14~アンダルシア 「Granada」~グラナダの夜は更けていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/fd/d8b01dae2200fc6a6ee7c97c65070298_s.jpg)
グラナダの街を散策していると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/ea/0c46ee27a3121abffc090869b26b24c2_s.jpg)
こういう路地に入ると車一台入れる道になります。
途中縦列駐車で停めようとしているレクサス号が
パンバーをぶつけながら一生懸命しているが
渋滞になり堪らず諦めていきました。
スペインの方はとても強引です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/d4/f856067c20603ff071196c62b538daf6_s.jpg)
建築資材である床材、ドアなどが販売されております。
こちらでは市場や建材店などで購入するのですが
ショップみたいにいろいろ売ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/56/689f36ebe88778a77b5c045086cd6d2a_s.jpg)
スペインは車道の横にもう一つ道路があります。
左から歩道、車道、歩道、車道、歩道。(大体は大きな通り)
詳しくは分かりませんがタクシーの看板があったり
この側道から右折や左折をしたりしています。
ここで
私はユーロにまだ換金していなかったので
銀行のキャッシングコーナーに行きました。
VISAから下ろせるのでカードを差して操作をしていると
パスワード入力が出てきました。
自分の覚えているパスワードを入力したら
「error」になりました。もう一回やっても「error」
仕方なく今日はお金を借りることになったのですが
後から現地でカード会社に確認したら当初は
任意のパスワードが設定されており自分の好きな
パスワードは変更をしなければならかったようです。
受付の人もパスワードを知らないので教えてもらえないし
郵送での通知になるのでここはもう諦めることにして
カードが効くところで買い物をすることに決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/ba/3ad7f76a5bc30e183d8714e4a9fd3a60_s.jpg)
現地時間PM 19:00頃
お腹もすいたのでBARレストランに入る。
CRUZCAMPO(クラツカンポ)という名前は
ここで教えてもらいました。
食事を頼もうとしたのですがスペインでは
20:00からしかオーダーができません。
ちょっとしたおつまみとお酒は飲むことができます。
瓶ビールとおつまみ(おとうしみたいなもの)で何と
1.25ユーロ!
さらにこちらは生ビールとおつまみで1.5ユーロ
(うろ覚えだが安いの事実)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/bc/f70e6a524455bdfe2252670cc6a09ff4_s.jpg)
うふぇ~~グラナダのビールは安ぃ~~~。
確かマラガで350缶ビール1.5ユーロ。
グラナダが特別安いのであろう。
おつまみはタパスというらしいがパエリヤや
何かを揚げたものサラダ的なものいろいろあるようです。
日本にこんなんあったら毎日飲んじゃいますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/fd/d8b01dae2200fc6a6ee7c97c65070298_s.jpg)
グラナダの街を散策していると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/ea/0c46ee27a3121abffc090869b26b24c2_s.jpg)
こういう路地に入ると車一台入れる道になります。
途中縦列駐車で停めようとしているレクサス号が
パンバーをぶつけながら一生懸命しているが
渋滞になり堪らず諦めていきました。
スペインの方はとても強引です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/d4/f856067c20603ff071196c62b538daf6_s.jpg)
建築資材である床材、ドアなどが販売されております。
こちらでは市場や建材店などで購入するのですが
ショップみたいにいろいろ売ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/56/689f36ebe88778a77b5c045086cd6d2a_s.jpg)
スペインは車道の横にもう一つ道路があります。
左から歩道、車道、歩道、車道、歩道。(大体は大きな通り)
詳しくは分かりませんがタクシーの看板があったり
この側道から右折や左折をしたりしています。
ここで
私はユーロにまだ換金していなかったので
銀行のキャッシングコーナーに行きました。
VISAから下ろせるのでカードを差して操作をしていると
パスワード入力が出てきました。
自分の覚えているパスワードを入力したら
「error」になりました。もう一回やっても「error」
仕方なく今日はお金を借りることになったのですが
後から現地でカード会社に確認したら当初は
任意のパスワードが設定されており自分の好きな
パスワードは変更をしなければならかったようです。
受付の人もパスワードを知らないので教えてもらえないし
郵送での通知になるのでここはもう諦めることにして
カードが効くところで買い物をすることに決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/ba/3ad7f76a5bc30e183d8714e4a9fd3a60_s.jpg)
現地時間PM 19:00頃
お腹もすいたのでBARレストランに入る。
CRUZCAMPO(クラツカンポ)という名前は
ここで教えてもらいました。
食事を頼もうとしたのですがスペインでは
20:00からしかオーダーができません。
ちょっとしたおつまみとお酒は飲むことができます。
瓶ビールとおつまみ(おとうしみたいなもの)で何と
1.25ユーロ!
さらにこちらは生ビールとおつまみで1.5ユーロ
(うろ覚えだが安いの事実)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/bc/f70e6a524455bdfe2252670cc6a09ff4_s.jpg)
うふぇ~~グラナダのビールは安ぃ~~~。
確かマラガで350缶ビール1.5ユーロ。
グラナダが特別安いのであろう。
おつまみはタパスというらしいがパエリヤや
何かを揚げたものサラダ的なものいろいろあるようです。
日本にこんなんあったら毎日飲んじゃいますね♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます