代になり、実家から通えるところに転勤になりました。
そこは飲むようなお店は無いので、飲む回数は激減。
5年間で借金を無くしたばかりか、貯金もできていました。
そこで15歳ほど年下の私と知り合って結婚。
その後。数年して子供が生まれたころから、「飲み会」(多分おねえちゃんと一緒がほとんど)が多くなり。
ある日、銀行から借用書が。
丁寧にはがすと(スイマセン)、200万くらいの借入金。
小遣いに対して返済額が多すぎないか?と疑問。
その後。
たまに私はメールチェックしていたのですが
女性とのやりとりの中に「お金を返して」という言葉が。
前の旦那さん、常に同時進行で大体3人くらいと付き合っていたのですけど。
カラオケ用彼女、いきつけのホステスさん、元カノ、といて。
その中でもかなり彼に心酔した女の子複数から多額のお金を借りていたようです。
さらに、また改めて銀行からの借り入れをしていたみたいで。
私が離婚に踏み切ったときは、数百万に借金が膨れ上がっていたようです。
さらに、数年前から、生活費から年100万くらいを懐に入れていたのを、所得課税証明書をとって気が付きました。
実際にはお給料は上がっていたのですが、バレないようにしていたみたいです。(私にバレましたけど)
お酒で借金。
嘘のようだけど、本当にある話。
でも、お酒が原因で別れたのではなくて、
私には一切プレゼントもなく、無視をするばかりで会話も無いのに、他の女性には会うたびに1万円とかお金を使い、歯の浮くようなメールを送っていたことのほうが大きかったです。
ただ、離婚をする原因として、借金はツッコみどころなので、突っ込みました。
確かにお金ってかかりますよね。酔ったいきおいで色々してしまうし。
私もそういうところあります。
だからやっぱり断酒がしたいです。
![にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ](//sake.blogmura.com/kinshu/img/kinshu88_31.gif)
にほんブログ村