さくさく日記

本、映画、朝ごはん、仕事
などなど
日々過ごしていて思ったことや気づいたことを徒然なるままに書いています。

【新宿おすすめ】平日夜は定食で決まり☆新宿「寅福」

2023-03-02 22:32:15 | 日記

こんにちは!さくちゃんです。

 

先日仕事終わりに学生時代の友人と食事に行きました!

 

仕事終わりだからサクッと行こうということで、定食屋を探すことに。

 

新宿ルミネ1にある「寅福」というお店の定食が美味しかったのでご紹介します!!



-----------------------------------

目次

■新宿ルミネ1にある「寅福」とは

■平日仕事終わりに行きたくなる!温かいご飯が嬉しい「寅福」の定食

■最後に

-----------------------------------

 

■新宿ルミネ1にある「寅福」とは

「寅福」は全国に店舗を構えるチェーンの定食屋さんです。

季節の食材を使うことにこだわっています。

 

私が訪れたルミネ1にある店舗は数年前にリニューアルし、開けた店内だったところから2人以上用の席とおひとり様席が新たにできていました。

 

定食屋だからこそ、何人で来ても楽しめるような内装にしているのかと思います♪

 

■平日仕事終わりに行きたくなる!温かいご飯が嬉しい「寅福」の定食

 

「寅福」は様々な和食メニューを揃えています。

一品料理のメニューがありますが、そちらも大かまど飯セットというものをつけることで定食のように楽しめます!

 

ご飯は白米・雑穀米・炊き込みご飯から選べて、お代わりし放題です!

最初に雑穀米を頼み、二杯目は炊き込みご飯、のように色んな味を楽しむのもOKです!

 

私が注文したのは季節メニューの銀ダラ定食

ご飯は炊き込みご飯で注文♪

魚の煮付けはご飯が進みますね☺️

二杯目も炊き込みご飯を堪能してほっぺがほくほくでした!

 

 

■最後に

友人と話して決めた定食屋さんでの食事。

健康的で温かな食事にありつけて心がほっとしました!

これはハマってしまって1人でも行っねしまうかもしれません😆

 

新宿にある定食屋さん「寅福」。

他店舗もあるので気になる方はお近くのお店に行ってみてください!

 

公式HP:https://torafuku.jp


【東京駅おすすめ】明太子の博多かねふくのレストラン「ふく竹」

2023-03-02 18:25:15 | 日記

こんにちは!さくちゃんです。

 

先日、東京駅構内にあるお店で晩御飯を食べてきました✨

 

お店の名前は「博多かねふく ふく竹」。

博多名物の明太子ともつ鍋がとても美味しいことで有名です。

 

明太子好きの友人に教えてもらい、東京駅の店舗に来店しました!

「博多かねふく ふく竹」の魅力をお伝えします。

 



■ぷりっぷりの明太子が美味しい「博多かねふく ふく竹」東京駅店

「博多かねふく ふく竹」は明太子を扱っている「博多かねふく」が運営するレストランです。

 

こだわりのある明太子をたくさん堪能できます✨



私が訪れた東京駅の店舗は、JR東京駅の八重洲地下中央口改札を出てすぐのところにあります。

東京駅一番街地下1階にあるので、JR東京駅と直通です。



店内は鍋が食べられるIHつきのテーブル席と、カウンター席でできています。

定食をさくっと食べていくこともできるので、おひとり様にも優しいです。

 

■鍋だけじゃない!明太子のメニューがたっぷり

「博多かねふく ふく竹」の料理は、明太子ののっているもつ鍋が有名です。

ですが、明太子を使った定食・一品メニューも魅力的です✨



◎明太子御膳

 

私がメニューを見た上で一番”明太子インパクト”が強かった御膳です!!😆

ぷりぷりの明太子がご飯の上にのっていて、シンプルかつ迫力があります!



◎明太子の天ぷら



サイドメニューにあった明太子の天ぷらも注文しました✨

揚げの衣とも相性抜群♪

ずっしりと身の詰まった明太子の天ぷらだらけで満腹・満足です☺️



 

■最後に

東京駅にある「博多かねふく ふく竹」。

駅から近く、平日の仕事終わりに”家で食事するのはな〜”と思う方は、お一人でサクッと食べて帰れるのでおすすめです◎

 

東京駅の店舗以外にも本店である築地店もあります。

ずっしり卵が詰まった博多かねふくの明太子を食べにいきたい方はぜひ訪れてみてください。




博多かねふく ふく竹 東京駅店

千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街地下1階 にっぽん、グルメ街道内

公式HP:https://kanefuku-fukutake.jp/