さくさく日記

本、映画、朝ごはん、仕事
などなど
日々過ごしていて思ったことや気づいたことを徒然なるままに書いています。

【ASKベーシックコース】成果を創り出す8つの要素⑧「コミットメント」~「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」~

2023-07-26 16:19:50 | 日記

こんにちは!さくちゃんです。

 

今回の記事ではASK・アカデミージャパン株式会社のASKベーシックコースやその後の生活を通して学んだ、「コミットメント」について、”会社や日々の生活でどう活用するべきか”を私の観点から解説します。

 

「コミットメント」と聞いて、こんなイメージをお持ちの方に役立つ記事です。

・「コミットメント」という言葉を聞いたことはあるが、具体的にどういうことなのかわからない

・仕事やプライベートで決心をつけられずにいることがある





ASKベーシックコースを受講し、書籍「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」を読むなどして私が学んだり体感したりした経験・知識を踏まえてご案内します。

 

「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」と、それをもとにこれまで書いてきた記事も踏まえてできるかぎりわかりやすく書いてみます。

少し長いですが、よろしければお付き合いください。




注意:

こちらの記事は、書籍「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」の内容を一部紹介しています。

また、ASKベーシックコースに参加したときに感じた私の体験・体感も含まれています。(研修内容そのものや、カリキュラムについては含めていません)

 

そのため、書籍やASKベーシックコースのネタバレはいやだ、自分で体験して知りたい、という方はここで記事を閉じていただけたらと思います。

当ブログにご訪問いただきありがとうございました。



 



はじめに

皆さんは何かに対して強い決心をして取り組んだことはありますか?

 

部活や受験、仕事など、さまざまな場面を思い浮かべた方もいらっしゃるのではないでしょうか。



書籍「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」にある「成果を創り出す8つの要素」。

そのひとつである「⑧コミットメント」の考え方を知ったことで、私の仕事に対する取り組み方、意識、発する言葉、いろんなものが変わっていきました。





以前より成果を創り出す8つの要素について記事を書いてきたこともあり、

今回は最後の要素である8つ目の「コミットメント」について取り上げます。




なお、「成果を創り出す8つの要素」そのものについては、以前の記事にて紹介しています。

気になる方はこちらも読んでみてください。

【ASKベーシックコース】成果を創り出す8つの要素①「求めているものを明確に具体的に肯定的に決める」~「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」から~



 

「コミットメント」について

かく言う私も、コミットメントという言葉に最初から馴染みがあったわけではありません。



コミットメントと聞いて、まず最初に思い浮かべたのは某ダイエット会社のCMでした。

たるんだお腹をつまんでいる方が、回転するとムッキムキになっているのが印象的でしたよね。最近はそのようなCMはやっていないようですが。

(とても単純な発想ですみません😅)



勝手な話ですが、CMのイメージから、コミットメントとはなんとなく「覚悟して達成する」といった意味なのかなと思っていました。

 

そこで、元となる英語の意味を調べてみると、以下のものが記されていました!

複数の意味がありますがよく使われる意味としては下記2つのようです。



・(…への/…するという)約束,公約,言質げんちto/to do≫;義務,責務,責任;《証券》有価証券の売買(契約)

(…への)献身,参加,傾倒

引用:goo辞書https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/commitment/#ej-17796



そんな理解しかなかった私がASKベーシックコースや書籍で学んだ「コミットメント」とは何か。

書籍「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」において、松田友一氏はどのように「コミットメント」という言葉を捉え、8つの要素に取り入れているのか。

 

あくまで私の解釈になりますが、書籍を読んで学んだことをもとに説明していきます。



 

学んだこと①”覚悟”を決めて”貢献”する

松田友一氏は書籍で、「コミットメント」のことを”覚悟”と”貢献”だと解説しています。

私はそれぞれを以下のように受け取りました。

 

 

「覚悟」について

求めているものを明確にしたのであれば、それに適切な期限や目標などの数値をもって取り組みます。

数字で明確にした目標を更に確実に達成するには、自分の求めていることに正直になり、自分で腹決めし、できるまでとことんやることが大事だということです。



私は書籍での”覚悟”についての話を読んで、漫画ONE PIECEのあるシーンを思い出しました。



ルフィ率いる麦わら海賊団とサンジとの出会いを描いているコミックス第8巻に、こんな描写があります。

 

格上である首領(ドン)・クリークに挑むルフィ。

首領(ドン)・クリークは力が強い上に、ルフィにとって不利な武器をたくさん持っていて、一筋縄ではいきません。

 

戦いが始まった時には誰もルフィが勝てるなんて思ってもいませんでした。

「なんでそんな無駄なことをするんだ?」というような言葉が何度も出てきます。

 

ですが、どんな強い攻撃を受けようともルフィの表情や勝とうとする”意志”は全く変わりません。

その様子を見て、次第に周りの人の空気も変わっていきます。



ルフィと首領(ドン)・クリークの戦いを見守っている、サンジの恩人であり海上レストランのオーナーであるゼフは、サンジに向かって「よく見とけ」と言います。

ルフィが、格上相手だろうと物怖じせず、全く諦める気がない上に、”自分は絶対に勝つんだ”と信じている様子をサンジの目に焼き付けたかったのでしょう。

 

結果、ルフィは見事首領(ドン)・クリークを倒しました。



ルフィのように体をボロボロにしてまで目標に取り組まなければならないとは思いませんが、ここまで本気である人であれば「覚悟」があると絶対に言えますよね!

 

 

「貢献」について

もう一つ、書籍の中でコミットメントについて解説があったのは”貢献”をすることです。

書籍を読んでいて、”覚悟”についてはすぐに「コミットメント」のイメージと結び付いたのですが、”貢献”についてはすぐには理解に及びませんでした。

 

書籍にあった

「世に対して多大なる貢献をする」

 

特にこの言葉がどう「コミットメント」に繋がるかわかりませんでした。

私なりに考えて、なんとしてでもなにがなんでも達成するという「コミットメント」を持っている人は、自分の範疇を超えて人や世の中に「貢献」している人なのでは?と思いました。



「志村けんのバカ殿様」という番組を皆さんは見たことあるでしょうか。

 

1シーズンに1回ほど、特番で放送されていた志村けんさんの番組です。

この番組ではバカ殿様のキャラクター以外にも、志村けんさんが様々なキャラクターに扮したコメディーが繰り広げられていました。

 

その一つのキャラクターとして、孫のために”お百度参り”をするよれよれのお婆さんのことをよく覚えています。

 

”お百度参り”とは、神社や寺社に100回続けてお参りをすること。

100日続けてするお参りもあれば、1日に100回お参りする方法もあるそう。

 

「バカ殿様」の番組のお婆さんは後者のお参りである、1日100回お参りをしていました。



よれよれのお婆さんが孫のために体力をふりしぼってお参りする姿は、番組のコンセプト的にきっとお笑い要素としてやっていたんでしょうが、いい意味で私はお笑いに捉えられなかったです🤔

 

神や仏の力を借りてでも叶えたい、そんな1日で100回もお参りするなんて並大抵のことじゃないと思いました。



昔から願掛けや験担ぎなどといいますが、お百度参りもその一つだと思います。

目標を叶えるためにやるべきことは全部やったけれども、そのうえでどうしても絶対に達成したい、残すは神頼みのみ、といったことなのだと思います。



目標を達成するための行動は全てやっている、それ以上にできることはないか?

それがコミットメントに含まれる「貢献」という意味なのだと思います。



 

学んだこと②最後に必要なのは「コミットメント」(WBC日本代表・栗山監督からの学び)

これまで紹介してきた「成果を創り出す8つの要素」。

8つの要素は全て繋がっていて、それをまとめあげると言いますか、結果にするかどうかは「コミットメント」次第だと思います。



先日見た記事にある、WBC日本代表の栗山監督のお話を読んでいて、

栗山監督に「コミットメント」があったから、世界一を獲得できたんだとわかりました。



私が読んだのは、先週から今週にかけてほぼ日刊イトイ新聞に連載されていた、

栗山監督と、ほぼ日刊イトイ新聞の糸井さんの対談、「監督という静寂の中で。」という記事です。

https://www.1101.com/n/s/kuriyama_2023/index.html



2023年のWBCにて見事日本を世界一に導いた栗山監督。

WBCの監督のオファーがあってから、優勝を勝ち取るまでのお話から「成果を創り出す8つの要素」それぞれと、「コミットメント」を感じました。




栗山監督は、前年までプロ野球の日本ハムファイターズの監督を10年近く務め、大谷翔平選手を擁して日本一になった監督でした。

 

しかし、はじめにWBC日本代表監督の依頼が来た際、最初は断ったがそのあと決断をしてオファーを受けたという話が驚きでした。

 

選手・監督としての実績はもっとすごい人もいる中で、また2009年以来の世界一奪還が期待されるなどの状況から、自分がその役を担っていいのかと思ったそう。

 

その後色々な経緯があった後、状況的に栗山監督ご自身から見ても”自分がやったほうがいいな”と思いはじめられました。



様々なことを考える中で思い出したのは、栗山監督ご本人が選手に常々言っていた言葉。

 

”できるかできないじゃない、やるかやらないかだ”

 

大谷選手などにそんな言葉をかけていたのに、今の自分は、自分で言っていることを実践しているのか?と立ち返りました。



そして、重圧があることを承知でWBCの監督を引き受けることを決めたそうです。

 

使命感や責任感、あらゆるものを背負い込み「自分が結果を作るんだ」と決めたこと。

それこそがコミットメントなのだと私は思いました。





監督をやると決めてからは、とことん自分ができることに取り組んだのだとか。

 

まず「監督」というものを全部組み立て直したそうです。

これまでご自身でやってきた経験や感性は捨てて、WBCで戦ってきた先人の監督をはじめ、いろんな人にとにかく話を聞きにいったそうです。



インタビューの中では栗山監督はご自身の選手時代のことを”決して上手い選手ではなかった”とは言っていましたが、選手も監督も一流の世界でやってきた方が、プライドも全部捨てて取り組むことは、並大抵のことではないのではないかと思いました。

 

”自分がどうしたいか”よりも”日本が世界一になるためには”という結果のためにできることを必死に考えて実践されてきたのだと思います。




栗山監督が結果にこだわっていることがわかる話は他にもありました。

 

準決勝のメキシコ戦にまつわる話。

メキシコ戦のピッチャーは先発投手が佐々木朗希選手、その次に山本由伸選手でした。

 

その時の山本選手は合計の球数も全然行ってないくらい、ほとんど打たれておらず絶好調。

先発でいきたい思いもあったかもしれないところ、栗山監督は交代を命じ、先発は佐々木選手になりました。



山本選手といえば年俸で6億5千万をもらっているほどの日本で最高のピッチャーだそうです。

栗山監督にとっても絶大な信頼を置いている選手だそうですが、だからこそ全体のバランスを考えて2番手の経験と実績がある山本選手に託したそうです。



WBCはメジャーリーグや日本のプロ野球の各所で活躍している選手で構成されていて、それぞれにいろんな期待が集まっています。

 

栗山監督はWBCの大会を通して”自分への評価”は無視し、優勝以外は負けと同じと考え、”結果”にこだわって指揮をとったそうです。




求めているものを明確に具体的に肯定的に決めていて、それに正直でいるからこその覚悟(コミットメント)ある行動だと思います。



これは、読んでいて私が感じたことですが...!

栗山監督と選手の間には強烈なバディシップがあると思います。

 

栗山監督が覚悟(コミットメント)を持って試合に挑んでいるので、

本来なら”自分がこうしたい”と思ってしまうような采配も、

栗山監督の覚悟(コミットメント)への信頼があるから全員で”結果”のためにプレイしていたのだと思います。





また、栗山監督は「正しいという言葉はつかっちゃいけない」とおっしゃっていたことも印象的です。

戦術は山ほどあり、打ち方や投げ方は時代によっても変わってくる。正しさは一つじゃない。

最後には「運」が関係してくる。

 

栗山監督はこの「運」を大事にされているようです。



一見、結局自分の努力とは関係のないところで結果が決まってしまう、というようにも取れるのですが、栗山監督と糸井さんの会話から、栗山監督がなぜ「運」を大事にしているのかがわかりました。



”栗山監督:どんなサインを出しても、

どんなに選手を代えても絶対に結果が出ない。

そういうときは、生き様だったり、

人としての在り方だったりっていうのが、

間違ってるって言われてるような

感じがするんですよ。

で、そこを正すと、練習の仕方も努力の仕方も

間違わないで真っ直ぐ行くし、

人としても前に進むので、

誰かが応援してくれる感じになる。

そういうものを持たないと、

野球は勝たないんだっていうことを、

なんとなくぼくは勝手に感じていて。

(中略)”




”糸井さん:つまり、戦術とか戦略っていうのは、

ある程度みんなが同じ知識を持ってるわけで、

その細かいことに突っ込んでいっても、

運もあるし、うまくいかないこともある。

でも、態度みたいなものは、

運じゃなくてじぶんで決められる。

そういうふうに考えたらいいんでしょうかね。”



引用:監督という静寂の中で。第3回「正しさよりも大切なこと」https://www.1101.com/n/s/kuriyama_2023/2023-07-14.html



この話を読んで、栗山監督がWBCの試合中になぜその選択をしたのかということにとても納得がいきました。

 

自分が一番に求めている結果に正直でいるので、何がなんでもそれを達成するためにできることを全部やる。

結果を求めている過程で自分本位になってしまうときもあるが、必ず周りの人全員に利があるように行動する。




栗山監督の結果への「コミットメント」から、松田友一氏が書籍「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」にて言及していた「コミットメント」の意味の一つ「貢献」を、より理解できました。

 

 

最後に

今回は、以前から書いているASKアカデミー・ジャパン株式会社(以下ASKアカデミー・ジャパン)の松田友一氏の書籍「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」にある「成果を作り出す8つの要素」についての続きを書きました。

 

書籍「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」に興味がある方はこちらからお求めください。

ASKアカデミーホームページ: https://www.ask-gc.com/product_detail/products_id/117 ※会員登録が必要です

​​Amazon: https://amzn.asia/d/akkZwjh




成果を作り出す8つの要素のうち最後にあたる「コミットメント」。

 

目標に対して決意は固まっているか?

常に自分に問いかけています。

日常を過ごしていると、”こんなもんでいいか”と諦めていってしまいがちですが、定期的に書籍「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」で読んだことを思い出して自分をセットアップしています。

 

この記事に書いていることが日々を生き生きと過ごすことへのきっかけとなれば幸いです。



当ブログの、「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」成果を作り出す8つの要素のこれまでの解説記事はこちらです。

【ASKベーシックコース】成果を創り出す8つの要素①「求めているものを明確に具体的に肯定的に決める」~「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」から~

【ASKベーシックコース】成果を創り出す8つの要素②「正直」~「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」から~

【ASKベーシックコース】成果を創り出す8つの要素③「自分を表現する」~「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」~

【ASKベーシックコース】成果を創り出す8つの要素④「冒険」~「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」~

【ASKベーシックコース】成果を創り出す8つの要素⑤「参加100%」~「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」~

【ASKベーシックコース】成果を創り出す8つの要素⑥「責任」~「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」~

【ASKベーシックコース】成果を創り出す8つの要素⑦「バディシップ」~「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」~




【渋谷ランチ】渋谷南口駅近「SHOUTAIAN」の肉丼がすごい!

2023-07-14 23:08:11 | 日記

こんにちは!さくちゃんです。

 

先日ランチに訪れた渋谷駅からすぐ近くにある「SHOUTAIAN」。

お肉が食べたくて探していたところ、ホームページの写真に興味をそそられ、行くことを決めました。

 

今回は「SHOUTAIAN」のランチについてご紹介します!

 



■渋谷駅西口から徒歩3分の肉バル「SHOUTAIAN」

渋谷にある「SHOUTAIAN」は、焼肉「将泰庵」のグループ店舗であり、

焼き肉チェーン店がプロデュースする、肉バルのレストランです。

 

夜はワインなどのお酒とともに、A5ランクの黒毛和牛など良質なお肉を提供しています。

 

立地はというと、渋谷駅のJR南改札を出て西口から3分ほど。

渋谷駅の西口は出て正面に渋谷フクラスが見えるところです。

 

店内は2人がけのテーブル席は5つほど、加えて店内のカウンター席と店外にあるテラス席で全部20名ほどが一度に入れます。

 

私は平日のランチに行きましたが、12時半を過ぎたあたりから満席。

開店してすぐの時間に行って正解でした!

 

■「SHOUTAIAN」のランチ、肉の艶やかさがすごい!

「SHOUTAIAN」のランチはとても豪華です✨

夜営業の際に良質のお肉を用意しているお店で、他にもランチを提供しているお店はたくさんありますが、正直過去一くらいでコスパがいいなと思いました!

ランチの価格帯は1,000〜2,000円なので、その範囲で提供できるものというと高級肉のお店ではボリューム少なめなランチが多い印象。

 

ですが「SHOUTAIAN」はお肉のボリュームや質はもちろん、ランチメニューが豊富でどれにしようか迷ってしまいました!

「SHOUTAIAN」ランチメニュー

 

名物なのは飲めるハンバーグ。

隣の人が食べていたので怪しまれない程度にチラ見していましたが、たっぷりの肉汁に”やっぱりそっちにすればよかったかな〜!?”と早速ぐらつきました笑

 

今回私が選んだのは「黒毛和牛 低温調理の鉄火丼」

 

注文したメニューがテーブルに来るまでは、脳内は他のメニューに目移りしまくりでしたが、

牛の鉄火丼が現れてすぐに気持ちを取り戻しました💪笑

 

牛肉をレア調理されていて程よく柔らかく、しかし食べ応えも抜群!

鉄火丼らしく、ガリとワサビがついていて、途中での味変をするのもとても美味でした🎶

 

 

■最後に

渋谷駅から徒歩5分のところにある肉バル「SHOUTAIAN」。

ランチから贅沢なお肉を堪能できて、よだれ必須のお店です!

 

アクセスがいいですし、何よりご飯の質がバッチリ!

渋谷やその近辺に住まわれている方、もしくはこの記事を見て無性に肉を食べたくなってしまったのなら、

ぜひ渋谷「SHOUTAIAN」を訪れてみてください!

 

肉バル SHOUTAIAN 渋谷店

https://shoutaian-shibuyasakuragaoka.com/


完結間近!?9月に最新巻発売、「宇宙兄弟」の魅力

2023-07-14 19:30:40 | 日記

こんにちは。さくちゃんです。

 

先日原宿駅で帰りの電車を待っていた際、目の前にある広告に視線がいきました。

 

目に飛び込んできたのは

「宇宙兄弟」「完結間近」

 

という2つの単語。

 

すぐに電車が来てしまったので写真を撮るのを忘れてしまったのですが、、、

私の学生時代の頃から連載されていた、大好きな漫画作品の一つである「宇宙兄弟」がもうすぐ完結なのだと知ってとても複雑な気持ちになりました。



今日は大好きな漫画「宇宙兄弟」に思いを馳せながら、

「宇宙兄弟」について書き連ねていこうと思います。

 

宇宙兄弟に少しでも触れたことある人や、これまで全く見たことない人にもぜひ読んでもらいたい作品です。



 



■完結間近!?たくさんの感動を与えてくれた「宇宙兄弟」

「宇宙兄弟」は講談社出版の漫画雑誌「モーニング」にて、2007年12月から連載を開始しています。

現在30代の私は当時高校生でした。

私の周りでは「宇宙兄弟」ブームが起きて、”宇宙飛行士になろうかな”と大学進学先として工学系を目指す友人もちらほらいたほど。

 

漫画雑誌「モーニング」といえば、30〜40代の男性を中心に読まれているイメージがありましたが、「宇宙兄弟」は当時から世代関係なく多くの人に読まれている作品だと思います。



そんな「宇宙兄弟」は2023年9月に43巻を発売します。

43巻の特設サイトでは「43巻から最終章に入ります」と、作者の小山宙哉さんの直筆のメッセージが掲載されています。

 

https://corkshop.jp/corkinc/lp/koyachu/sb-43/

🌙宇宙兄弟 最新43巻 特設サイト | 小山宙哉




漫画「宇宙兄弟」の物語は、夢を諦めてしまった主人公”ムッタ”の描写から始まります。

現在では”ムッタ”は宇宙飛行士として夢を叶え、たくさんの偉業を成し遂げています。



主人公の変化とともに素敵な話や感動する話をたくさん届けてくれた「宇宙兄弟」。

たっぷり魅力を語っていきます。

 

■「宇宙兄弟」の魅力

漫画「宇宙兄弟」の魅力は大きく分けて3つあると思います。

 

・普段では知り得ないような宇宙飛行士の裏側などを知れる

・”ムッタ”を中心とした登場人物のギャグセンスが抜群

・苦労を乗り越える登場人物たちの姿がかっこいい!



各要素に分けて「宇宙兄弟」の魅力をお伝えしていきます。



 

●宇宙飛行士のあれこれを知れる

一つ目は宇宙飛行士の生活をはじめ、NASAやJAXA、ロスコスモスのことについて、

普段生活しているだけでは知り得ないようなことを知れるので、おもしろいです✨

 

例えば、1巻〜6巻で描かれた宇宙飛行士選抜試験。

私が高校生の頃までは宇宙飛行士になるなんて想像もつかなかったですし、どうやって宇宙飛行士になれるのかという情報もあまりありませんでした。

 

無地の状態で完成させる「白いパズル」をはじめ、試験の一部の模様が細かく描かれています。



登場人物の一人、小柄な青年「古谷やすし」のセリフのなかで、宇宙服の開発のおかげで応募できる身長の幅が広がったという描写がありました。

 

私は当時、これを現実のものだと思っていましたが、よく見たら「宇宙兄弟」は未来のお話し!笑

1巻時点でも2025年の話(まだ到達していない!笑)で、当時はまだ身長の制限が158〜190cmとされていました。



ところが2021年12月、日本で13年ぶりとなる宇宙飛行士選抜試験が開催されました。

https://astro-mission.jaxa.jp/astro_selection/report/

JAXA宇宙飛行士候補者選抜レポート

 

こちらの募集要項では身長制限が149.5〜190.5cmへと変更になったのです。

 

”「宇宙兄弟」の話が現実になった!!”と、この募集要項を発見した私は一人でにテンションが上がっていました笑

 

身長制限が緩和された理由は”宇宙服”ではなく”宇宙船”の開発によるものということで、少しずつ現実世界と「宇宙兄弟」の世界の中で違いはあるようですが、

少なくとも「宇宙兄弟」のおかげで宇宙への興味は格段に上がったなと思います!



 

●ところどころでのユーモアセンスが抜群

主人公“ムッタ”を取り巻く登場人物はユーモアセンスがたっぷりです!笑

 

言うなれば、作者の小山宙哉先生のセンスがすごいってことですね!笑



まず主人公のムッタの心の声がおもしろいです。笑

 

ムッタと弟のヒビトは小さい頃から宇宙が大好きで、2人で宇宙飛行士を目指していました。

 

大人になってからのムッタはどこかで諦めてしまった自分に後ろめたさを感じていて、ちょっとネガティブです🤔

一方弟ヒビトはからんとした性格で、兄よりも先に宇宙飛行士になっているので、余計にムッタの悲観的な性格が目立ちます。

 

ムッタもだんだん変化をしていきますが、

その中でも時折見せるネガティブ癖から思う、心の中のツッコミがどこか愛らしさを感じさせます。笑



私が個人的にお気に入りのキャラクターは、ムッタとヒビトのご両親です😁

お母さんは明るい顔で、お父さんは真顔でずっとおかしなことを言っています。笑

 

特にお父さんはギャグが好きで、ムッタやヒビトからすると面白くないみたいですが、お母さんにとっては100%ツボのよう。

 

仲の睦まじさも素敵ですし、家族のちょうどいい距離感の中での会話がほっこりさせてくれます!



 

●人間は強さだけじゃない!弱さの先に見える強さに胸打たれる

「宇宙兄弟」は未来の話ですが、設定・背景は現実世界を描いています。

 

非現実世界を描く「ONE PIECE」や「ヒロアカ」なども感動する話や勇気づけられるものがたくさんですが、「宇宙兄弟」はリアルだからこそ、読者の心に入ってくるメッセージが等身大で伝わってきます。



私が個人的に好きなストーリーは、弟ヒビトが日本人で初めて月面に降り立ったところから、挫折を味わい乗り越える話。



からっとした性格で、悩むことなんてあるのか?と思うようなヒビトなのですが、

月に降り立った時にとても大きな事柄に巻き込まれます。



ヒビトが挫折を乗り越えていく姿や、

NASAやJAXAの仲間、兄ムッタの関わりが胸熱です。

 

特に兄ムッタとの会話は、男兄弟の関係性をいい具合に描いています。

言葉数は少ないけれども、互いに互いを尊敬・信頼して背中を押す姿が力強くて大好きです。



■最後に

最終章に突入した「宇宙兄弟」。

最新43巻は2023年9月22日に発売です!

 

「宇宙兄弟」に出てくる人物は年代・性別・人柄が様々なので、あなただけに響く話があるかもしれません!

 

漫画は追いつくのに時間がかかるな...!と思う方は、NETFLIXなどでアニメ版も見れますのでぜひこの機会に「宇宙兄弟」に触れてみてください!


【YouTube感想】「かなたいむ。」×「SHELLYのお風呂場」コラボを見て

2023-07-14 16:11:45 | 日記

こんにちは!さくちゃんです。

 

今週、タレントのryuchellさんについて悲しいニュースがありました。

原因は報道されていないので、ご本人がどんな思いをされていたのかは分かりませんが、

私が思ったことは属性ではなく、一人一人のことを大事にしたいなということです。



ryuchellさんのニュースを見て、以前にYouTubeで見たある動画を思い出しました。

 

トランスジェンダーであることを公表しているYouTuberの木本奏太さんのチャンネル「かなたいむ。」に、タレントで性教育に関するYouTubeチャンネルを持つSHELLYさんがゲストとして出演している動画です。

 

主にSHELLYさんがジェンダーについて思っていることや実際に日々行っていることについてのお話。

”選択肢を狭めない”言葉の使い方がとても勉強になりました!

 

今回は動画の内容や、私が動画を見て感じたことを綴っていきます。



 



■YouTubeチャンネル「かなたいむ。」と「SHELLYのお風呂場」とは?

私が見たのはこちらの動画!

 

【本音】子どもからカミングアウトされた時の反応を聞いてみた。【SHELLYさんコラボ/LGBTQ+/トランスジェンダー】

 

トランスジェンダーである奏太さんのチャンネルにSHELLYさんがゲストとして出演しています。

奏太さんがSHELLYさんに、ジェンダーについての考えやSHELLYさんが周りの人との会話で気にかけていることについて、質問形式で対談をしています。



YouTubeチャンネル「かなたいむ。」を運営している奏太さんは、

割り当てられた性別が女性であったところから、25歳の時に性別適合手術を受け、現在では戸籍上も男性として過ごされている方です。

 

また、奏太さんは”Coda”という自分は耳が聞こえるけど、両親は耳が聞こえない家庭で育った方です。

 

YouTubeチャンネル「かなたいむ。」はそんな奏太さんがご自身の日常やこれまでのことを発信しているチャンネルです。




また、こちらの動画でゲストとして出演しているSHELLYさんは、「SHELLYのお風呂場」という性にまつわることをざっくばらんに話す、性教育チャンネルを運営しています。

 

アメリカと日本のハーフであるSHELLYさんは小さい頃からアメリカの番組を見ることが多く、そこではゲイカップルを題材にしたドラマなどが当たり前だったそう。

日本で生活していてジェンダーのことや女性の不平等さを感じており、テレビ番組などで性教育に関することを話す機会が増えたのだとか。

 

3児の母でもあるSHELLYさんはお子さんとの間でもジェンダーや体のことに関する話を折に触れて会話に盛り込んでいるそうです。



動画では奏太さんからSHELLYさんに質問していく形で話が進んでいきます。

SHELLYさんの考えや実践してきたことについて、驚いたのはもちろんですが知ってよかったと思うことがたくさんありました!



 

■無意識に使っていた言葉にハッとした!SHELLYさんの繊細な言葉選びが素敵

20分程のYouTube動画ですが、短い中にも大事な要素がぎゅっと詰まっていました。

 

私がSHELLYさんの話していることを通して勉強になったと思ったことは大きく分けて2つです。

・コンテンツ(絵本や映画)を通して意見を交換していること

・普段の会話から”選択肢を狭めない”ような言葉選びをしていること



繊細な気遣いですが、明るくポジティブに表現しているのが印象的です✨

 

●コンテンツを通して意見を交換する

SHELLYさんはお子さんにジェンダーのことなど繊細なことを伝えるために、

絵本や映画をよく活用するそうです。



第2子である娘さんに男性どうしの恋愛が描かれる絵本を読んだところ、

「男の子どうしが好きって気持ち悪い」

と言われたのだとか。



SHELLYさんは内心かなり驚き、”これまで折に触れて話してきたつもりだけど教え方を間違えたかな?”とまで思ったそうですが、グッと堪えて

 

「どうしてそう思う?」

 

と聞いたそうです。



センシティブな内容はつい感情がこもって話してしまうこともあるかもしれませんが、

一度落ち着いて”なぜそう思うのか?”と聞くことは相手に寄り添っていて素敵だなと思いました。



SHELLYさんがお子さんに読んだ絵本はLGBTQ+にまつわる話ですが、

ジェンダーの対等性や体のことについて思っているけど伝えにくいことって多々あると思います。

 

私にはまだ子供はいませんが、恋愛相手や友人との会話でもSHELLYさんの言ったことは真似できます。

”コンテンツを通して意見を交換”し、自分の意見を押し付けてしまうのではなく”なぜそう思うのか?”と寄り添う姿勢で自分の周りの人と考え方を共有してみようと思います!

 

●”選択肢を狭めない”ような言葉選びが素敵!

SHELLYさんはお子さんに直接話す時だけでなく、

子ども達がいる場で、知人や友人を交えて会話している際にも

”決めつけ”の言葉になっていないかな?

と常にアンテナを貼っているそうです。

 

SHELLYさんが出していた例にはこんなのがありました✨

 

(娘さんの見た目を見て)

「お金持ちと結婚できそうだね〜!」

→「そうだね〜!でも自分で稼げるから大丈夫だもんね〜!」

「美人さんだね〜!」

→「中身で勝負するもんね〜!」

 

言っている人は褒めているのですが、”女性は男性と結婚する”ことや”男性が稼いで女性は家にいる”ことを示唆しかねないことなど、どちらも選択肢を1つにしている言い方です。

こういった、周りの人からの言葉へのSHELLYさんの”反論処理”が面白かったです。

 

SHELLYさんの言い方も嫌味で返しているのではなく、相手が褒めてくれていることを受け入れた上で、子どもたちが窮屈な考えだけになってしまわないように気をつけているそうです。



また、大人間の会話で、ジェンダーに関わるような”単語”にも気をつけているとのこと。

「彼氏(彼女)はいるの?」→「パートナーはいるの?」

 

LGBTQ+の人は周りの人にいうと変な目で見られるんじゃないか?と思っている人が多いと言います。

この細やかな気遣いの言葉一つで、”この人には言っても大丈夫かも?”という安心感を与えられると言っていました。



私も「OL(Office Lady)」や「イクメン」のような、

本来なら男女関係ない役割のものに、性別を限定する言い方をすることが気になっていました。

 

人よりも気にかけていたつもりだったけれど、新たな視点を持つことができてよかったです。



もちろん、「気にしすぎじゃないか?」、「たくさん気にかけなきゃいけないと思うと窮屈」と思う人もいるかもしれません。

 

やるべきことは”身近にいる人が何かを言えないで抱え込んでしまっていることをちゃんと見つけること”だと思います。

表現の仕方が豊かになってきていてよかったなとも思っています!

 

■最後に

奏太さんとSHELLYさんの対談は学びだらけでした。

お二人のチャンネルにある動画は他の内容も興味深いことだらけですのでぜひ見てみてください。

 

かなたいむ。  ▼SHELLYのお風呂場



今回動画を閲覧し、自分にはなかった視点に立つことで、できることが増えたと思うと嬉しいです!

属性に関係なく、目の前にいる人自身を大切にできるような言葉遣いを大事にしていきます✨




【新宿】チーズにまみれる!「good spoon Handmade Cheese & Pizzeria ルミネ新宿店」

2023-07-07 18:42:43 | 日記

こんにちは!さくちゃんです。

 

先日、友人と新宿にある「good spoon Handmade Cheese & Pizzeria ルミネ新宿店」に行きました✨



メニューはとことんチーズだらけ。

チーズ好きの友人とたっぷりのチーズを堪能してきました✨

 

訪れた感想とともに「good spoon Handmade Cheese & Pizzeria ルミネ新宿店」を紹介します!

 

 



◆全部がチーズ!たっぷりのチーズを堪能できる「good spoon」

「good spoon」は関東に2店舗あり、

「good spoon Handmade Cheese & Pizzeria ルミネ新宿店」と、「good spoon pizzeria&cheese 横浜モアーズ店」とどちらも駅直結の商業施設の中にあります!

 

こういったコンセプトがしっかりしているお店は、中心部や駅から外れたところにあるイメージでしたが、駅直結のお店で行きやすく嬉しいです✨

 

私が新宿店に訪れた日は雨が降っていましたが、ルミネの中にあるので濡れずにお店にいくことができました♪



メニューはというと、イタリアン料理を中心に、前菜・肉類・主食類・デザートまで、全てチーズを使った料理でした!

様々なタイプのチーズ料理を食べられてほっぺたほっこりでした☺️



私は今回「good spoon Handmade Cheese & Pizzeria ルミネ新宿店」を訪れたので、その際に注文したものをご紹介します!

 

 

◆来店レポート!「good spoon Handmade Cheese & Pizzeria ルミネ新宿店」

「good spoon Handmade Cheese & Pizzeria ルミネ新宿店」に来店し、今回私が注文したメニューをご紹介します!

 

見た目からインパクト抜群、美味しい料理でした✨



▼自家製ブッラータチーズのカプレーゼ

 

まずは前菜!

ブッラータってなんだろう?きっと食べればわかる!と思い、注文しました笑

モッツァレラの仲間だそうで、元々はモッツァレラの余った部分からできた新鮮なチーズなのだとか!

 

臭みがなく、ミルキーな味わい。

「good spoon」のメニューでは塊のチーズを崩しながら食べました!

結ってある部分も含め崩しながら食べるのがちょっとした背徳感😁

 

とろっとチーズが雪崩れてくるので、カラフルでかわいいトマトに絡めながら食しました✨



▼きのこたっぷり ボスオイカーラ

きのこはチーズとの相性が抜群!

数種類のきのことチーズが絡んで素敵な味を醸し出していました!



▼鉄板 粗挽きチーズハンバーグ

 

目玉商品の一つかと思います!

まず熱々の鉄板に乗せられたハンバーグが運ばれ、

店員さんが目の前でチーズをかけてくれます!

 

あっけに取られてしまって気づいたらかけ終わっていましたがw

動画を撮ればよかったです!🤣

 

どろどろのチーズと肉汁たっぷりのハンバーグを絡めながら食べました☺️

少し時間が経ってこげたチーズと一緒に食べるのも絶品です!✨



▼クレームチーズのブリュレ

 

最後はデザート✨

個人的にブリュレが大好きなので...!🤣迷わず選びました!笑

焦がしたチーズ(クレームチーズ)が普通のブリュレとは違った濃厚な味わいでした☺️



デザートは他にも様々なケーキに様々な方法でチーズが使われているメニューばかり♪

 

デザートまでチーズだらけ、更に他のお店には見ないような目をひくメニューが多く、

今回は迷わずブリュレを選んでしまいましたが、メニューを見ているだけでワクワクが止まりませんでした!😆



 

◆最後に

どこもかしこもチーズだらけのイタリアンレストラン、「good spoon」。

関東のみのお店ですが、新宿と横浜にあります✨

 

チーズ好きの方はぜひ訪れてみてください!!

 

「good spoon Handmade Cheese & Pizzeria ルミネ新宿店」

店舗サイト:https://www.dynac-japan.com/shop/goodspoon/lumine_shinjyuku/

食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13255547/

 

「good spoon pizzeria&cheese 横浜モアーズ店」

店舗サイト:https://www.dynac-japan.com/shop/goodspoon/yokohama_mores/

食べログ:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14078364/