こんにちは

大村支店針本です

先週、うみたまごと鳥天を目的として大分に行ってまいりました
前日にるるぶを購入して下調べ

朝6時に起きることに・・・
朝起きて、準備完了。ということで出発

高速入る前にるるぶを忘れていることに

ある程度覚えているから大丈夫

ということでそのまま高速へ

高速の途中で「携帯を家に忘れた」と・・
高速に乗ったし自分のがあるからと・・
九重ICでおりて最初の目的地「シェタニ」というバームクーヘンが有名な
お店を目指していきますが温泉街に入ったり、GSのおじちゃんに聞いたりと
少し時間がかかり到着

そこでお腹に違和感を感じおトイレへ


結局バームクーヘンは試食で満足して焼きドーナツとプリンを購入

昼も近いということでいざ鳥天
下道を走り別府ICまで1:00過ぎにようやく着き
コンビニ休憩をすることに・・・

・・

携帯がない


・・・「シェタニ」だ

トイレに置いてきたのを思い出しお店へコンビニの公衆電話でTEL

また戻るにも時間がなかったので宅配便で送ってもらうことに

休憩中に携帯で調べようとしてた鳥天情報

2人とも携帯がない

携帯の便利さを痛感した瞬間だった

(現代人だね~)
とりあえず別府タワーに行ってみることに・・・
別府タワーは日本で3番目に古いタワーらしくて記念コインをGET

タワーの案内人に鳥天があるところは?と聞くと
「鳥天は大分名物だからどこでもありますよ」
「あそこのロイヤルホストにも?」
「ええ、ただお客さんが言うにはそこのガストが美味しいらしいですよ」
助かった

もう腹ぺこだしガストに行くことに

さっそく鳥天を注文しようとメニューを開くと・・・

・・

鳥天がない

店員さんにも聞くが「ありません」

うみたまごの時間もないし別府湾SAの鳥天がおいしいというので
ここで食事をしてうみたまごへ・・
国道沿いを走りうみたまごらしき電光掲示板が

「ようこそ高崎山へ」とここは違うかと通り過ぎるとその隣にうみたまごが

Uターンやらは旅行にはつきものだがさすがに疲れるなり~

セイウチやくらげ達を見学して夜ごはんはもちろん鳥天
別府ICまでとことこ走っていると料金所前に警察が・・・

・・

「福岡方面ですか?」
「はい、そうですが・・・」
「すみません、霧で別府ICと湯布院IC間が通行止めなので下道で・・・」
が~ん

”大分県は私に鳥天を食べさせてくれないのですか?”

下道道路はこの影響で別府~湯布院は最初から渋滞で
途中、ガス欠で道路中央に止まっている車や居眠りで路肩からはみ出して
動けない車やらで2時間強でやっと湯布院ICへ
もう疲れたのでどこかのSAでごはんを食べることに・・・
ガソリンもあと少し、山田SAに着きレストランへ。
何げにショーケースを見ていると・・・

・・

鳥天がある

レストランの待ち時間やその後のGSでの待ち時間は鳥天のおかげ様で
苦もなく無事に帰ることができました

”結局福岡県から鳥天を食べさせてもらいました”
るるぶから始まった忘れ物
負の連鎖が続く序章だったのかもしれません
2日後、シェタニさんより携帯が届きました。
バームクーヘンを注文しようかな・・・