鉄道模型の運転会を開催する時に
変化が欲しいと思っていた私
同席する知人たちも同様
トンネルは
どうやって製作するか
RMMの記事で見た
スタイロフォームで土台を作る。山の下地にシーナリーシートを貼る
と手法の目処は立った?のですが、
橋梁については
全くの未定
線路はKATOのユニトラックを使用
橋梁は
勾配を作って線路を上げて橋梁を入れるのか
高さはそのままで
台座を作成して橋梁を入れるのか
勾配を作る場合は、高さで10cm程度上げないと
橋としてかっこがつかないのですが、
10cmを上げるのに
3%勾配としても3メートル近い勾配区間が必要になります。
台座を作成するにしても
机の間にきちんと入るように考えないといけないし
と青写真が描けないのですが、
それでも
橋の候補を確保しておかないと
ということで
橋梁のペーパークラフトを調達
1種類は N用 CASCOさんのワーレントラス橋とプレートガーダー橋


もう1種類は HO用 フローベルデさんのガーダー橋
CASCOさんの物は
HO用を作成するときの検証用に調達
1/150のワーレントラスを1/80に拡大したらどうなるか?
構造を真似て再設計の予定
海外メーカーにプラ製のワーレントラスがありますが、
複線のトラス橋が欲しいので
フローベルデさんのものはめっちゃ細かい
レーザで切断されています。
他には
ヨドバシで見つけた
さんけいさんのミニチュアアート 1/80情景シリーズ
ビルー1

診療所

をセールしていました。
こちらも
今後製作する建物群の
ベースに使う予定です。
ところが通販で購入した後
再度HPを見てみると
購入してから再度ディスカウントしているではありませんか。
やられた
まぁこんなこともあります。
取り合えず、
すべてのキットの部品を
スキャンしておきましょうかね。
変化が欲しいと思っていた私
同席する知人たちも同様
トンネルは
どうやって製作するか

RMMの記事で見た
スタイロフォームで土台を作る。山の下地にシーナリーシートを貼る
と手法の目処は立った?のですが、
橋梁については
全くの未定
線路はKATOのユニトラックを使用
橋梁は
勾配を作って線路を上げて橋梁を入れるのか
高さはそのままで
台座を作成して橋梁を入れるのか
勾配を作る場合は、高さで10cm程度上げないと
橋としてかっこがつかないのですが、
10cmを上げるのに
3%勾配としても3メートル近い勾配区間が必要になります。
台座を作成するにしても
机の間にきちんと入るように考えないといけないし
と青写真が描けないのですが、
それでも
橋の候補を確保しておかないと
ということで
橋梁のペーパークラフトを調達
1種類は N用 CASCOさんのワーレントラス橋とプレートガーダー橋


もう1種類は HO用 フローベルデさんのガーダー橋
CASCOさんの物は
HO用を作成するときの検証用に調達
1/150のワーレントラスを1/80に拡大したらどうなるか?
構造を真似て再設計の予定
海外メーカーにプラ製のワーレントラスがありますが、
複線のトラス橋が欲しいので
フローベルデさんのものはめっちゃ細かい
レーザで切断されています。
他には
ヨドバシで見つけた
さんけいさんのミニチュアアート 1/80情景シリーズ
ビルー1

診療所

をセールしていました。
こちらも
今後製作する建物群の
ベースに使う予定です。
ところが通販で購入した後
再度HPを見てみると
購入してから再度ディスカウントしているではありませんか。
やられた

まぁこんなこともあります。
取り合えず、
すべてのキットの部品を
スキャンしておきましょうかね。
