百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

第20回国際鉄道模型コンベンションⅢ

2019年08月18日 13時49分32秒 | 模型の部屋
物販のブースです。
企業出展と
レールマーケットの出店と
2種類の参加があります。
T君からの依頼のものの調査を含めて
私が興味のあるものの情報収集です。

モデルアイコンさん
Twitterで見たバスモデルが気になっていました。


西日本車体のネオロイヤル02MC C-I 後期型
プラ製
前照灯のライトケーシングが
切れあがったような形になっています。

オーナーさんにお伺いすると
車種選択では
三菱車とかも選択に上がったそうですが
いろんな検討の結果?
この車種に落ち着いたとのこと。

以前発売されたホビダスオリジナルモデル、
ネオロイヤル SD-II型 も2台そのまま箱に入っていますが、
この車で関東圏で見られる塗装なら欲しい。

西日本車体さんの車は、純正ボディではないため
こだわりのある会社さんを中心に導入されています。

九州の西鉄さんや九州急行バスさんはもちろんのこと。 
西でいうと阪急さん 関西空港交通さん
東でいうと
JRバス関東さん 東京空港交通さん 江ノ電さん 西武さん

ただこの中でもクーラーが屋根上にあったり
乗務員の仮眠室があるため、小窓が側面に開いていたりと
ぴったしの車輌というと
限られますね。

予価としては5,000円から6,000円程度になるそうです。
中国も人件費が上がっていて
これでもまずまずの価格設定だそうです。

そうかぁ
早くFusion360を使いこなして
三菱車を作れるようになろう。

タキ5450について


まずは第1弾で
4種類が出てきます。

JOTも同時に仕上がっているそうですが
こちらは直販専用にされます。
NRSやJOTは、各地の会社に
その会社が所有する車輌の検査期に
貸出されていたようで
全国各地で見られたそうです。

印刷機を自社導入されたとのことで
中国で塗装終了まで完成させて
インレタ入れは
国内でという方向にされるようで
今後は様子を見ながらロットごとに
細かく会社や車番を変えていこうと
考えられているとのこと。
今回のものは今回で終わり
次回は別会社で別ナンバーということになるようです。
それなら予約を入れなくちゃ。

そういえば、
次のコンテナの予定情報を聞くのを忘れてましたね。

スタジオ501さん
以前お伺いした時に
オーナーさんに岡山駅の跨線橋や郡山駅のテルハ(正式に言うとテルハではないのですが)
資料をお渡しするとお話していましたが
準備ができていないので
来週、富士へ出かけるときに
お渡しできるように準備しますとお伝えしてきました。


ホームの上屋ができていました。

ちょっと新しめの跨線橋

何線か跨ぐ跨線橋がいいですね。
私たちの運転会用に早くほしいなぁ。

まだ、橋梁も作成できていないので
今回の購入はパス、次回の蒲田ですね。

TOMIXさん
鉄顔シリーズ


今のところは興味はありませんが
今後、221系や117系 225系が出てくると
ちょっとちょっとって気がしますね。
その前面を使って
車輌を作りたくなりませんか?

JR北海道の261系気動車

試作車体

新商品の発表として
ED78が来ましたね。
EF71が出たときに
当然期待されていた車種

赤い電機の交流専用は私のところはパス

いるならこちらスハネ30

でも、購入するなら
スハネ16かオハネ12の増備です。

天賞堂さん
今回のメインはEF15
EF15が欲しいのですが、
予価が不明なので手を出しにくい。
欲しいのは非カンタム機
天賞堂のブースの方にお伺いすると
ダイキャストの非カンタムの車輌が欲しいという声があったそうで
その声に応えるために
非カンタム機を出されるそうです。
予価としては
概ね50,000円ということ。
プラに比べればちょっとという気もしますが
電化時の岡山区はもちろんのこと
末期まで広島区で山陽本線を走っていましたので
手に入れようと思います。


ついで
コンベンション開催直前に発表になった
コアレスモーターを採用した全く新設計のパワートラック。
T-Evolution
合わせてクモヤ145 
国鉄 JR西 JR東 5パターンのディスプレイモデル新発売



クモヤ145 車体の価格は3,000円~4,000円
新型パワトラ 1台 2,500円程度
走行化キット 3、000円程度
全部で8,000円程度で走らせることができるように
考えているとのこと。

パンタもプラ 前照灯、尾灯も不灯
変えようと思ったら
自分が好きに変えれるようにするそうです。

模型のすそ野を広げるために
買い易い価格設定にということ。NゲージャーのHOへの転換も狙って?

第2弾は クモルクルの2両編成と 
第3弾がダイヤモンドカットの東急7200系
車輌の選択によっては
面白いシリーズになりますね。
東急7200系であれば、
豊橋鉄道や上田交通にもなりますね。


181系 11両編成
本当に欲しかったのは
この編成なんです。
やっぱし出たかぁ。
185系も
外せない車種なので欲しい。

トラムウェイさん

まだ気動車キハ40 47の予約を入れていないので
早めに入れておきましょう。

ここのところ、トラムウェイさんの発売状況が順調なので
どんどん欲しいものが出てくると手が回りませんねぇ。

私が注目のEF58
次で小窓の白Hゴムを出すとのこと。
タイミングはサロンエクスプレス東京とおんなじタイミングで
サロン東を牽引した車ということでチョイスしたとのことです。
 
その次で小窓の黒Hゴムをされるそうです。
白Hゴムも黒Hゴムも1輌づつ欲しいですね。

マイクロエースさん

マイクロスピーカーシステムを
KATOのサウンドシステムと連携させて
音を出すというデモンストレーション
スマホを使ってもいいのですが
KATOのサウンドシステムを使うというのが味噌。
本体から出すよりも
マイクロのシステムから音を出したほうが大きい音が出ます。
ほんと小さいので
HOの車輌であれば
搭載するのに何の問題もありません。
90分程度の充電で2時間ほど音が出せる様ですので
使い勝手もありですね。
システム自体は10,000円ほど
他にトランスミッターと昇圧トランス等が必要になります。
あっKATOのサウンドシステムは当然のこと


必要な電子パーツは
10月の蒲田で確認してきます。


ここはどこでしょう。
空中写真や現地調査を行って
作成した車両基地の建屋

どこかで見たような気がするのですがねぇ。
熊本の気動車基地かなぁ。
マイクロの方は
2日間でお一人だけ当てたんですよと言われていました。
確かに難しいですね。

Sk本舗さん
3Dプリンター

よく拝見させていただいているKAZUさんのブログで
コンテナや貨車等の作成に使われている、
レジンを硬化させて作成するプリンターです。

レーザカッターも
このような3Dプリンターも
トライ&エラーを繰り返しながら
最適解を求めていくものなので
いずれ購入したいと思っています。

また、これらの機械も
以前に比べて
価格も安くて良質な機械も出てきているので
手が届くようになりました。

どのように利用されているのかをお伺いしたところ
フィギュアの原型師の方々がサンプルなどの作成に使われているようです。
確かに、データを作成して
出力すれば従来よりもずっと効率的に作成できますね。

このプリンターには特性があり
サポート材をどのようにつけるかというのがポイントのようですね。

いや、その前に
Fusion360をマスターしなくちゃ。
それが最大の課題ですね。

鉄顔じゃないですけど
3次元的な前面は
3Dプリンターで出力し
側面はレーザカットのペーパー

西武の20000系


こんな全面は出力。
車体はペーパーで

コンテナも
タンク体本体は出力
ガードの枠は
レーザカッターでというパターンもありですねぇ。



今後の検討課題です。

甲府モデルさん
UH20B用のデカールが欲しいんですが、こちらの貨車シリーズの動向も気になります。
3種類ほどデータは出来上がっているそうですが、
台車に組み込む予定の軸受けの調達が進んでいないようで
それ待ちだそうです。

グッドスマイルカンパニーさん
中心はフィギアモデル
Jバスのバスモデルを作成され、今度は都電のようです。

変わったところではTMS 機芸出版社さんがいましたね。
IMONさんが経営に参画されたのですから少しづつ変わっていくのでしょう。

今年初めて知ったIMONブースに立ち寄ると
ポイントカードにポイントを頂けるサービス
たまたま何気に聞いていた場内アナウンスで知りました。
2年来ていますが気づかなかったなぁ。

T君依頼のレール曲げ器ベンダー
幟が出ているとのことでしたが
私は発見できず
どっかに出ていたのかなぁ

物販は他にも大手さん KATOさん、ポポンデッタさん、ポチさん
中小さんでも数多く出展されていました。

今回
買ってきたもの
フレックスライトの白色 4両分

オシ16とオシ17用に使います。
IMONさんの室内灯を購入したのですが、
キャパシタの設置場所が見当たらず
もっと簡単なものということで
急遽変更。
でも、どのように配線するか検討が必要です。
東京で常時購入できるお店をお伺いしたのですが、関東は無し
大阪の亀屋さんならばということ。ネット購入が一番手軽ですよって。

もう一つが
甲府モデルさんのUH20B用のデカール

自作のUH20B用に
どのレベルのデカールなのか知りたくて
購入してみました。
作成したコンテナに
あててみましょう。

会場には
朝一番から17時半過ぎまでいました。
楽しくて、つい時間を忘れます。
来年は、オリンピックのため、ビッグサイトが使えないので
お休みとなります。
2021が楽しみです。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第20回国際鉄道模型コンベン... | トップ | 都内で作業 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フレックスライト (YASUZIRO)
2021-11-09 18:10:52
こんにちは。
大阪亀屋のフレックスライトは、渋谷のUトレで扱っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型の部屋」カテゴリの最新記事