朝 家の前にヤマト運輸さんやってきました。
我が家の痛いワンちゃんが
吠えまくる中

こんな段ボールが
Tamtamさんから到着
そうです
予約しておいた物がきました。


TOMYTEC
茨城交通 ガルパンバス2号車
日野 レインボーⅡ PDG-KR234J2

見た目
いい感じですね。
正直 ガルパンというところが
私にはちょっと痛いんですが。
(ミリタリーオタクの私には戦車は大好きなんですけどね。)


前面の雰囲気も良く出ています。
実車に似ていますね。


車体もきれいに印刷されています。
JH001と番号が入ってますので
続編が期待できますね。


残念なのは車内
バリアフリー新法で
手すりの色がオレンジ色をしているのです。
模型では結構目立つのです。
京商のエルガは、
車内の手すり(だけじゃありませんが)が
オレンジ色でそれなりの感じがありました。
及第点以上ですよ。
どうしましょうか。
さらに改造用にもう1台?
この次の発表を待ちましょうかね。
京急・横浜市営・川崎鶴見臨港・東急
あたりでしたら
私のコンセプトにも合います。
さて、忘れないうちに
年末の285系も予約しておこうっと。
我が家の痛いワンちゃんが
吠えまくる中

こんな段ボールが
Tamtamさんから到着

そうです
予約しておいた物がきました。


TOMYTEC
茨城交通 ガルパンバス2号車
日野 レインボーⅡ PDG-KR234J2

見た目

いい感じですね。
正直 ガルパンというところが
私にはちょっと痛いんですが。

(ミリタリーオタクの私には戦車は大好きなんですけどね。)


前面の雰囲気も良く出ています。
実車に似ていますね。


車体もきれいに印刷されています。
JH001と番号が入ってますので
続編が期待できますね。



残念なのは車内
バリアフリー新法で
手すりの色がオレンジ色をしているのです。
模型では結構目立つのです。
京商のエルガは、
車内の手すり(だけじゃありませんが)が
オレンジ色でそれなりの感じがありました。
及第点以上ですよ。

どうしましょうか。
さらに改造用にもう1台?

この次の発表を待ちましょうかね。
京急・横浜市営・川崎鶴見臨港・東急
あたりでしたら
私のコンセプトにも合います。
さて、忘れないうちに
年末の285系も予約しておこうっと。