昨日は仕事で
お久しぶりの宮津へ
高速で3時間
天橋立は
見てません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/6c33b290cdb47ca539798acbd41e3848.jpg)
目の前の島のようですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
あと3回行くので
そのうちには展望台へ行ってみますかね。
本日は
瀬戸内市でのGPSおっとGNSS観測の現場作業
1セッションは2時間
そしてその間中 機器の監視をするんです。
アンテナのお守
私の担当は
ブルーラインの邑久インター近く
9時過ぎに現場到着
で直ぐにセットアップ
観測は10時から
道路脇なので注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/45d85c4c5c3513c9212f848edc8107cd.jpg)
10時スタート
と車と同僚が別作業で出掛けていきました。
10分
20分
パラパラと雨が降ってきました。
近くの倉庫の軒下に緊急退避
と
ざぁ~~~~と
降ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/044fc1bf44dac805cc61f4f335957865.jpg)
あっという間に道路が水浸し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
傘も雨具も無いので
軒下では耐えきれなくて
少し遠くの屋根付き倉庫に再度避難
でも洋服は
びっちゃびちゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
雷もバリバリとなって
目の前に落ちました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
機器をそのまま放置できないし
どうしよう・・・・・・
1時間30分位経った時に
同僚が傘を持って帰ってきました。
助かったぁ
残り時間は車の中から機器の監視
12時に1セッション目が完了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ついで、西大寺のインター近くの観測場所へ移動
13時から2セッション目
今度は
が出てきました。
あちっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
午後からの場所は
日陰もありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
このままでは日上がると思ってましたら
陰ってきました。
15時過ぎに
2セッション目が完了
2時間観測は完了
でこの後は検証用のVRS観測
瀬戸内市内を
4か所ほど廻って観測し
本日の作業終了
雨に降られたり
おひさまに照られたりと
散々な1日でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
お久しぶりの宮津へ
高速で3時間
天橋立は
見てません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/6c33b290cdb47ca539798acbd41e3848.jpg)
目の前の島のようですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
あと3回行くので
そのうちには展望台へ行ってみますかね。
本日は
瀬戸内市でのGPSおっとGNSS観測の現場作業
1セッションは2時間
そしてその間中 機器の監視をするんです。
アンテナのお守
私の担当は
ブルーラインの邑久インター近く
9時過ぎに現場到着
で直ぐにセットアップ
観測は10時から
道路脇なので注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/45d85c4c5c3513c9212f848edc8107cd.jpg)
10時スタート
と車と同僚が別作業で出掛けていきました。
10分
20分
パラパラと雨が降ってきました。
近くの倉庫の軒下に緊急退避
と
ざぁ~~~~と
降ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/044fc1bf44dac805cc61f4f335957865.jpg)
あっという間に道路が水浸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
傘も雨具も無いので
軒下では耐えきれなくて
少し遠くの屋根付き倉庫に再度避難
でも洋服は
びっちゃびちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
雷もバリバリとなって
目の前に落ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
機器をそのまま放置できないし
どうしよう・・・・・・
1時間30分位経った時に
同僚が傘を持って帰ってきました。
助かったぁ
残り時間は車の中から機器の監視
12時に1セッション目が完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ついで、西大寺のインター近くの観測場所へ移動
13時から2セッション目
今度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
あちっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
午後からの場所は
日陰もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
このままでは日上がると思ってましたら
陰ってきました。
15時過ぎに
2セッション目が完了
2時間観測は完了
でこの後は検証用のVRS観測
瀬戸内市内を
4か所ほど廻って観測し
本日の作業終了
雨に降られたり
おひさまに照られたりと
散々な1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)