日曜日
調布で開催の雪奈會へ出かけようかと思っていましたが
微妙なお天気
荷物も多いし
万が一出かけて雨に降られるのも嫌なので
今回の調布行はパスしました。
替わりに
一人運転会を開催です。
近所の石田商店さんに出かけてきました。
持って行ったもの
コンテナ貨車群と
機関車はEF210 新塗装 GPSなし 300番台の3輌です。
GPSなしはまだ付属品をつけてません。
コンテナは、
先日完成したIORI工房さんのキット組のU38A、
甲府モデルさんのキット組のUH20B
TOMIXのタンクコンテナ、
IORI工房さんのペーパーキットを組んだタンクコンテナ
模型工房パーミルさんとモリタさんと自作からなるDOWAのUM13とUM12
ようやく整備ができたクム 初走行
クムとコキ104
搭載しているコンテナも1990年から2000年までをイメージしています。
今発注している白デカールは
この時代に合ったコンテナを製作するためのものです。
タンクコンテナを乗せたコンテナ列車
30ftのコンテナと冷凍コンテナの編成
福岡と全通が初登場
最後に
2編成同時に走らせてみました。
運搬用の箱が尽きてきました。
TOMIXの電車の基本セットの箱や
中元歳暮のビールが入っているギフトの箱を使ってました。
コンテナ貨車にはギフトの箱が
箱の頑丈さと大きさ的にはちょうどいいんです。
ただ、岡山にいたときは会社に届いた中元歳暮があり、比較的に簡単に手に入っていたのですが、
東京では中元歳暮もなく手に入らなくなっています。
コンテナが収納できる別の箱を探さないといけないですね。
来週は
2024年初の行田市のIさん邸での運転会が開催されます。
コンテナ列車を持って行ってきます。
調布で開催の雪奈會へ出かけようかと思っていましたが
微妙なお天気
荷物も多いし
万が一出かけて雨に降られるのも嫌なので
今回の調布行はパスしました。
替わりに
一人運転会を開催です。
近所の石田商店さんに出かけてきました。
持って行ったもの
コンテナ貨車群と
機関車はEF210 新塗装 GPSなし 300番台の3輌です。
GPSなしはまだ付属品をつけてません。
コンテナは、
先日完成したIORI工房さんのキット組のU38A、
甲府モデルさんのキット組のUH20B
TOMIXのタンクコンテナ、
IORI工房さんのペーパーキットを組んだタンクコンテナ
模型工房パーミルさんとモリタさんと自作からなるDOWAのUM13とUM12
ようやく整備ができたクム 初走行
クムとコキ104
搭載しているコンテナも1990年から2000年までをイメージしています。
今発注している白デカールは
この時代に合ったコンテナを製作するためのものです。
タンクコンテナを乗せたコンテナ列車
30ftのコンテナと冷凍コンテナの編成
福岡と全通が初登場
最後に
2編成同時に走らせてみました。
運搬用の箱が尽きてきました。
TOMIXの電車の基本セットの箱や
中元歳暮のビールが入っているギフトの箱を使ってました。
コンテナ貨車にはギフトの箱が
箱の頑丈さと大きさ的にはちょうどいいんです。
ただ、岡山にいたときは会社に届いた中元歳暮があり、比較的に簡単に手に入っていたのですが、
東京では中元歳暮もなく手に入らなくなっています。
コンテナが収納できる別の箱を探さないといけないですね。
来週は
2024年初の行田市のIさん邸での運転会が開催されます。
コンテナ列車を持って行ってきます。